石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこ、メリークリスマス!サンタさんから石垣島へのプレゼントは快晴!?

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年12月24日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年12月24日

本日、クリスマスということで、
朝から、思い出しかのように、倉庫をごそごそ漁っている笹川です。

何を探しているかというと、晴男君にクリスマスの装飾。。。

晴男君、サンタバージョン

赤ネクタイから赤リボンに着せ替えです♪

イベントにはとても疎い笹川です。
でもこれで、ちょっとはクリスマスの雰囲気が出ましたね!

それでは、海ブログです。
サンタさんから石垣島へのプレゼントは、快晴ですね!

ずっと晴れ!クリスマスプレゼントですね

でもその青空は、午前中まで。。。
午後からは曇りとなりました。

サンタさんの意地悪!

どうせなら、一日中晴れのプレゼントにしてくれればよかったのに。
冬の天気は変わりやすい石垣島です。

午前のツアーにお越しは、S田さんご家族です♪

S田さんご家族です

小学四年生のマサヤ君とお母さん、お二人でご参加頂きましたっ!

いろいろお話をしているとびっくり!
笹川が生まれたところからお越しです♪

出産はH高病院!

なんてお話をするとお母さんもマサヤ君も同じ病院で生まれたそうです!
いやいや、奇遇とはいえ、面白い縁ですよね!

さぁ雰囲気は和やかになったところで、ツアー準備に取り掛かっていきます。
スポーツは、水泳に空手をしているマサヤ君です。

お母さんもシュノーケルは、三回目ということで、
サクサク準備は進んでいきます。

そしてさぁ出港です!
港を出発すると、まぶしすぎる太陽がさんさん降り注いでいます♪
やっぱりこうでなくちゃ!
絶好調の天気です!

冬の天気は、変わりやすく、晴れの日が少なかったりしますが、
今日は、ベストコンディションです!

ポイントに到着エントリーです。
ドボンドボン、順番に入っていきます。

そして顔をつけると、

クリアブルーの海です♪

お母さん、

きれい!

喜んでいらっしゃいましたね!

まずは、入水チェックと思いましたが、

さぁツアースタートです

すぐにすいすい進んでいくお二人です♪
ならば、このままコースを回っていきましょう!
目の前にデバスズメダイが群れて、クマノミマンション!
ここからは、サンゴわしゃわしゃコースです♪

プールに通っているマサヤ君。
最初はフィンキックに戸惑いがあったようですが、
慣れてくれば、すーいすい泳ぎ回っています♪

余裕の泳ぎでしたね!

お母さん、こちらも慣れた泳ぎでしたね!

水中撮影をしているお母さん

携帯を防水ケースに入れて撮影をされています♪

そしてボートに上がると、お魚さんの質問が湧いてくるマサヤ君です♪

口が長い魚いたっ!

ピンク色がきれいな生き物は?

生き物大好き少年です♪
ならば、二本目は、クマノミさんを4種類ご紹介です♪
軽く違いをご紹介しながら、ボートに戻ろうとすると、
あらびっくりサプライズです!

トビエイさんの登場です♪

優雅に泳いでいるところをしっかり見れましたね!
ツアー中は、ずっと晴れ!
思いっきり海を楽しめましたっ!
午後からは竹富児観光だそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです♪

K茂さんご家族です

K茂さんご家族です♪
レンタカーでお越しになって、事務所にぞろぞろと
ちびっ子が入ってきます♪

小学二年生のヤマト君に、
4歳のカズシ君に、ノドカちゃんは2歳です♪
お父さんとお母さん、五名様で楽しんできましたっ!

皆さんシュノーケルは初めてということで、
しっかり装着チェックから入っていきます!

まずは二年生のヤマト君。
マスクを装着して、口での呼吸。
大丈夫、違和感はなさそうです。
これならマスクデビュー、大丈夫そうですね!

それを見ていた弟のカズシ君。
マスクに興味津々な様子です。

マスクに挑戦してみますか?

と伺ってみると、

うん!

とにっこり笑顔です♪
そうそう、大切にしたいのはお子さんの好奇心です♪

お兄ちゃんと同じようにマスクを装着!
大丈夫ですね!これならマスクデビューできるかもしれません。
基本的には4歳でマスクの装備はかなり早いです♪!
なんでも挑戦するのはとても良いことです♪

そして2歳のノドカちゃんには、浮き輪と箱メガネをご用意です。
初めてのシュノーケルのお父さん、お母さんにも器材の使い方を
ご説明して、さぁ出港です!

港を出発すると、

うーん、予報より早いですね。。。

どんより雲が空を覆い始めています。
予報では、夕方から北風に回るはずだったのに。。。
ちょっと警戒しながらポイントを目指します。

そして到着すると、あ~。北風に切り替わり始めています。
この時が波が立つんです。
でもここまで来れば、もうやるしかありません!
皆さんドボンドボン、海にエントリーです。

まずは、お父さんが入って、ヤマト君にカズシ君。
そしてノドカちゃんにお母さんの順番です。
様子を伺ってみると、

まずは、余裕の様子で箱メガネをしっかり覗いているのは、

ノドカちゃんです!

ノドカちゃん、素晴らしいです

やはり女の子!肝っ玉が据わっています♪
波が立って顔が濡れてしまいますが、大丈夫です!

その横では、カズシ君。
最初は、マスクに挑戦しましたが、ちょっと怖がっています。
こんな時は、すぐに浮き輪にチェンジです♪

そして軽くコースを回って、クマノミさんの登場です!
そうすると、
箱メガネチームからは、

あっ!いたよ!

元気な声が聞こえてきます♪
水中をしっかり覗いている証拠ですね!
そうなると、一気に、レベルアップするのはカズシ君です!

浮輪にまたがりながら、箱メガネをもって、マスクで水中を覗く!

カズシ君、マスクデビューです

結局、マスクデビューですね!

最初は、怖がっていたので、浮き輪にチェンジしましたが、
またマスクに逆戻りです♪

その横では、ヤマトお兄ちゃん、

しっかりマスクデビューに成功です!

ヤマト君はしっかり泳いでいます

二本目では、余裕の泳ぎでしたね!
一人ですいすい泳いでいましたっ!

そして何気に一番、戸惑っているのは、お父さんでしたっ!

お父さんも頑張りましたっ!

海のレジャー、好き嫌いはあるものです。
入ってみて気づく、海、苦手だったかもといったところでしょうか?
いえいえ、大丈夫です!
シュノーケルは、顔をつけてプカプカ浮くだけ!
これができれば楽しめます♪

お母さんは、慣れた泳ぎですーいすいです。

お母さんは余裕の泳ぎです

二本目では、フリータイムもしっかり楽しんでいらっしゃいましたっ!

皆さん、初めてのシュノーケルということで、バタバタしましたが、
楽しむことができてよかったです。

僕、泳げるようになったよ!

喜んでいるヤマト君。
カズシ君は二本目はボートで休憩となりましたが、
頼もしい泳ぎっぷりでしたね!
ノドカちゃんもマスクデビューは近そうです♪
皆さん、楽しむことができてよかったです。

ご家族で、海にはまると、沖縄旅行、やめられません!
ぜひ、また来てくださいね!

お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年12月のシュノーケルツアーブログ
2017年1月のシュノーケルツアーブログ
2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら