石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

リクエストは、浅い場所と深い場所。両方を楽しめました。!

更新日:2022年7月21日
投稿日:2014年3月19日
更新日:2022年7月21日 投稿日:2014年3月19日

石垣島は最近、天気がとてもよいです。
お散歩しているだけでも気持ちがよいです。
もうすぐ春休み。そんな日が一日でも
長く続きますように!

晴男君は、ライフジャケットで気合十分です

特大テルテル坊主の晴男君。
ライフジャケットをつけて、気合十分です。
3月後半の春休み。この期間は、この服装で、
気合入れてがんばってもらいましょう!

本日お越しのS部さんご家族です。

S部さんご家族です。個性あふれる皆さんです

お母さんと息子さんお二人です。

お父さんはおうちにおいてきた!

だそうです(笑)

お兄ちゃんの健人君は、4月からは新社会人。
そして弟の巧人君は、去年もお越し頂いているリピーターです♪
今回、ダイビングのライセンスを取得して、
ご旅行最終日に家族みんなでシュノーケルとなりました。

個性あふれる面白いご家族でしたっ!
お兄ちゃんの健人君は、海よりどちらかといえば、
ディズニーランドや遊園地が好きなタイプ。

一目ぼれをしたドナルドダックのデザインの入った
スニーカー。つい笹川もどこで買ったか聞いてしまいました(笑)
ディズニーランドにあるそうです。
今年の笹川家の目標は、家族旅行でディズニーランド。
実は、今まで行ったことのない憧れの場所です。
がんばって稼ぐぞ~!

そして弟の巧人君は、元水泳部。とっても海が大好きで、
深い場所を好むダイバーです。

タイプの違う二人を支えるお母さん!
愛情たっぷりの接し方に面白さとたくましさがありました!

お母さんとお兄ちゃんは、あまりに海に慣れていません。
浅くて、サンゴがキレイな場所をリクエスト。
特にお母さんは、

絶対浅い場所でっ!

そして巧人君は、海が大好き、深いところがとっても大好き。
筋金入りの深場リクエストです。

この相反する二つのリクエスト。
うーん!どうしよう。
だって、今日の午後はとっても浅い干潮時間です。

普段、水中に沈んでいる岩やサンゴが、
浅くなりすぎてむき出しになっているところも
あるくらいです(笑)

まぁコンディションばかりは仕方ない。
とりあえずは、いつものシュノーケルポイントで、
サンゴとお魚さんのまったりツアーをしてきましたっ!

太陽の光が差し込んで、これ以上ないくらいに
ベストコンディションです。

お母さんはとってもお魚好き。
お魚さんが群れている場所を見つけると、
じっくり観察しています。

お兄ちゃんの健人君も自由自在に泳いでいます。
そして巧人君は、さすが、ダイバー。
広範囲に泳ぎまくっています。

二つのポイントともに平均水深は2mくらいになっています。
これなら手ごろに素潜り。サンゴとお魚さんを
まったり楽しめるのですが、
やはり弟の巧人君にとってはちょっと物足りなさそう。

ならばということで、港に戻る途中、
外洋の深い場所に少し遊びに行ってきましたっ!

エントリーしたボートの下は、
水深25mから30mです。
山脈上の根が張り巡らしていて、
浅いところで7m。

深場希望で、素潜り希望ならとてもよいポイントです♪
透明度もそこそこによく、水底の30mまでくっきりみることが
できます。

笹川もちょっと本気モードで楽しんでみよう!
ということで、普段つけないウエイト(重り)を
巻いてエントリーです(笑)

やっぱり素潜りって気持ちぃです。
水底を目指して一直線に沈んでいく時の
吸い込まれそうな開放感。
浮上するときの水面の景色。

陸上では楽しめない浮遊感♪

水底の石ころを拾って浮上するとき、
久しぶりに20mオーバーの水深に来たので、
息が苦しかったですね(笑)

でもここで苦しそうなそぶりは見せません!
はい見栄っ張りです(笑)

巧人君は、10mラインくらいまで素潜りしていました。
耳抜きが追いつかない感じでしたね。
でも息はまだまだ持つ余裕の様子があったので、
慣れれば、もっともっと深くいけそうでしたね。

まだまだダイバーに成り立てですから、
これから経験をいっぱい積んで、
達人になってくださいね!

そんな素潜り大会を二人を楽しんでいると、
ボートで待機していたお母さん、

船酔いしそう。。。

ついつい忘れて没頭してしまってましたぁ~(笑)
やっぱり外洋は波がありますもんね!
ごめんなさ~い!

今日のリクエストは、難しいなと
思っていましたが、いい感じで楽しめた一日でしたっ!

笹川も楽しかったです。
又来てくださいね!

お待ちしております。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら