石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

曇の天気に負けず!愉快で元気いっぱい!楽しくツアーとなりましたっ!

よしよし、いい感じ。
うん、いいペースです。

事務所前に勝手に生えてきたかぼちゃ

事務所前、かってに生えてきたかぼちゃ。また収穫できそうです。

のことです(笑)
先日、一個収穫。雌花が立て続けに
二つ花を咲かせています。

しっかり受粉させてましたっ!
種も植えてなければ、水遣り、肥料も
あげていないのに、すくすく成長しています♪

笹川家、自給自足計画、着々と進んでおります(笑)

それでは、海ブログです♪

海に入りたくない!!!

おっと、困ったなぁ。
そんな状態からスタートとなった今日の午前のツアーです!

5歳のココちゃん。11歳のリコちゃん。北海道からお越しです。

でも、見てください!
ツアー後の写真です。皆さんとっても笑顔です♪
11歳のリコちゃんと5歳のココちゃん。
そしてお父さん、お母さんの4名様で
行って来ました!

今日の午前は、満潮時間です。
水深は深めです。、いつもの足の付く高さが
ない時間だったんです!

ポイントに到着するまでは、
元気いっぱいのココちゃんだったのに。。。
ボートの上から海をみて、

こんな海はいやだ~!
お姉ちゃんのリコちゃんも、
浅いところがいい~!

うーんこれは大変だっ!
でも海のコンディションばかりは、
合わせるかしかありません!
でも笹川には秘策があります!!

サンゴとお魚さんはとってもきれい♪

伊野田のサンゴとお魚さんにおんぶに抱っこ作戦です。
まぁ、つまり、いつもどおりということです(笑)

では、まずお父さんがエントリー。引き続きお姉ちゃんもエントリー。
それを見て、ココちゃん、ちょっと落ち着いたかなぁ。
お母さんとほぼ同時に海に入ってみる。

さぁ、笹川、ここからが勝負だっ!
ココちゃんを抱っこしながら、すぃすぃーと泳いで、
サンゴとお魚さんがいっぱいいるところへ3mほど移動♪

ほら、キレイなお魚さんいるよ~!何色ですかぁ?

と聞いてみると、ココちゃん、顔をつけて、

青色のお魚さんとしましまの魚さん!!黄色のお魚さんもいる~!

なぁ~だ!しっかり水中見ているじゃないですか(笑)

ビーチエントリーは経験済みのM浦さんご家族です。
足の付かない高さからのエントリーは初めてだったので、
最初は勇気がいりましたね!

でも慣れてしまえばこっちのもの。
すっごい勢いで泳いで、楽しんでいましたね!

そしてびっくり!お姉ちゃんのリコちゃん。
素潜りを教えると、あらびっくり潜っちゃった!

最初は浅いところがいい!なんていっていたのに、
もう素潜りまでしちゃっています。

そして、お母さんもどっぷり海にはまっていましたね!
クマノミを見つけては、喜んでいましたっ!!

このポイントはクマノミさんいっぱいいるので、
すぐに見つけることができます。

お父さん、最初は少し戸惑いがあったようでしたが、
二つ目のポイントでは、ちょっとコツを掴んだご様子でした。
あと2,3回練習すれば、リコちゃんに負けないダイナミックな
素潜りを披露できると思います♪

最初はどうなるかなぁと心配しましたが、
無事、みんな楽しむことができてよかったです♪

今日はもう北海道にお帰りです。
長旅となりますが、旅行の思い出に浸りながら、
のんびりお帰りくださいね!

又来てくださいね!
お待ちしておりまーす!

そして午後からは、早速のリピーター、H田さん、佐藤さんです。

リピーターのH田さん、S籐さん

前回は一月にお越しです。3ヶ月ぶりの石垣島と
なりました。
もうどっぷり石垣島病にかかってますね♪
特効薬は、もう一度くるしかない!という
やっかいな病です♪

ブログ用の写真、顔出しNGの方には、
お魚スタンプで顔を隠しています。
三種類あるお魚スタンプのうち、ニモでリクエストが入りましたっ!!

すごい!そこまでご存知だとは!

それだけではありません!
二つ目のポイントは、前回と同じポイントをまわってきましたが、
H田さん、コースのどこに何がいるかご存知です。

すごい記憶力です。

そしてS籐さん、明日、別のショップのシュノーケリングツアーに
ご参加されるということで、不安がいっぱいみたいです。

でも今日、一緒にポイントを回ってみて、
まったく問題ありませんでした!
自信を持ってくださいね!

ちょっと気になる点としては、
フィンキックのペースが速いです!
あまり早く泳ぐととても疲れちゃいます。
もっとゆっくり、ゆっくりで大丈夫ですからね!

明日は竹富島近辺で楽しむそうです。
いいなぁ、笹川も久しぶりに行ってみたい!
ぜひ、感想教えてくださいね!

二回といわず、又来てくださいね!
お待ちしております!

明日は、北風に。
午後からは、海が荒れる予報になっています。
お手柔らかに。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

コメント

  1. 三浦 より:

    こんにちは~!
    ブログにアップされるのを旦那が楽しみにしていました(笑)
    すぐにアップしてくれていたんですね!
    帰った次の日にニュースでゲリラ豪雨みました。
    一日ずれてなくってよかったです。三浦家に晴れ女がいましたね(笑)

    帰ってからはすぐに現実の世界に戻り日常の生活に戻りましたが、石垣での旅は家族にとって大切な思い出となりました。
    ありがとうございます。
    また、仕事を頑張ってまた石垣島へ行きたいと思います♪
    その時にはまたシュノーケルしに行きます!
    ps,ココもシュノーケルをしたのが一番楽しかったらしく、帰ってきてから保育園の先生や友達に話しまくってました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      こんばんは!

      今回の石垣島旅行、楽しんで頂けたようで、よかったです♪
      最初はどうなることかと心配しておりましたが、
      無事、楽しむことができましたね!

      ぜひ、また来てくださ~い!
      心よりお待ちしております!

      ではでは


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月5日
天気晴れ時々曇り
最高気温 29℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
アデニウム、ここ数日は、

アデニウムが満開で

毎日開花しています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
台風前の玉取崎展望台!強風わしゃわしゃを探してみました!
台風2号、深夜に石垣島に最接近の予報です。その前に最後の外歩きです!まずは玉取崎展望台へ!高台からみる海。白...
2023年5月31日
台風前あるある♪最接近の二日前(5月30日)の石垣島の様子♪
台風2号、石垣島に最接近は6月1日の予報。このブログは5月30日です。最接近2日前にどんなことしているでしょうか?...
2023年5月31日
2023年5月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年5月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年5月31日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら