石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

花粉症のない石垣島!旅行、ツアーに一度ご検討を。泡盛が飲んだり、肌をふいたりできくとのこと!

更新日:2022年9月16日
投稿日:2012年3月7日
更新日:2022年9月16日 投稿日:2012年3月7日

花粉症のない島。北海道と沖縄では花粉症になる方がすくないそうです。

なぜなら杉がないから。

いたって簡単シンプルな答え。花粉症のない沖縄へ行こうツアーが旅行会社がこぞって開催しています。
でも沖縄にはモクマオウという木があって、その花粉でアレルギーを起こす方はいるみたいです。

あとマンゴーアレルギーがある方は、かなりきついとも聞いたことがあります。

それでも沖縄にきて花粉症から開放された方は、大喜びで観光やシュノーケリングツアーを楽しんでいます。

石垣島はそれだけではなかった。

泡盛 請福ファンシーが花粉症に効果あり

花粉症に効果があるといわれる泡盛

ところでこの泡盛が、なぜ花粉症に効果的だということになったか。
実は呉羽化学工業がこの請福ファンシーで数年に渡り、花粉症の研究を行ってきた。
その結果、効果ありとの答えを出して特許出願を行ったことがはじまりなのである。
もし、興味のある方は覗いてみてください。特許庁電子図書館のページから
『泡盛 呉羽化学』で検索を行うと、詳しい出願データや実用案が出てきます。

花粉症で話題の5年古酒から抜粋

私、お酒飲めないという方。大丈夫です。

お酒を飲めない方はコットンに染み込ませて顔を拭く。

そうすると、症状が軽くなる人が多いとのことだ。600人中200人に効果があったと統計を発表しているサイトもありました。

ちなみに飲んだ感想は、

花粉症に効くと言うことで購入しましたが、そのことよりもおいしさにびっくりしています。
私も主人も今まで飲んだ泡盛の中で最高に美味しいと思っています。とっても気に入って毎晩飲んでいます!

など喜びの声も続出しているそうで。

朝と晩に少しのみだけ効果あり。とのことですが、さすがに朝から飲むわけにはいかないですけどね。
石垣島の地酒の請福酒造はそのほかにいろんな商品をだしています。

梅酒泡盛
梅酒泡盛

コーヒー泡盛
コーヒー泡盛

しょうが泡盛
しょうが泡盛 請福

あわもえ
あわもえ

。。。。

らしいです。

石垣島のほかの泡盛やさんに比べ、常に商品開発をおこなっています。泡盛の可能性に果敢に挑戦しているようです。でもあわもえって。。。

花粉症のない島。沖縄。石垣島。旅行や観光、ツアーで来てみる価値はありますね。

休みの予定が取れない方は、泡盛で花粉症を癒してみてはいかがでしょうか?
ちなみにうちはシュノーケリング屋で泡盛は販売してません

参考
請福酒造
花粉症で話題の5年古酒から抜粋

追記
石垣島経済新聞に精福酒造から新商品の発表がありました。

石垣・請福酒造が「請福ゆずシークヮーサー」-リキュール第5弾

「梅酒」や「情熱梅酒」、「生姜」「泡盛珈琲」に続き、
同社5種類目のリキュール。「ゆずは国内産のみ、
シークヮーサーは沖縄県産にこだわり、かんきつ類の
爽やかな風味を楽しめる飲みやすい味が特長」と
漢那憲隆社長。アルコール度数は10度で
「ロックかソーダ割り」が「おすすめ」という。

常に新しい泡盛のスタイルを追求する精福はすごい!ぜひ、ご賞味ください。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。新規開拓エリアは見渡す限りの海を独り占め、エメラルドグリーンの海はどこまでも続きます!貸し切りの海をお楽しみ頂きたい方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からがおすすめです。

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。早朝シュノーケリングに、子供連れのご家族で!初めて、初心者の方やシニアの方でも安心です!十人十色に合わせたサポートで安心安全に海をご案内致します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで頂けるように日々全力投球しております。不安、心配のある方ほど、おすすめのショップです。お気軽にお問合せください。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら