石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ゴールデンウィークでも少人数でシュノーケルツアー♪

更新日:2024年7月29日
投稿日:2018年4月30日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2018年4月30日

昨日の夜は、とってもきれいなお月さんでしたっ!

満月の夜ですね

こんな日は、足元、ご注意ください!
普段、つまづかないところで、石にあたったなぁと思ったら、
彼らが動き回っています♪

こんな日は、オカヤドカリさん

オカヤドカリさんです♪
サザエの殻によく入っています。
大きいヤドカリさんです!

この日は、二匹、庭をお散歩していましたっ!
産卵するかなぁと思っていましたが、まだ時期は、
早いみたいです。

それでは、海ブログです。
今日は、ほんのり涼しく、曇り時たま晴れ!の一日です!

ほんのり曇りの一日です

何よりも穏やかな海が続くのが一番うれしいですね!
今日は、ちびっこのご参加はなく、大人のシュノーケルツアーとなりましたっ!

ゴールデンウィークでも、少人数でのシュノーケリングツアーです♪
満員は、4名様までということで、今日は、一組様でのんびりゆったり楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、K知さんご夫婦です♪

初めての石垣島でシュノーケル、K知さんご夫婦です

初めての石垣島で初めてのシュノーケルです♪

沖縄自体が初めてです!

と奥さんです♪

八重山にいらっしゃる方は、沖縄本島を楽しんで、次に
石垣島という方が多い気がします♪
K知さん、珍しいパターンのような気がします♪

昨日、石垣島に到着して、ぶらっとドライブ。
今日は、シュノーケルで午後からは、北部観光!
明日は、西表島で一日アクティビティ三昧のご予定だそうです♪

みっちりアクティビティ三昧のご予定ですね!
あれこれ、調べ始めると、のんびりする予定が、

アクティビティ三昧になってしまいましたっ!

とおっしゃっています♪
いえいえ、折角石垣島まで来たんですから、おもっきり楽しみましょう!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
初めてのシュノーケリングということで、器材の使い方のご説明から
しっかりと入っていきます。

そして準備が整ったら、出港です♪
今日は、晴れ間が広がる快晴!とはいきません。
ほんのり雲が空を覆っています♪
正直、これくらいが涼しくてとっても快適です♪
波は穏やかなシュノーケル日和に変わりはありません!

ポイントに到着したら、ドボンドボン、エントリーです!
K知さんの様子を伺ってみましょう!
怖がる様子はなく、ぷかぷか教科書通りに浮いています♪

そうそう、それが

シュノーケリングの基本です♪

そして楽な体制の取り方をご説明したら、さぁコースを回っていきましょう!

サンゴが増えて、お魚さんがわしゃわしゃ目の前を通過していきます♪
泳ぎ始めると、ご参加される方の個性がわかってくるというものです♪
旦那さん、

かなり生き物、大好きですね!

泳ぐコース取りに、その目線。見ているだけでわかります♪
お話を伺っているうちに発覚!

アクアリウムしています!

とのことです!
水槽でお魚さんを飼育することをアクアリウムといったりします。
旦那さんは、淡水のエビさん!

100匹くらいいます!

とのことです!
なるほど、道理で、水中でのお魚さんたちを見ているその眼差しが
違っているんですね!

そして一本目が終わって、ボートで休憩していると、

気持ち良かったぁ~

既に満足されています!
いえいえ、二本目が本番です!
クマノミマンションポイントです!

二本目になると、旦那さんも奥さんも、もう慣れた泳ぎです。

サンゴわしゃわしゃコースを楽しんでいきます

ゆったり泳ぎ回っています♪
もう初心者ではありませんね!

デバスズメダイに、クマノミさん、いろんなお魚さんを
ご紹介して、ツアーは終了となりましたっ!

事務所に戻って、シャワーにお着替え、
充実感たっぷりに椅子に座って休んでいる旦那さんです。

そして最後の旦那さんの一言は、

海水魚もやってみたくなりました。

とおっしゃっています。
が、、、、

奥さんは

お小遣いの範囲でね!

と念押しです(笑)

そうですよね。。。水槽設備の維持管理は、クーラーにヒーターに、
なかなかそれなりの経費が掛かりますもんね!
いえいえ、発想を変えると、大人の趣味とはそういうものです♪

明日は西表島でカヤック。汽水域となると旦那さん、
興味津々で楽しめると思います!
今後のアクアニウムの参考になりそうですね!
楽しんできてくださ~い!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

お一人様でご参加のW田さんです

お一人様でご参加のW田さんです♪

お会いすると、まず一言目が、

暑いですね。。。

なんだかシュノーケルツアー前に暑さでばててしまっているような
様子のW田さんです!

気温はこれからの夏の方が高くなりますが、
陽射しは、今の時期の方が強いように思います。
強い陽射しは、体力を意外と奪われてしまいます!
日焼け対策は、とっても重要な季節です♪

でもですよっ!

雨より全然よいですよね!

そんな会話から始まります♪
午前は、ほんのり雲が空を覆っていましたが、
午後からは、晴れ間が広がってきています♪

午後からは、晴れです

W田さんには、午前中の曇り空くらいの方が、コンディション的には
良かったかもしれません!

さぁ事務所では、準備が進んでいきます。
石垣島は二回目のお越しになるそうです。
前回は、白保集落でご宿泊。
そこから一歩もでることなく、お帰りになったそうです♪

一か所滞在型のご旅行スタイルです!

今回は、市街地にご宿泊をされて、今日はシュノーケルツアーにご参加です!
白保以外の海も楽しんで頂きましょう!

準備が整ったら、出港です!
港を出発すると、どこまでも広がる青い海です♪
最高のコンディションです。
海も穏やかです♪

ではエントリーです。
ドボンと海に入って、早速すいすい泳ぎ初めていきます♪
W田さん、泳ぎは慣れていますね!
すぐに水中カメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

水中写真で撮影を楽しんでいます。

水中写真で撮影を楽しんでいます。

干潮時間の午後は、サンゴとお魚さんが目の前ですからね♪
クマノミマンションを楽しんで、産卵がピークを迎えているデバスズメダイの群れ!
いっぱい泳ぎ回っていましたっ!

クリアブルーの海を思いっきり満喫して
ツアーは終了となりましたっ!

一か所滞在型のW田さんには、次にお越しの際は、
離島スティがスタイルに合っているかもしれません!

竹富島宿泊、黒島宿泊!

思いっきりのんびり満喫できると思います♪
宜しければ、次回のご参考に!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら