石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

2018年2月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ

2018年2月の石垣島天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光、アクティビティ情報ブログです。

石垣島旅行の事前準備のご参考になるように、

去年の今頃の石垣島はどんな天気?気温?服装だった?

をテーマに毎日の石垣島の天気、気温、服装と石垣島の状況のわかるコネタ、当日のシュノーケリングブログをプチブログとしてまとめています!

2018年2月のプチブログ

そして2月の石垣島の基本情報として、

天気、気温、服装
降水量、風速、日照時間等
グルメ、旬、見所

を掲載しています。またプチブログは過去10年間、続けております。

過去の毎月のプチブログ集

まとめサイト、よろしければご覧ください。

又、youtubeで今日の石垣島の空、海の様子を30秒でご紹介する

晴男くんの今日の石垣島

もご覧ください。

さんご礁の海からはシュノーケリングツアー(4名様までの少人数)とグラスボートを開催しています。お子様、初心者の方からベテランの方まで幅広くご参加頂いております。さんご礁の海から お問合せ、ご予約フォーム

追いかけっこで撮影

目次

2月の石垣島の天気

まだまだ冬真っ盛りの時期ではありますが、やはりここは石垣島。晴れた日は気温が暖かくなります。20℃を超えた日は日焼け日和です。逆に天気が崩れる日は、北風が案外冷たくなるのが特徴です。一週間あれば、3,4日は雨、曇り、2,3日は晴れの周期が例年の石垣島の天気です。夏の晴れは暑すぎて、ビーチでのんびりができない。。。なんてことがありますが、その点、冬の晴れはとっても快適に楽しむことができます。冬の石垣島はおすすめの時期です。

雲一つない空

雲一つない空

2月の石垣島の気温

平均気温 最高気温 最低気温
石垣島 18.3 25.6 10.6
東京 5.4 15.1 -1.8
大阪 5.3 17.1 -1.3

石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。気温は、東京の10月なみです。

2月の石垣島の降水量、風速、日照時間

石垣島 東京 大阪
降水量(mm) 43.5 20.0 28.5
湿度(%) 76 56 58
平均風速(m/s) 5.3 2.6 2.4
日照時間 68.7 167.3 186.1

石垣島では、降水量は、東京の4月なみ、湿度は、東京の5月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えて、日照時間は、東京の9月なみです。

※2018年気象観測データより

2月の石垣島の特徴

石垣島の冬の時期としては、12月1月2月です。その時期は、連休、冬休みを除けば閑散期です。つまり、観光でいらっしゃる方はとても少なくなる時期です。夏はどこのマリンショップも飲食店も満員となる場合が多いですが、2月にもなるとどこに行っても観光でお越しの方は少なく、行き当たりばったり、当日予約でも楽しめるアクティビティが多くなります。晴れた日であれば、夏に負けない風景が広がります。晴れた日を楽しめるように、1泊でも長くスティをおすすめします。

リピーターH川さんご夫婦です

2月のシュノーケリング

2月の石垣島の服装

2月の石垣島の気温は東京の4月の気温に相当します。晴れた日はTシャツでも十分です。陸の観光、あっちこっちと走り回っていると汗がでてくるくらいに暑い日もあります。ただ、天気が崩れた日は、風が冷たいです。厚手の服装、風よけにパーカー等は必須となる日もありますので、ご注意ください。上着は、マリンレジャーに行くならウインドブレーカーを、マリンレジャー以外ならパーカーやフリースをは、長ズボン、ヒートテックを、マリンレジャーに行くなら寒さ対策にニット帽子があれば良いようです。

台風情報

石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。具体的には7月8月9月10月までとお考えください!冬のこの時期は基本的には発生しません。

2月の石垣島のおすすめグルメ、旬、見所

黒島牛まつり
牛と人との綱引き、コンサートなどのイベントや、牛一頭があたる抽選会などがあります。
やまねこマラソン
西表島のその雄大なパノラマの景色を眺め、色とりどりの花々の香りを楽しみながら、23km、10km、中学生3kmのコースを走りぬけます。ふれあいパーティも催されます。
カンヒザクラ
1月下旬ごろから日本一早い桜(カンヒザクラ)が咲き始める季節でもあり南国の風情を感じられます。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開しています。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
海ブドウ
別名をグリーンキャビアとも呼ばれる海藻です。プチプチとした食感をお楽しみください。年中、居酒屋さんなどでは食べることができます。
島バナナ
通常のバナナより甘味があり、サイズは一回り小さいですが、濃厚でクリーミーな味あいがあります。生育は、通常のバナナより難しく、又、台風で倒れ易いので、貴重な果実で石垣島や本州では、プレミア感があります。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。

もっとグルメを詳しく知りたいならこちらへ

※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください

石垣島北部のシンボルマーペ

野底マーペ

シュノーケリングツアーでは、

2月の海、シュノーケリングは、透明度が抜群に高いです。たとえ雨が降ってもクリアブルー、竜宮城のようにきれいな水中風景が確約されている時期です。寒さ対策としてはウエットスーツ。保温効果は抜群です。これを着用すれば、マリンレジャーもお楽しみ頂けます。冬こそ、海!おすすめの時期です。

年末年始に冬休みでも、石垣島の海は一年中、楽しめます!年間を通してアクティビティにシュノーケル、おすすめの時期の一つです。

快適装備でシュノーケル快適シュノーケリングは快適な装備から。季節、時期。夏?冬?天気、気温、水温。暑がり?それとも寒がり?人それぞれの体質、当日の天気にも合わせて柔軟に準備致します。
シュノーケルツアーにご参加する時の服装、夏?冬?時期に合わせての準備物

11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!

他の月の過去の月別ブログ

過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、

石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ

をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。

毎日のプチブログ

2月28日
天気 雲のち雨
最高気温27℃
最低気温21℃

天気、服装
今日は、南寄り風。ちょっと強いです。
てごわいコンディションになりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

ハイビスカスかと思ったら、

ツヅジでしょうか?

ツヅジですね。いっぱいきれいに咲き乱れていましたっ!石垣島でも咲くんですよ!

今日のツアーブログ強い南風に波のあるコンディション!ちょっと手ごわいツアーとなりました

2月27日
天気 晴れ
最高気温24℃
最低気温21℃

天気、服装
星空がきれいでしたっ!今日は晴れの一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

たまには、遠征♪

白保のビーチに遊びにいってみました。

白保のビーチでお散歩です♪落ちている石、サンゴ、貝殻。伊野田とは微妙にサイズ種類が違うんですね。たまには違うビーチも面白いです。

今日のツアーブログ天気は快晴♪どこまでも続く青空です

2月26日
天気 曇りのち晴れ
最高気温21℃
最低気温18℃

天気、服装
北風が少し冷ための一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

やっと終わりそうです♪

ユンボが最後の移動です。

事務所前の工事。やっと終わりだそうです。最後にユンボの移動ですね!ほっと一安心です。

今日のツアーブログ初めての一人旅、20年ぶりのシュノーケリング♪

2月25日
天気 曇り一時雨
最高気温24℃
最低気温22℃

天気、服装
曇の天気ですが、今日も穏やかな一日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

お芋って、どんどん伸びてきますね。

お芋さん伸びて伸びてきています。

庭に植えた紅芋。伸びて伸びて、駐車場まで広がってきています。埋め尽くされてしまいそう。。。

今日のツアーブログご旅行最終日もアクティビティ!遊び疲れは心地よいですね!

2月24日
天気 曇り
最高気温25℃
最低気温19℃

天気、服装
気温は、25℃まで上がって、春陽気になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

干潮時間、ビーチには、

幻の島ではありません♪

干上がって、島ができています。よーし、幻の島ですね!いえいえ、ツアーには、使用できない3mサイズですから!

2月23日
天気 曇り
最高気温21℃
最低気温19℃

天気、服装
まだまだ晴れ間は見えそうにない天気です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

街路樹にはえていたグアバ。

グアバ、鳥に食べられている

鳥さんに食べられてしまっています。うーんもったいない!所有権はないので、先にたべちゃえばよかったなぁ。

今日のツアーブログ1泊2日の弾丸石垣島旅行でシュノーケリング!

2月22日
天気 曇り
最高気温21℃
最低気温19℃

天気、服装
今日も曇りの天気になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

気が付けば、すくすく成長しています。

公民館にまたパパイヤ

公民館のパパイヤ、いろんなところで実をつけています。食に困りませんね!

今日のツアーブログ石垣島旅行、一回じゃ物足りない!二回目のシュノーケリング!

2月21日
天気 曇り一時雨
最高気温22℃
最低気温20℃

天気、服装
朝は、小雨がパラパラですが、海は穏やかです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

庭のバナナ、もう少し!

まだ、まだ収穫できない!

今回は、収穫してからの完熟ではなく、完熟してからの収穫を目指しています。あともう少しですね!

今日のツアーブログ曇、小雨ぱらぱらの天気でもシュノーケリング!見渡す限りの海を独り占めです♪

2月20日
天気 曇り
最高気温25℃
最低気温21℃

天気、服装
20℃を越える暖かい日はまだまだ続きます♪

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

多肉植物。

多肉植物、紅葉?

これって紅葉でしょう?黄色に変わっています。これはこれでかわいいですね。

2月19日
天気 晴れ時々曇り
最高気温25℃
最低気温19℃

天気、服装
今日も晴れた日になりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

鉢に植えたがじゅまる。

ガジュマルが大爆発ですね。。。

すごい勢いで成長しています。この勢いだとどこに植えたらよいのでしょう。大きくなるかなぁ。。。

今日のツアーブログもう石垣島は春ですね!

2月18日
天気 曇り時々晴れ
最高気温25℃
最低気温19℃

天気、服装
最近20℃を超える日が続く石垣島です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

庭に植えたホウライカガミ。

庭に植えたホウライカガミ。

すくすく成長しています。この木には、オオゴマダラというチョウチョウの幼虫が住み着くんですね!チョウチョウいっぱい計画、よい感じで進んでいます♪

今日のツアーブログ快晴!快晴!シュノーケリング日和です♪

2月17日
天気 曇り時々晴れ
最高気温22℃
最低気温16℃

天気、服装
今日も天気は絶好調です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

畑に水を張っています。

田植えの準備ですね

田植えの準備が進んでいる石垣島です。2月ですが、早いですね!

今日のツアーブログマスクに初挑戦!ドキドキ大冒険でシュノーケリング

2月16日
天気 曇りのち雨
最高気温24℃
最低気温22℃

天気、服装
昼過ぎからパラパラ雨が来そうです。
それまでにシュノーケル、楽しみましょう!

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

この道が大好きです。

海の見える道

下り坂を過ぎると、事務所のある集落。海が遠くに見えてきます♪晴れた日は、エメラルドグリーンの海がお出迎えです。

今日のツアーブログのっぺりした水面=シュノーケル日和♪小雨パラパラでも十分に楽しめましたっ!

2月15日
天気 曇り
最高気温24℃
最低気温19℃

天気、服装
穏やかなコンディションは今日も続きます。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

重機がいっぱい並んでいます!

晴れた日は、作業が進みますね

晴れた日は、さとうきびの収穫も進みますね!いっぱい重機が並んで一気に刈っています♪冬の風物詩です。

2月14日
天気 晴れ時々曇り
最高気温23℃
最低気温15℃

天気、服装
一気に暖かくなります♪海日和です♪♪

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

登山をするなら今のうちですね!

登山するなら今の内ですね!

沖縄県で一番高い山、オモト岳。いつも雲がもくもく立ち込めていますが、最近は、雲一つかかっていません。登るなら今ですね!

今日のツアーブログ三世代でシュノーケリング!おじぃちゃんからちびっこまで楽しんできましたっ!

2月13日
天気 晴れ
最高気温18℃
最低気温12℃

天気、服装
一日晴れそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

市街地を車で走っていると

皆さん意外と植えていますね。

意外と皆さん、植えているんですね!、桜の木がいっぱい開花しています。

今日のツアーブログまだまだ天気は絶好調の石垣島です!

2月12日
天気 晴れ時々曇り
最高気温17℃
最低気温13℃

天気、服装
今日は太陽さん、顔を出してくれそうな予報です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

やっと工事が通り過ぎましたっ!

工事がやっと通りすぎました

前日から、我が家の前を工事していましたが、やっと通りすぎましたっ!これで、気にせずにすごせれます。

今日のツアーブログ待ちに待った晴れ間の登場!シュノーケル日和です!

2月11日
天気 曇り
最高気温17℃
最低気温14℃

天気、服装
またも北風に早変りの天気です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

ご近所さんちの畑。

タバコの植え付け

たばこの植え付けが続々と完了しています♪きれいに並ぶ苗は、見ていると、芸術的です♪

今日のツアーブログ今日から風は、切り替わりの北風です!

2月10日
天気 曇り時々雨
最高気温23℃
最低気温20℃

天気、服装
今日も快適シュノーケル、暖かくなりそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

最近、気温が低い!といいながらも。

チューリップの開花です

チューリップが開花しています♪そろそろ寒波の影響も抜けていきそうです。

今日のツアーブログ朝から太陽さん登場!晴れ間広がるシュノーケリング日和です。

2月9日
天気 曇りのち雨
最高気温22℃
最低気温17℃

天気、服装
やっと気温が20℃を越えそうです!

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

冬でも、昆虫は元気です。

冬でも昆虫は元気です

おうちの壁に虫が引っ付いています。冬、気温が下がっても虫に植物は元気な石垣島です。

今日のツアーブログ気温はぐっと上がって、快適シュノーケル

2月8日
天気 曇り一時雨
最高気温19℃
最低気温13℃

天気、服装
昨日より、少し暖かそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

そろそろ収穫かなぁ。

もうすぐ収穫です

庭のバナナ、そろそろ色合いが変わってきましたっ!島バナナなので、楽しみです。

今日のツアーブログ午前は卒業旅行で石垣島!午後からは、沖縄大好きの皆さん!とシュノーケル

2月7日
天気 曇り
最高気温18℃
最低気温12℃

天気、服装
少しずつ寒波の影響は抜けていきそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

忘れ物ですね!

忘れ物ですね

ガードレールに帽子がひっかかっています。

今日のツアーブログ初石垣島で初シュノーケル♪しっかり楽しみましたね!

2月6日
天気 曇り
最高気温14℃
最低気温11℃

天気、服装
今日も北風がビュービューしています。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

旅人の木と呼ばれているそうです。

旅人の木

オウギバショウの木、カットすると、水がいっぱいでてくるそうです。なので、旅人の木ですね!

2月5日
天気 曇り
最高気温13℃
最低気温11℃

天気、服装
予報では、今日が一番の底冷えですね!乗り切りましょう!

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

千葉ロッテのキャンプ。

ロッテのキャンプ

毎年見に行かなきゃと思いながら、なかなか行けないキャンプ。今年はどうかなぁ。

2月4日
天気 曇り
最高気温14℃
最低気温12℃

天気、服装
今年は、手ごわい寒波です。まだ気温は低めです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

血圧を測ってみました。

血圧を測ってみました。

上が120、下が58。脈拍58!よくわかりませんが元気いっぱいみたいです。

2月3日
天気 曇り
最高気温16℃
最低気温14℃

天気、服装
ここ一番の冷え込みの石垣島です。2,3日は、続きそうです。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

パイーグルはいつも見守っていますね!

石垣島道は安全運転

石垣市の公認マスコット、パイーグル。交通安全で観光をお楽しみください!

今日のツアーブログ石垣島旅行は、弾丸ツアー1泊2日のお二人です!

2月2日
天気 曇り
最高気温17℃
最低気温15℃

天気、服装
まだ冷たい北風が吹いている石垣島です。

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

さとうきび。収穫を迎えております。

収穫仕立ては、おいしいです

カットしたてのサトウキビを頂きましたっ!とっても甘くてジューシーです。

今日のツアーブログ2月でもシュノーケルツアーは、開催しております

2月1日
天気 曇り
最高気温17℃
最低気温15℃

天気、服装
北風は一気に強くなりましたっ!

今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫

昨日は、ずっと雨で。。。

昨日は、ずっと雨でした。。。

道路が冠水しているところも。一日中、雨というのも珍しいです。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
ちょっと挙動不審?優柔不断なシロハラクイナさんです♪ 逃げるかなぁとおもったら、こっち向いて さらに、向きを変...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら