石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

台風通過後。石垣島の状況は?港に流れ着いたゴミを集落の人たちと片付けました!

石垣島は台風の銀座通り!とよくじぃじぃと言っております。今年は台風、当たり年のように思います。台風17号、18号。二つの台風が南海上をうろちょろしています。もうなんだかがっかりです。

石垣島へ影響を与えるのは17号。かなり勢力が強いです。再接近はあさっての予報なのにもう風が強く波もわしゃわしゃしています。

こんなに白波が。。。

シュノーケルツアーポイントを一望できる玉取崎展望台からの海です。いつもはこんな景色なんですよ。

観光スポットブログ

石垣島の東海岸を一望できる玉取崎展望台は、東シナ海と太平洋、二つの海を見渡せる観光スポットです!エメラルドグリーンの海をお楽しみ頂けます。
玉取崎展望台 太平洋と東シナ海を見れる観光スポット

いつもこんなにきれいな海なのに

エメラルドグリーンの海はどこいった?って感じです。たしか5,6年前にこのクラスの勢力の台風で一週間停電したことがありました。
今回の台風はどうなることやら。お手柔らかに。

昨日、ボートを陸揚げして、ボートの前の方だけ縛っていたんです。後ろの方は新しいロープで縛ろうと思っていたので、その日は、何もしないで帰宅。まだ台風の接近には時間があるので。

今日の朝、港にいってみると、あら?誰かが縛ってくれている!!なんだかうれしいですね。優しい方いらっしゃるんですね!いつもこうやって、だれかに見守られているんだなぁと勇気づけられたりします。

感謝感謝です。

そして新品ロープを購入して、縛っておきました。

ボートは台風対策でがんじがらめ

これでボートはがんじがらめです。さぁもうくるんだから仕方ない。早く来て、早く去ってって!


そして台風17号のレポートです。石垣島を通過しましたっ!朝一で港に行ってみてボート確認。大丈夫でした!

よかった。港においているほかの人の船もみんな無事でした。ほっとしました!とはいえ、930hpaだから手ごわい台風です。港に向かう途中の台風の爪跡です。

バナナも倒されている

↑倒されたバナナの木

サトウキビも倒されている

↑さとうきびも倒れています。

標識がななめに傾いています。

↑農道と書かれた標識が斜めに。

信号機、動いていません

↑信号機が壊れています。動いていません。

農家の方は収穫に影響ないか心配ですね。葉が飛ばれると成長が遅くなってしまうので、心配といっている人がいました。直撃でなくてよかったです。

いまごろ、17号は沖縄本島を縦断しているころ。沖縄本島の皆さんがんばってください!


さらに追加ブログです。台風後の恒例といえば、台風のお土産がどっさり。どうやったらこんなところまで??って思うくらいに。。。。

台風のお土産。今回は驚異的です。

昨日、伊野田の漁友会メンバーと相談した結果、今日大掃除となりました。集まったメンバーは20名前後。みんなでわしゃわしゃ大掃除です。
天気もよくて気持ちよかったです。

みんなでやればすぐに終わりますよ

いろんな話を聞けるので、楽しいです。この前、釣った魚たべたらよ

おなかくだしてよ。大変だったさぁ。

集落のみんなにくばったけど大丈夫かなぁ。いえ、それは全然、大丈夫ではないと思うのですが。。。などなど。
体を張ったネタがたくさんです。まだ冷凍庫にあるそうで、よかったらあげるといわれましたが、もちろん、

丁重にお断り♪

みんなで作業すれば早い早い。2時間かからずにきれいになりました。

こんなにきれいになりました

さぁ、最近は本州の方に向かう台風もあります。島の方が行う台風対策等々、豆知識をまとめたブログ、よろしければご覧ください。

台風、停電対策ブログ

石垣島の方が行っている台風対策を簡単にまとめてみました!
台風対策、参考ブログです!グラスボートのページ


外部リンク、ウェザーニュースのサイトに台風対策のブログです。
台風10号接近前に要確認 家を守るための10のポイント ウェザーニュース

停電対策として豆知識がいっぱいです!
警視庁災害対策課ツイートまとめ③(停電時に役に立つ)

警視庁災害対策課の防災豆知識です。
警視庁警備部災害対策課から学ぶ!今できる防災対策【停電・冠水・避難】

台風時の停電。なってからでは遅い!あらかじめの準備を
停電によるダメージを最小限にするには 台風10号に備える

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら