石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケル日和の石垣島!ゴールデンウィーク二日目も絶好調のコンディション

更新日:2024年10月2日
投稿日:2018年4月29日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2018年4月29日

ゴールデンウィークに入ってからは、
集落の皆さん、釣りにいそしんでいらっしゃいます♪

シュノーケルツアーで利用する港。
普段は、あまり出港しない方々もボートを走らせて釣りに出かけています♪
その釣果を拝見させて頂きましたっ!

集落の皆さん、釣りにいそしんでいます。

鮮やかなお魚さんがクーラーボックスに並んでいますね!
皆さん、とってもうれしそうな顔で楽しそうにおしゃべりしてくれます♪

ちなみに笹川、マリンレジャーのお仕事をしていますが、
釣りをすると船酔いになってしまいます。
釣りの楽しさは、いまだにわかりません♪
いつかは、マグロを釣り上げてみたいです!

それでは、海ブログです♪
今日も絶好調のベストコンディションです♪

ゴールデンウィーク二日目も晴れ

夏よりも今の時期の方が、陽射しが強かったりします!
皆さん、日焼け対策は、万全にしてお越しください。

午前のツアーにお越しは、S藤さんご家族です。

S藤さんご家族です

ちびっこもご参加で海を楽しんできましたっ!
4歳のユウタ君と、2歳のチヒロちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

レンタカーで事務所にお越しになって、
お父さん、体中、よい感じで赤く日焼けしていますね!
今回の石垣島旅行は、4泊だそうです♪
ご旅行はそろそろ終盤、カヤックを楽しだり、

ヘラクレスオオカブトムシを見てきましたっ!

と石垣島を楽しんでいるそうです!

えっ!ヘラクレスオオカブトムシ?

世界最大と言われるカブトムシですよね!
えっ!と思われた方、笹川もその一人です!
石垣島には、もちろん、いません!在来種ではありません!

バンナ公園の昆虫博物館で見れましたっ!

とのことです!
ユウタ君は、昆虫が大好きだそうです♪

さぁ事務所では、にっこり笑顔のユウタ君です。
そしてチヒロちゃんは、なんだか難しい顔をして抱っこされていますね。。。

ちびっこと海に行くとき、まず最初に立ちはだかる壁は、人見知りです。
チヒロちゃんは人見知りするほうかなぁと思っていましたが、
浮き輪が登場すると

にっこり笑顔に大変身です!

パトカーの浮き輪で喜ぶユウタ君、花柄浮き輪でにんまり笑顔のチヒロちゃんです。
よし、まずは最初の人見知りの壁はなくなりましたね!

さあ事務所では、早速準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルは、慣れていないお父さんとのことで、
しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。

その間、ユウタ君、チヒロちゃん、浮き輪と箱メガネで機嫌よく
遊んでいましたね!

準備が整ったら、出港です。
ボートを走らせてポイントを目指していきます。
今日も穏やかな海が広がります♪
ゴールデンウィーク二日目は絶好調です!

ポイントに到着してエントリーです。
まずはお母さん、ドボンと海に入って、余裕の様子です♪
では、次は、ユウタ君、浮き輪に颯爽とまたがって、

にっこり笑顔です♪

ユウタ君も楽しんでいます。

すぐに箱メガネでお魚さん探しが始まりましたっ!

魚いたっ! 

喜んでいます♪
よし、大丈夫ですね!
次は、チヒロちゃんの出番です!
ドボンと海に入って、

涙ポロリです!

どうやら怖いのかな。
嫌がっている様子ですが、ここであきらめません!
少し様子を見てみましょう!

箱メガネを覗き始めて、その隣で、ユウタ君、

黒色のお魚いたっ!

楽しそうな声を聞いていると、

チヒロちゃん絶好調です

ほらほら、覗き始めましたね!
そしてお魚さん見えた人~?と質問すると、

は~~~~い!

声が聞こえてきましたね!
波でゆらゆら揺れる浮き輪。ちょっとドキドキしている様子でしたが、

箱メガネは放しません♪

二人そろって、水中観察を楽しんでいます♪

二人そろって、楽しんでいます。

そしてお父さんも海にドボンと入れば、入水チェックは、完了です!
コースを回っていきます!

まずは、クマノミマンションをご紹介して、
ハマクマノミさんいますよ~!と説明すると、
チヒロちゃん、かわいい声で、

はまくまのみ~!

繰り返していますね!
ユウタ君は、ノコギリダイの群れにびっくり、

いっぱいいる~!

喜んでいます♪
時たま、海水をペロリと舐めて、

ちょっぱい!

海を満喫楽しんでいましたね!

お父さんとお母さんも海を楽しんでいます♪
レンタルカメラで撮影を楽しんでいるお母さん、

お母さんはレンタルカメラです

ドキドキしながらのエントリーのお父さんでしたが、

初めてのシュノーケルのお父さん、楽勝の様子です

一人ですいすい泳ぎ回っていましたね!

無事に海を楽しむことがよかったです。
去年は、ビーチでちゃぷちゃぷ、海をあまり楽しめなかったチヒロちゃんだったそうですが、
今回は、大丈夫でしたね!
ユウタ君もしっかり楽しめてよかったです。

午後からは、ご旅行疲れ、お昼寝タイムをとるそうです。
遊ぶには、まずは、体力が必要ですからね!
マイペースで楽しむ!お子さんには、それがとっても重要です!

また来てくださいね!
お待ちしております!

そして午後からは、シュノーケル合宿、二日目です♪

シュノーケリング合宿二日目です

昨日に引き続きN崎さんご一行です♪
メンバーは変わらずN崎さん、N澤さん親子、H井さんです♪

さぁ午後からも気合十分の笹川です!
N崎さん女子旅チームは、とっても元気いっぱいです!
いつも事務所では、笑い声が響き渡りますからね!

何より、昨日、シュノーケリングツアー後は、

肉、肉、お肉を食べて、スウィーツには、ジェラート!

とおっしゃっていたので、栄養補給も十分なはずです!

事務所にいらっしゃると、やはり今日も元気いっぱいな皆さんです♪
早速N崎さんの携帯写メには、昨日食べた牛の握り!
とってもおいしそうです!

ちなみに今日のランチは、

知念商会のおにささ!

だそうです♪

『おにささ』はおにぎりと鳥のささみをサンドウィッチにして食べるので、
おにささと呼ばれるようになったそうです。
知念商会は、惣菜をいっぱいあって
高校生が始めたのがきっかけときいています♪

やはり情報通の皆さんですね!

石垣島のグルメもぬかりなく楽しんでいらっしゃいます♪

さぁそれでは、今日は二日目です。
連日シュノーケルというのは、案外疲れてしまいがちですが、
皆さんの様子を伺っていると、まったくもって大丈夫ですね!

相変わらず事務所では

笑い声が響いています♪

そのままの勢いでさぁボートを走らせていきます♪
昨日の午前とは違って、今日の午後は、とっても浅くなる干潮時間です!
水深が浅くなる分、

サンゴとお魚さんはすぐ目の前です!

どぼんとエントリーして、早速顔をつけると、目の前にサンゴの登場です!
その距離の近さに、

わぁ~綺麗!

どこからともなく声が聞こえてきていますね!
ならば次は、クマノミさんもご紹介です。
やっぱりその距離感、

とっても近いです♪

さぁ、ここからは、サンゴわしゃわしゃコースに入っていきます♪

サンゴわしゃわしゃコースを進んでいきます

皆さんスムーズな泳ぎでゆったり泳ぎ回っていましたね!

もう何回もお越しの方もいらっしゃるので、笹川の動き、完全に読まれていますね!
カメラをささっと皆さんの方に向けると、

ピースサインです♪

余裕のピースサインです

四名揃ってのピースは、意外と難しいのですが、
しっかりと写真におさめることができましたっ!

そこからは、さらに泳いでカクレクマノミさん♪

N崎さんとN澤お姉さん

指を刺して喜んでいるN崎さんと、N澤お姉さんです♪

後ろの方で、のんびり泳いでいるのは、N澤お母さんとH井さんです♪

N澤お母さんとH井さんです

最後のフリータイムでは、シュノーケルクリアの練習です♪
シュノーケルの筒に水が入った時の抜き方の練習ですね!

敢えて筒の中に水を入れて、ぷぷっと息を吹き込んで水を抜きます♪
皆さん、泳ぎは慣れているのですが、水が入った時の抜き方に
あまり自信がないようです。

怖いからやらないではいけません!

入っても抜けば大丈夫♪

それくらいにレベルアップすると、安心、安全シュノーケルにより近づくというものです♪
皆さん、笑いながら、楽しみながらシュノーケルクリアの練習をされていましたね!

二本目は、深場ポイントです。
断崖絶壁の地形を楽しみながら、ゆったり泳いでツアーは終了となりましたっ!

今回は、二日間のご利用ありがとうございましたっ!
笑いありの楽しいツアーとなりました。
今回でもまた一段とレベルアップしましたね!

次回は、11月、もっと海を楽しみましょう!
よろしくお願いしまーす!

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら