石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

北風で透明度は格段にアップ!快適シュノーケリングです!ちびっこ(小学1,3年)も快適!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年8月8日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年8月8日

あっ!やどかりさん、こんばんは!
ビーチを散策していると、とことこ歩いています♪

じっくり眺めていると、電車ごっこが始まりましたっ!
追いかけっこですね!

電車ごっこしています。

そしてさらに、もう一匹増えて、
三匹で取っ組み合いが始まっています!

格闘が始まりました

殻の奪い合いでしょうか?
白熱している戦いです!

しばらく眺めていましたが、かなり長丁場みたいですね。。。
30分ほど眺めつつ、あとは、ご本人さんたち、頑張ってください!

それでは、海ブログです♪
さぁ今日も穏やかな海が広がります。

透明度復活で穏やかな海

おだやかすぎる海が連日続くと透明度が落ち始めてしまいます。
でも今日は、北よりの風。
透明度はガツン!と復活して、快適シュノーケルです♪
石垣島でシュノーケル。おすすめのアクティビティです♪

午前のツアーにお越しは、K村さんご家族です。

K村さんご家族です。

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶♪
中学二年生のリク君と小学6年生のアユム君。
お母さんと三名様で楽しんできましたっ!

事務所に入ってくると、お母さん、まずは、
ご質問から始まります!

ここら辺にコンビニってありますか?

おおっ!それはなかなか難しいご質問です!!!
石垣島の市街地は、大都会です!
コンビニは、ファミリーマートにマックスバリューに生活には、
不便はありませんが、北部の方は、

大自然が広がります♪

お店といえば、ちょっとした売店のみ。。。
コンビニに行くとなれば、車で往復一時間となります。。。

石垣島旅行の豆知識としては、

北部スティ、事前買い出し、快適旅行の秘訣なり!

です♪

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルは、数回経験のある皆さんです。
お母さん、アユム君は海が大好き!といったところです。
そしてリクお兄ちゃんは、

どちらかというと海はあまり得意では。。。。

といった雰囲気ですね!

でも前回も今回も石垣島旅行では、マンタポイントでシュノーケル!
にトライしたそうです。

なるほど、石垣島でマンタポイントというと、
少しレベルの高いポイントになります。
ならば、干潮時間の午前のツアーです。
さんご礁の海からのシュノーケリングポイントであれば、
楽勝、楽勝です!

さあ準備は、サクサク整って、出港です。
ポイントに到着するとエントリーです。

昨日から北風です!南風と違って、
北風になると、透明度がググっとアップします♪

最近穏やかすぎる海が続いていただけに、
水中は、濁りが発生していましたっ!

でも今日、海に入るとびっくり♪

透明度は抜群にアップ!

太陽の光が差し込んで、とってもきれいです♪
エントリーすると、すぐに皆さん顔を海につけて
泳ぎ初めています♪

エントリーとともに、泳ぎ始める皆さんです。

楽勝の様子ですね!
早速登場、ハマクマノミさんにカクレクマノミさん♪

探せば探すだけ、クマノミさんが登場です♪

こんなにクマノミいるんですね!

お母さん、喜んでいらっしゃいましたね!

そして二本目は、深場ポイントです♪
水深が深く、15mです♪

深場ポイントもすいすい楽しんでいます。

断崖絶壁の地形を楽しみながら、すいすい泳ぎ回っている
皆さんでしたっ!
天気も良く、穏やかな海、思いっきり楽しみましたね!

ツアーが終わったら、市街地に向けて、出発です♪
買い出しにお土産探しでしょうか?
午後からも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも海を楽しんできましたっ!

O野さんご家族です。

O野さんご家族です。

小学三年生のシュンスケ君と一年生のサヤカちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は初めてお越しだそうです♪
昨日は、西表島に竹富島、島めぐりツアーを楽しんで、
今日の午前は、石垣島を観光ドライブ♪
そして午後からはシュノーケリングです♪

そうそう、初めて石垣島にお越しになった方は、
まずは、いろんな島を回る島めぐりツアー、
レンタカーでドライブ、日本百景川平湾、最北端平久保崎灯台。
そして竹富島を回る方が多いです♪

外れはない王道コースです♪

昨日は八重山の島々を楽しんで、今日は、海、シュノーケリングです!
レンタカーで事務所にお越しになって、
ちょっと緊張した面持ちのお兄ちゃんとお姉ちゃんですね!

マスクは、少しだけ、経験があるということです。
では、しっかりと器材の使い方のご説明を行っていきます。

そして準備が整ったら、さぁ出港です!
午後からは曇ったり晴れたりの天気です。
シュノーケルポイントが雲で日陰になると、
とっても涼しく快適です♪

さぁでは、早速エントリーしていきましょう!
ドボンドボン、皆さん順番に海に入っていきます。

お父さんとお母さんは、すぐに海に顔をつけて
泳ぎ初めています♪こちらは、ストレスフリーです♪
何の問題もありません♪

そして次は、お兄ちゃんがドボン、お姉ちゃんもドボンです。
早速入水チェックを行っていきましょう!

しばらく観察をすると、良ーくわかりますね!
お二人ともプールに通っていますね!

息継ぎをするために、顔を上げる習慣がありますね!
特にお兄ちゃん、とっても頻繁に顔を上げています!
そのタイミングでマウスピースが口から外れて、
しょっぱいしょっぱい!
となっています!

お姉ちゃん、こちらは、咥え方。
もう少し練習をした方がよさそうですね!
入水チェックは、しっかりと行っていきましょう!

しばらく練習をしていると、だんだんと
慣れてきています♪

お姉ちゃん、もうほとんど顔を上げることは、
なくなってきましたっ!
そうなると、一人ですーいすいです♪

お姉ちゃん、お魚さん探しが始まります。

こうなると、もう海が楽しくて仕方ないですよね!

大きなお魚いたっ!

喜んでいます♪

その横では、お兄ちゃん、

お兄ちゃん、慣れてくると、もうだ大丈夫です。

こちらももう大丈夫です!
時間が立てば立つだけ、ストレスから解放されて、
水中世界に没頭です。

かなり生き物好きのお兄ちゃんです!
一つの場所からなかなか動きません♪
マスクとシュノーケル、慣れてしまえば、
海をとっても楽しめますね!

もちろんお父さんとお母さん、こちらも楽しんでいます♪

お父さんとお母さんも楽しんでいます。

レンタルカメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

最後は、フリータイムです♪
時間いっぱい泳ぎ回っているのは、お父さんとお兄ちゃんです♪
疲れ知らずでサンゴとお魚さんを楽しんでいらっしゃいましたっ!

ご家族そろって、海を楽しめてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。

明日と明後日と所用で沖縄本島に行ってきます!
ツアーは開催しておりません。
ブログ、楽しみにお待ちして頂いている皆さん、
ご了承ください♪

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら