石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

相変わらず快晴の天気!今日も海日和は、続きます。小学1,5年のちびっこも大満喫♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年8月15日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年8月15日

昨日の夕方、ガラガラとお手製カートで、
おうちに登場するのは、H雄じっちゃんです!

お手製のカートで登場です

そのかごの中には、あらら、

大量に頂きましたっ!

立派なバナナがいっぱいです♪
ちなみにこのバナナ、黄緑色ですが、食べごろを迎えています!
こんなにいっぱいあると、早く食べないといけません!
ツアーにご参加の方、小腹がすいたら、バナナは、いかがでしょうか?

それでは、海ブログです。
今日も快晴、吸い込まれそうな青空がどこまでも広がっています♪

今日も吸い込まれそうな青空です

午前のツアーにお越しは、リピーターH嶋さんです。

H嶋さんご家族です。

三年ぶりのお越しとなりました!
ありがとうございます!

今回は、3泊のご旅行で、今日がちょうど中日です♪
昨日は、到着日、朝三時に起きたそうです!
そして石垣島に到着してから、離島三昧!
今日は、シュノーケリングです!

前回は、お父さんとお母さんでご参加でしたが、
今回は、お兄さんもご一緒です♪
ご家族皆さんで海を楽しんできましたっ!

まずは、事務所で器材合わせです。
シュノーケルは、数回経験がありますが
しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます!

そして準備は整って、さぁ出港です!
今日も灼熱陽射しがさんさんと降り注いでいる石垣島です!

とっても暑いです!

早く海に入らないと干からびてしまいそうです!

さぁポイントに到着してエントリーです!
昨日から、干潮時間帯は、透明度が落ちています。
こればかりは、仕方ありません!

でも水中で見れる景色はかわりありません♪
サンゴにお魚さんは

相変わらずわしゃわしゃです!

ドボンドボンと海に入って、
余裕の泳ぎのお父さんです。
お母さんは、最初はウエットスーツのみ。

ライフジャケットがないと不安です!

とおっしゃっています。
もちろんウエットスーツだけでも必ず浮くのですが、
やはり心理的にでしょうか?
ちょっと不安があるようです。

なので、さらにライフジャケットを装着です。
安心感を得たのでしょうか?
それからすいすいフットワーク軽く泳ぎ初めていきます♪

お父さん、お母さんは余裕の様子です

そしてお兄さん、こちらは、浮き輪と箱メガネです♪
最初は、波での揺れ、体がびくびくしていましたが、
だんだん慣れてくると、箱メガネをしっかりつかんで
覗けるようになってきましたっ!

お兄さんは箱メガネで楽しんでいます。

ニモを見て、青色が鮮やかなルリスズメダイ。
さらに、ハマクマノミさん!
いろいろお魚さん楽しみましたね!

途中からは、浮き輪を揺らす笹川、笑顔がこぼれるお兄さん!
しっかり海を楽しみましたね!

透明度は、濁り気味でしたが、フリータイムもしっかり海をたのしんでツアーは、
終了となりましたっ!

帰ってからは、H雄じっちゃんから頂いたバナナを食べて、
さぁ、午後からは、北部観光ですね!
明日は、カヤックをするそうです!

楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもリピーターさんです。

リピーターS伯さんご家族です

二年ぶりのお越しとなりましたっ!
S伯さんご家族です♪

小学5年生になったタケト君。
前回の時に比べると、すらっと大きくなっています♪
そして一年生になったリホちゃん、
こちらも大きくなっています♪

確か、前回マスクデビューだったリホちゃんです。
あれからもシュノーケルを定期的にして、
今回は、西表島でシュノーケリングもしっかり楽しんできたそうです。

なので、事務所では、器材の使い方の説明というより、

マスククリア、シュノーケルクリアの復習です!

実際に装着して、水の抜き方をタケト君に聞いています!
大丈夫です!しっかり基本をマスターしているようです♪

さぁ、二年ぶりの伊野田海域を楽しんでいきましょう!
ということで、準備は、さくさく進んでさぁ出港です!

午後からも抜けるような青空がどこまでも広がっています♪
それにしても陽射しは、とっても強いです!
まだまだ夏真っ盛りの石垣島です!

ポイントに到着してエントリーです。
皆さんの様子を伺ってみる様子もありません!
カクレクマノミを紹介すると、早速、

素潜りドボンのタケト君です!

早速潜りまくっているタケト君

そうそう、そういえば、前回お越しの時も素潜りをいっぱいしていましたね!
今回はしっかり耳抜きもマスターしています!
もちろん、リホちゃん、こちらも大丈夫です!
すぐにすいすい泳ぎ回っています♪

入水チェックは、完了!

皆さん余裕のスタートです

さぁ、コースを回っていきます!
お魚さんが増えてくると喜んで指をさしているお母さんとリホちゃんです♪

リホちゃんとお母さん、水中を楽しんでいます♪

二人並んで楽しそうに泳ぎ回っています♪
リホちゃん、フィンキックがとっても上手ですね!
お話を伺うと水泳をされているそうです。
その成果がしっかりと表れていますね!

ノコギリダイの群れに、デバスズメダイの群れ。
クマノミマンションでは、いつも通りにいっぱいお魚さんです♪

そして二本目は、深場ポイントです!
タケト君のリクエストは、

素潜りをしたい!

その一点です!
水深は、深い場所で15m前後。
潜り応えのあるポイントです!

さぁ、ここで素潜りトライです!
まずは、お父さんが潜って、その後をタケト君がついていきます!

親子そろって、素潜りドボンです!

親子で素潜りドボンです

いいですね!
今回の軍配は、お父さんです!

その後も素潜りを何回も続けるお父さんとタケト君、
耳抜きもしっかりできるようになっています。
そうなれば、もっともっと深い場所へ行くことができますね!
これからがとっても楽しみですね!

最後のフリータイムでは、先にボートに上がっているお母さんとリホちゃんでしたが、
少し休憩すると復活のリホちゃんです。
もう一度海に入って、ラストスパート、
海を満喫してツアーは終了となりましたっ!

もうお疲れの皆さんですが、
夕方は、ナイトツアーにご予約を入れているそうです!

楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら