石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

純国産バナナを頂きながら♪ちびっこ(6歳)は、ニモに満足!

昨日、シュノーケルツアーから帰ってくると、
あらら、びっくり!

またまたバナナ、頂きましたっ

H雄さんからバナナをいっぱい頂きましたっ!
触るととってもやわらかい!
それはつまり、

超、熟しています!

このバナナ、黄緑色でも食べごろなんです!
こんなに熟していると、すぐに食べなければなりません!
我が家だけでは食べきれないので、ツアーにご参加の方におすそわけです♪

ツアーに前にバナナです♪

それでは、海ブログです。
今日も天気は、快晴!相変わらず絶好調の太陽さんです♪

天気は晴れ!北風強く!

でも風は、少しあります。
水面は波が立っていますが、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、シュノーケリング合宿4日目の

今日も絶好調の皆さんです

I田さんご家族です!

さんご礁の海からをご利用5日間です。
4日目の今日、いよいよ後半戦に突入です!!

ご宿泊先にお迎えに行って、今日も絶好調の皆さんです!
車の中では、コウタロウ君とルミちゃん、にぎやかにしゃべっています♪

疲れの峠は、もう越えた!といった雰囲気のルミちゃん?
それとも、この三日間で体力がついてきたのでしょうか?

連日、シュノーケリングにプールです。
いつも車に乗ると、すぐに眠たそうな表情に変わります。
でも今日は大丈夫でしたね!

コウタロウ君は相変わらず元気です。
やっぱり5年生になると安定感がぐっとでてきますね!

皆さんのコンディションは絶好調ですが、
海の方は、

北風、少し強めです!

透明度は、格段に上がっているのですが、水面は波がばちゃばちゃしています。
ちょっと用心しながらのツアーとなりましたっ!

一本目はサンゴわしゃわしゃコースです!
ドボンとエントリーして、泳ぎ始めると、

案外、流れがありますね!

ちびっこチーム、大丈夫でしょうか?
振り返ると、しっかりお父さんとお母さんがフォローに入っています♪

コウタロウ君と手をつないで泳いでいるお父さん

コウタロウ君とお父さんです。

ルミちゃんはお母さんと。

ルミちゃんとお母さん

用心に越したことはありません!
コースをぐるっと回っていきます。

お魚さん大好きコウタロウ君には、このポイントでは、チョウチョウウオをメインでご紹介です!
ミスジチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオに
アミチョウチョウウオ。
紹介する度、じぃぃぃっと眺めています♪

そしてとっても大きなクロナマコに、シャコガイ。
そのサイズはなかなか立派でしたね!

そして二本目は、流れに身を任せて、流れに乗りながら景色を楽しんでいきます♪
顔をつけているだけで、景色が目まぐるしく変わっていきます。
地形を楽しんで、サンゴにお魚さん、
最後は、マダラトビエイさんの登場でしたっ!

波はありましたが、透明度は抜群!
四日目も楽しめましたね!

明日はいよいよシュノーケル合宿最終日です!
また、よろしくお願いします。

そして午後からは、H本さんご家族です。

H本さんご家族です。

中学生のユウヤ君と、6歳のチカちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

レンタカーで事務所にお越しです。
その時から、お姉ちゃんには、笑顔がみれません。。。。
なんてったって、

初めてのシュノーケルです!

シュノーケルに対しての緊張でしょうか?
それとも人見知りかなぁと思いつつ、
まずは、しっかりマスクの装着チェックから入っていきます。

シュノーケルは、お姉さん以外は、皆さん経験済みです。
慣れた様子で器材合わせをしていきます。

そして準備は整って、さぁ出港です!
午後からは、さらに一段と風が強くなっています!
午前に比べて、波が高くなっています!

体育会系ツアーになりそうです!

気合をビッ!と入れて、皆さんドボンドボン!
エントリーしていきます。

まずは、お父さん、楽勝の様子です!
どうやら家族の中で

一番が海が大好きなのは、お父さんですね!

泳ぎ方を見れば、すぐにわかります♪
とっても楽しそうに泳ぎ回っています♪

そして次にお兄ちゃんが入って、お姉さん、お母さん!
順番にドボンドボン!です。

こんな波があるコンディションの時は、顔を上げないでぷかぷか浮くのみ!
それが一番ストレスが少なくなります!
まずは、初めてのシュノーケルのお姉ちゃんの様子を伺ってみます♪

顔をしっかりとつけています♪

すばらしいですね!
でも、時たま、口が緩んで水が入ってきます。
でも焦ることはなく、水を抜いてまた顔をつけていきます♪

慣れてくると、大丈夫!

お母さんと手をつないでサンゴとお魚さんを見ています♪
途中、お魚さんに手を振ったり、指さしたり♪
透明度の高い海を泳いでいます♪

午後からは、波のあるコンディションです!
その中でもこれだけ泳げれば、もう大丈夫です!
次が本番、クマノミマンションポイントです♪

ここでは、お母さんとお兄ちゃん、お姉ちゃん、

三人そろって、泳いでいます♪

二本目は、三人そろって、泳いでいます。

目の前にはノコギリダイの群れやデバスズメダイの群れが広がります♪
そしてみんなの後ろの方では、お父さん、

お父さんは、後ろの方で、ゆっくり撮影

水中カメラで撮影を楽しみながら、ついてきています♪
最後のフリータイムでは、皆さんボートで休憩に入っていますが、
お父さんは、まだまだ泳ぎ続けています♪

やっぱり海好きのお父さんです♪

今回は初石垣島だそうです。
石垣島のクリアブルーの海、いかがだったでしょうか?

お姉ちゃんも無事にマスクデビューできましたっ!
ご家族みんながマスクでシュノーケリングできるようになると、
楽しみ方はもっともっと幅広くなります♪

これからもいっぱい楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

更新日:2022年2月28日
投稿日:2017年8月29日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら