石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まだ、まだ続きます!体育会系ツアー!まだ海は穏やかになりません!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年10月9日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年10月9日

先日とあるホテルで、木の名前を紹介している看板を発見!
フェニックスと書いてあります!

フェニックス!気になる植物です

ほほぉ!なんだかすごいかっこよい名前ですね!
説明書きを見ると、
『羽状葉で雌雄異株のヤシ。葉柄は・・・・』
と書いてあります。

うーん、植物には疎い笹川には何のことだかわかりません。
ちなみにそのフェニックスというのは、
これです。

要するにヤシですね!

要するにヤシの木ですね!
その名前の由来の方が気になりますね!

それでは、海ブログです。

まだ。まだ続きますね。。。

今日も晴れではあるのですが。。。

晴れてはいますが、波がまだ高いです!
今日も体育会系ツアー、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、T井さんご夫婦です。

T井さんご夫婦です

ひぃぃぃ!太陽がまぶしい!
と言いながらのブログ用お写真を頂戴しましたっ!

八重山には、何回もお越しになっているそうです。
4泊のご旅行で、昨日までは西表島でダイビング!
満喫されてきたそうです。
そして

石垣島ではいつもシュノーケリング三昧!

それが日課となっているそうです。

ということで、今日は、石垣島東海岸をシュノーケルです!
波のあるコンディションですが、
おもっきり海を楽しんできましたっ!

港を出発すると、

あ~やっぱり波しぶきがばちゃんばちゃん!

あまり歓迎できないコンディションが連日続いております!
でもね!

止まない雨はない!

と誰かが言っておりましたっ!
そう、荒れた海。でも穏やかな海は必ずやってきます!
今のコンディションを楽しむ!
それがマリンレジャーの鉄則です!

さぁ一本目のポイントに到着してエントリーです。
クマノミマンションポイントです!

ドボンとエントリーして、すぐにすーいすい泳ぎ始めているお二人です♪
やはりダイバーです♪
波があっても動じることはありません!
そしてしばらく泳ぐと、

この潜り方はダイバーですね

サンゴの下をのぞき込むように素潜りドボンです♪
そうそう、岩とかサンゴの下には、お魚さんが隠れている場所なんですよね!

覗けば、覗くほどに新しい発見!

ですよね!
それにしても、潜っている頻度がとっても多いです!

振り返る度、潜っています

振り返る度、必ず潜っています♪
船酔い、波酔いが心配なんておっしゃっていた奥さんですが、
今日の波で大丈夫であれば、もう無敵です♪

そして二本目はさらにうねりが強くなっています!
それでもやっぱり素潜りドボン!を繰り返しています!

断崖絶壁の深場に差し掛かるところでは、
水深7m~8mラインにリクエストのドクウツボさん!

ストーンと潜って、水中カメラで撮影!

されています♪
いやぁ頼もしいお二人でしたっ!

午後からは、ビーチシュノーケルを予定されているそうです。
まだ波があるコンディションです。
お気を付けて、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、M本さんご家族です♪

M本さんご家族です

三人兄弟で全員男の子です♪
にぎやかツアーが始まります♪

高校三年生のヨシト君に中学三年生のユキト君に小学四年生のケント君。
お父さんとお母さん、五名様で楽しんできましたっ!

沖縄本島には何回も行っていたそうですが、
八重山まで下ってきたのは初めてだそうです♪
今回のご旅行は、石垣島ののんびりまったり楽しんだそうです!
そして今日は、ご旅行最終日です!

最後の最後のラストアクティビティ!

思いっきり楽しんできましたっ!

シュノーケルは今回のご旅行で経験済みです!
やはり波が高かったそうですが、楽しんだそうです。
なるほど!
ちなみに、今日の午後からも

やはり波は高いです!

気合を入れて楽しんでいきましょう!
ということで、準備はサクサク進んでさぁ出港です!

港を出ると、ほらほら!

ばちゃーん!と波しぶき!

うーん、勢いのある波が飛んできています!
皆さんジェットコースター気分!
笑顔がこぼれています!

そしてポイントに到着してエントリーです!
さぁ、皆さん、様子はどうかなぁ・・・
入水チェックです!

うん、大丈夫です!
皆さんすぐに顔をつけて泳ぎ初めていきます!
なかなかのやり手の皆さんですね♪

ならば、早速、登場、ハマクマノミさんをご紹介すると、

ひぃぃぃぃ!全員大集合!

ハマクマノミでは全員集合

勢いのある泳ぎです!
そんなに密集すると、誰が、誰だかわかりません♪
余裕の泳ぎでしたね!

さぁ、コースを進みながら、少しずつ、快適シュノーケルのコツをアドバイスしていきます!
ユキト君、フィンキックの仕方をアドバイスです。
効率のよいフィンワークというのがありますからね!
ほら、すぐにぐいぐい進むフィンキックに変身です♪

あら、ヨシト君。
こちらは、マスクの装着!しっかりしていきましょう!
これで、マスクに水が入ってくることはありません♪

ケント君、こちらは、楽勝の泳ぎでしたね!
そういうと、

昔、水泳をしていましたっ!

と笑顔です♪
なるほど、納得の泳ぎです♪

さぁ準備体操は終わって、次が本番クマノミマンションポイントです!
ここでは、レンタルカメラで皆さんの思い出写真撮影を楽しんでいるお母さんです!

三兄弟が並んで、ポーズを取っています♪

兄弟そろって、一直線です

それを撮影するお母さん♪

レンタルカメラで思い出写真

太陽の光も差し込んでいます♪
サンゴと皆さん、きれいな写真が撮れているとよいですね!

その後ろの方では、マイペースで泳ぐお父さんです♪

お父さんはマイペースです

フリータイムも時間いっぱい楽しんでツアーは終了となりましたっ!

さぁ事務所に帰ってからは、お帰りの身支度ですね!
空港に向かって、飛行機でお帰りです。
皆さんタフに泳ぎ回っていたので、きっとすぐに眠っちゃいそうですね!

石垣島旅行、楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら