石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

11月に台風!手ごわいうねりに負けず石垣島をシュノーケリング!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年11月22日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年11月22日

朝起きて、おうちを出ると、海鳴り。。。


海鳴り(うみなり)とは、海から聞こえてくる轟音のこと。その多くは海岸付近において聞かれる。
海鳴り wikipedia


11月に入っても、台風さん、石垣島にちょっかいを出してきます。。。
ちなみに、11月に台風が接近するのは、16年ぶりだそうです!
さらに11月に台風が5個もできたのは、1991年ぶりのことなんだそうです。

季節外れの台風 11月に台風接近は16年ぶり 沖縄・先島諸島

いつもベストシーズンはいつですか?
とご質問を頂くたびに、

7月8月9月10月の台風シーズンを除いた冬!

と答えております。。。
11月。台風シーズンは例年であれば、終わっているはずですが。。。
こればかりは仕方ありません!

参考ブログ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

それでは、海ブログです。
今日の天気は曇りからスタートです!

曇りの石垣島、台風近づいています。

昨日の夜から、徐々に強くなる海鳴り。
事務所は防風林を挟んだすぐほとりにあります。
外に出てみると、

ゴゴゴゴゴゴゴゴ!

うねりの強い音が聞こえてきますね。。。
日の出とともに堤防に様子を見に行ってみます。

強いうねりです

リーフエッジ沿いは、半端ない白波がたっています。。。
でも、

なんとか粘れる範囲かもしれません!

さあ今日も気合は十分です。
シュノーケルツアー開催です!
ただ今日は午前のツアーのみとなりました!

無敵の干潮時間!

を利用してシュノーケリングです。

水深が浅くなる干潮時間は、外洋の大きなうねりは、
ポイントに入ってきません!
その瞬間を狙ってのツアーです!

午後からご予約頂いていたT田さん。
とっても気合十分と伺ってはいたものの、海のコンディションには勝てません。
二日間のご予約を頂いていたので、明日は今日の分も含めて2倍楽しみましょう!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは リピーターI上さんです!

リピーターI上さんです

石垣島には何回もお越しのI上さんです。
合わせてさんご礁の海からのハードリピーターさんでもあります♪

お会いしてテンション高くご挨拶する笹川。
でもI上さんは、今までにないくらいに、

緊張されている様子です

昨日の電話では海のコンディションの様子をご連絡させていただいておりました。
やはり波の高い状況、シュノーケリングに慣れているとはいえドキドキしますよね!

でもガチガチに緊張していては、あまり良い事はありません。
緊張ほぐしのトークは、今回のご旅行、スケジューリングの話題です♪

4泊の石垣島旅行で、昨日到着です。
今日は海を泳いだ後、

小浜島でレンタサイクルをしようかと。。。

とおっしゃっています。
でも天気予報を見ると雨。。。

びちょ濡れでレンタサイクルしてもなぁ。。。

と悩んでいらっしゃいます。

ならば、

ウエットスーツ、レンタルしますか?

ウエットスーツを着用して、レンタサイクル!
これならば、濡れても大丈夫ですね!

そんな人、見たことない!

と笑っていますね♪

さぁだんだんと緊張はほぐれてきていますね!
事務所では準備に取り掛かっていきます。

まず最初にお伺いすることは、着用するものです!
ウエットスーツもしくはライフジャケットをお伺いしていきます。

11月に入ってからは徐々に下がってきております。
保温効果の高いウェットスーツは冬用と夏用。
両方すぐに取り出せるようにご用意しております!

でもここで井上さんがチョイスした装備は、

ライフジャケットでっ!

とのことです!

ライフジャケットはもちろん浮力はかなりあって、
安心できますが、ベストタイプです!
保温効果はありません!
寒さ対策としては、効果のない装備です!

そういえば、いつもI上さんは、ライフジャケットをチョイスされています!
行けるところまでラッシュガードにトレンカとライフジャケットで準備です!
そしてフィンにマスクにシュノーケルを合わせたら準備は完了です!

さぁ気合を入れて海を楽しみましょう!出港です!
港を出ると、

手強い大きなうねりの登場です!

もちろん、それは想定範囲内です!
とはいえ、なかなかの大きさのうねりですね!

ポートは微速前進!いや、むしろストップ!
波の間隔をまって、タイミングに会わせて、
進めていきます!

でもそれも最初だけです♪

水深が浅くなる干潮時間です!
インリーフに入ってしまえば、

手ごわいうねりはストップ!

これが無敵の干潮時間の強さです♪
ボートを快適に走らせて、ポイントに到着です!

水面は穏やかに見えますが、油断は大敵です!
これだけうねりのある日は、

流れが発生しているというものです!

エントリーしてみると、流されていく感覚があります!
水中を漂う海藻も、ぐんぐん進んでいっています!
でもまだ十分に泳げる範囲です!

予定通りクマノミマンションにサンゴわしゃわしゃコース!
石垣島をシュノーケリング!楽しんでいきます!

流れに負けず、泳いでいます。

ベテランのI上さんです!
流れになんて負けずにスイスイと泳ぎ回っていましたね!
最初は流れに向かって泳いで、Uターンすればそのまま流されるように
ボートに戻ってきます!

いつもは2本目は、違うポイントをご用意するのですが、
今日はもうクマノミマンション以外には行けません!

フリータイムは二本分まとめて、長く取って水中世界を楽しんでいただきました!
午前のツアーで、これだけ流れがあると午後からは更に強くなる予報です。

干潮時間を利用してのシュノーケリングツアー!
今日は午前のみとさせていただきました!

そしてツアー中を含めて、雨の様子はありません!
これなら、午後からは、予定通り小浜島を楽しめそうですね!
また明後日もご予約を頂いております。

予報では明日、風向きは変わって東海岸は穏やかになる予報です!
明日、明後日からは無事に海を楽しめますように!

またのお越しお待ちしております!

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら