石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

10kgに対して3kgの塩。これモズクの保存方法なり。このモズクをあとで賞味します!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2013年4月23日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2013年4月23日

沖縄のもずくといえば、とても有名です。
ご存知の方も多いと思います。
ちなみにもずくは感じで書くと

藻付

もずく。海草にひっついてます。

その名のとおり、水中では海草や藻などに付着して成長します。
あのままの姿でわじゃわじゃしながら水中でふわふわしています。
初めて見たときは、そのまんますぎて笑ってしまいました。

そんなもずくはとってもヘルシー。

もずくは100gで約4kcal

低カロリー。そしてお腹の中で膨らむので
少量でもお腹いっぱいになったように感じるそうです。
間食を少なくできるメリットがあるそうです。
ビタミンやミネラルの栄養素も多く貧血や肌トラブルも
防ぐ効果があるとも。
メリットがいっぱいの食材です。

先日、伊野田集落の用事で幸おばさんのところへ。

もずくの出荷にいそしむ幸おばさん

幸おばさんといえば、港のトイレ清掃をいつもして頂いています。
ツアーの途中に港でトイレ休憩をとったときに、お客さんから
トイレがキレイと喜んで頂いております。

幸おばさん、いつもありがと~♪

別の用事で行ったのに、ついつい長話。
実はスポーツマンの幸おばさん。
フルマラソンを3時間15分で完走したこともあるそうです。
笹川は4時間24分。。。敗北です。
しかも宮古島トライアスロンも数回完走しているそうです。
完全に敗北宣言です。

宮古島トライアスロンといえば、ロングコースで世界的にも有名な大会です。
スイム5km、バイク150km、ラン42.195km です。
普通じゃない!ロングコースです。
泳いで、自転車こいで、そのあとにフルマラソン。。。

石垣島トライアスロンは完走できたけど、
スイム1.5km、バイク40km、ラン10km です。
規模が違いすぎますね。
幸おばさんすごい。これからアイアンウーマンと呼ばせていただきます。

しかも庭の畑の野菜まで頂いてしまう始末。
いつもとってもお世話になっています。

そんな幸おばさん。
今日はおうちでもずく出荷の準備にいそしんでいました。
作業工程は、

①海でもずくを収穫

   ↓

②もずくに塩をまぜて2,3日放置

   ↓

③海でもずくを洗浄

   ↓

④袋ずめ

となります。作業工程②のもずくに塩を混ぜるのは、
10kgのもずくに対して3kgの塩を混ぜるそうです。
合計13kg。幸おばさん。華奢な体をしているのに、
ハードなお仕事です。

本人いわく、

しゃきしゃき動いたらすぐにおわるよ~♪
無理はしないで動くから大丈夫~♪

さすが、いろんな意味でもプロですね。

もずくの収穫時期は3月から5月ごろまで。
島の人は一年間分収穫して塩で保存します。
食べるときに洗って、味付けをするんですね。
食べ方はもずくのてんぷらや三杯酢がよくある食べ方。

海で取れたてのもずくをそのままで食べてみると、
歯ごたえ抜群すぎるしゃきしゃき感。
これぞ、海の恵です。

幸おばさんにもずくがいっぱいある場所を
聞いたので、ツアーの途中にふらっとよって
見ることもできます。

ポイント名はもずくパラダイス!
ボートからエントリーすると
もずくがわしゃわしゃ生えています。

ためしに一本食べてみてください。
すごい歯ごたえです。
全国のもずくファンにこの歯ごたえを
味わってほしい!

見てみたい方、リクエストくださいね!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

コメント

  1. konishi より:

    突然のコメント失礼します。伊野田もずくでヒットしたのでお聞きしたいのですが、私は石垣在住で以前伊野田の宮國さんと言う方からもずくを購入しました。今年も購入したくガラパを見ていたのですが広告が無く、連絡先も無くしてしまいました。もしかしたら、この方から購入したかもと思いコメントしました。もしそうならば購入方法を教えていただきたいのですが…

  2. konishi より:

    連絡先わかりました!失礼しました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      弊社ブログをご覧頂きありがとうございます。
      宮国さん(幸おばさん)の連絡先がわかったようでよかったです。
      実はこのブログのページに載せている方が幸おばさんです。
      最近も、もずくを洗っている幸おばさんをよく見かけます。
      今、伊野田集落前のビーチではもずくがいっぱいあります。
      しばらくは幸おばさんの取れたてもずくがお召し上がれると思います。
      また機会があれば伊野田の方まで遊びに来てください!
      では失礼します。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら