石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこも元気にシュノーケリング!マスクで海を楽しみました。♪

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年6月2日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年6月2日

ん!もしかして、もしかして、すーちゃん!!!

すーちゃん。。。

庭に植えた運動会のお弁当用になるはずだった、スイカのすーちゃん。先日の大雨で

茎が腐っている?

実だけが残っています!あぅぅぅぅぅぅぅ!愛情てんこ盛りで育ててきていたのに!これからは復活してこないかなぁ。。がんばれすーちゃん!

それでは、海ブログです。
昨日から、またまた天気は一転です!

今日は一転夏日です

今日は、まるで夏のように快晴、日射しがとても強いです♪6月に入ってからまだ二日目ですが、雨だったり晴れだったりの賑やかなお天気が続きます!

本日お越しは、K林さんご家族です。

K林さんご家族です

アミちゃんは、7歳。小学二年生です。そしてソラちゃんは、4歳です!

二人ともシュノーケルには慣れているので!

とお父さんです。昨日ご予約を頂き、本日、ツアーとなりましたっ!7歳のアミちゃんはともかく、ソラちゃん。4歳でシュノーケルに慣れているというのは、すごいです♪

事務所にはレンタカーで到着です。早速、使い方の説明で、マスクを装着してみると、アミちゃん、ソラちゃんともに、

違和感なく、余裕の装着です♪

この時点で、マスクに違和感の感じる子は、すぐにマスクを脱ごうとしたり、鼻で呼吸をしようとしたりするのですが、確かにお二人とも余裕です。

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

ちょっとびっくりしていると、お父さん、

お風呂でマスクをつけて遊んでいますから!

とのことです!なるほど。練習の成果ですね!でも実は、不安なところは、ちびっこお二人ではなく、

お母さんの船酔い!!!

だそうです!

船酔い、波酔い対策

マリンレジャーの大敵、船酔い波酔い対策、備えあれば憂いなしです!乗り物酔いの大敵は、満腹、空腹、睡眠不足に疲れです!しっかり石垣島旅行を楽しむためには万全の体調でお越しください!
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー

さんご礁の海からのポイントは、とっても近いです。港をでてからポイントまで5分程度です。これなら船酔いは最小限ですよね!

テキパキ準備をして早速出港です!
青い空と青い海が広がります♪

では、早速エントリーです!
お父さんが入って、アミちゃん、ソラちゃんの出番です。
マスクを水面につけてみると、

あっお魚いたっ!

二人とも余裕です♪
でも気になるのは、マスクとシュノーケルをつけていますが、
浮き輪に乗っています!

これは、もったいない!

浮き輪は、もちろん、とっても万能な安心安全の装備ですが、抵抗がとても強くなってしまいます。泳ぎたいときになかなか進みません!

アミちゃんほど上手にバタ足ができるのであれば、
ライフジャケット、フィンを装着した方が、とても楽です!

そこで、少し海を楽しんでから、装備を変更です!
そして顔をつけて泳ぎ始めると、すいすい進んでいきます!

アミちゃん、浮き輪の卒業となりましたっ!

それからは、余裕の泳ぎでお父さんの横をすいすい泳いでいましたね!
これほど、自分で泳げるようになると、海に一緒するお父さんとお母さんも楽になります!

そしてお姉ちゃんの真似っこが得意のソラちゃん。
同じく、浮き輪をやめて、ライフジャケットを装着して泳ぎ始めます!

そうすると、

浮き輪の方がいいなぁ。。。

ぼそっと呟いています。
ソラちゃんは、まだ浮き輪派のようです(笑)

顔を水中につけても体の力をぬくことがうまくできません。
なので、少し動くと、バランスを崩して、くるくる回ってしまいます。

浮き輪の卒業は延期です♪

まだまだ急がなくても大丈夫です!
4歳で、マスクとシュノーケルの装備で海を楽しめるだけでもとってもすごいことですからね!!

サンゴ群落とお魚さんをしっかり楽しんで、
そしてツアーは終了となりましたっ!

そして一番心配していたのは、お母さんの船酔いです。
今回は、そんな気配は、まったくなく、
元気に港に帰ってくることができましたっ!

ご家族四名、全員で海を楽しむことができてよかったです。
次回は、もっともっといろいろなものをご紹介したいと思います!
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫NEW!
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら