石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

夏休み、ちびっこ(2歳,小学1,5年)もラストスパートでシュノーケル!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2018年8月22日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2018年8月22日

昨日の今日のことですが、すぐにご近所さんから
言われてしまいます!

車交換したの?

昨日の夕方、レッカー移動される笹川の送迎車。
それを見た皆さん、すぐにお声をくださいます!

急に動かなくなってしまった年代物の送迎車。
実は、既に17万km走っている10年ものだったんです。

いつもの修理工場さん、体調不良で、修理を引き受けてないので、
知り合いを渡って、レッカー移動されていきました。

変わりの代車がこちらです。

代車の到着

最初は、8人乗りで探しています!
とお伝えしていたのですが、これって、8人乗れない。。。
6名乗りですよね。。。

いえ、贅沢は言いません!
代車でミニパンがあるところはあまりないんです。
レンタカーやさんも調べたのですが、どこもこの繁忙期、
全部で払っているとの返答でしたっ!

修理が完了するまで、窮屈になりますが、
ご参加される方、ご了承ください!

ちなみに今までの送迎車、20万kmまでがんばってもらいますからね!

それでは、海ブログです!
早朝は、小雨パラパラしていましたが、
シュノーケリングツアーが始まるころには、
パッ!と晴れ間の登場です!

まだまだ夏休みは終わりません

石垣島の夏はまだまだ続きます♪

午前のツアーにお越しは、I川さんご家族です!

I川さんご家族です。

ちびっこも登場で、にぎやかツアーです!
5年生のカイト君、中学一年生のユイちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は初めてお越しだそうです♪
事務所で申込書のご記入。
お母さんがぼそっとつぶやきます!

今回の石垣島ご旅行、

まだ、クマノミを見ていません!
とのことです!
なるほど!石垣島の海!といえば、透明度の高さにサンゴ、
そしてお魚さんで言えば、クマノミさんですよね!

かしこまりましたっ!
クマノミについては、自信がありますからね!

ちなみにI川さんは、慶良間でよくシュノーケリングを
されているそうです!
今回の石垣島旅行では、海は、米原ビーチでシュノーケル。
楽しんだそうですが、クマノミさんが見れなかったそうです。

今日はご旅行最終日!ラストアクティビティにシュノーケル!
しっかり楽しんでいきましょう!

さぁシュノーケリングポイントに到着したら、
早速ドボンドボン、エントリーしていきます!
皆さん、やはり慣れた泳ぎです♪
すぐに目の前を群れるデバスズメダイに見入っています!

さぁコースを回っていきましょう!

石垣島を初潜りです!
しっかり八重山の海を楽しんで頂かねばなりません!

機動力は抜群の皆さんです!ガンガン攻めのガイドでコースを回っていきます!
サンゴが増えて、クマノミマンション!
そしてアカヒメジにノコギリダイ!
カクレクマノミさんと順調にご紹介して、
振り返りと、おっ!

トップバッターはお母さんですね!

トップバッターはお母さんです

軽やかフォームでストンと潜って、ニモにこんにちは!
ご挨拶をされています!

やっぱり皆さんガンガン攻めるスタイルですね!
ほら、お父さんも、潜って、写真撮影です!

カクレクマノミを撮影のお父さん

お父さん、お母さんもかなりのベテランですが、
でも実は、一番潜り倒しているのは、お姉さんです!

お姉ちゃん、きれいなフォームです

お魚さん大好きオーラが一番でています♪

その横では、お兄ちゃん、最初は、素潜り、
ちょっと抵抗があったようですが、回りのみんな、全員が潜っているのを
見ると、ついつい、トライ!といった様子で、ドボンです!

おっ!お兄ちゃんも素潜りスタートです

おっ!すばらしい、なかなかの身体能力ですね!
それから、お姉ちゃんと一緒にがんがん潜って、潜って
潜り倒していましたっ!

そんな様子を見ていると、二本目は、深場ポイントです!
ここでも時間いっぱい、素潜りドボンを繰り返している皆さんでしたっ!

今日は、ご旅行最終日!
ツアーが終わったら、ランチ、その後はフライトでお帰りです!
最後の最後までしっかり楽しみましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアー、楽しんできましたっ!

T川さんご家族です。

T川さんご家族です。

にぎやかちびっ子の登場です♪

事務所に入ると、早速お遊びが始まっているルイ君です!
走り回って、駐車場のじゃりじゃり石でごそごそ黙々と
遊び始めています♪やんちゃ盛りの2歳です♪
そしてユキナお姉ちゃん、こちらは落ち着いた雰囲気の3年生です♪

お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

今回のご旅行では、お姉ちゃん、
夏休みの自由研究にサンゴのことをテーマにしたいそうです!
なるほど。サンゴと一言でいってもとっても奥深いです!

そこで、もう少しテーマをしぼりましょう!
とアドバイスすると、

サンゴの白化!

とおっしゃっています!
ほほぉ!白化のことをご存じなんですね!

ならば、まずは事務所では、白化現象の流れ、
原因を軽くご説明です!

今年は、幸い、台風がうろちょろしているので、
水温はそこまで上昇しておりません!
白化しているサンゴはありません。

なので、健康状態のよいサンゴ。
白化後、死んでしまったサンゴを見比べる。

これをツアーテーマにしていきましょう!
ルイ君には、浮き輪と箱メガネをご用意して、
準備は完了です!
教科書通りの海が待っています!
出港です!

ボートを走らせると、ちょうどよい風が心地よいですね!
透明度が高くなってくると、皆さんテンションが上がってきています♪

さぁシュノーケルポイントに到着して、エントリーです!
皆さん順番にドボンドボン、海に入っていきます♪

シュノーケルは皆さん初めてではありません!
特にお父さんは昔水泳をされていたそうです!
何のためらいものなくすーいすいです!
こちら、余裕の様子です!

そして、お姉ちゃん、こちらも海を楽しんでいますね!
教科書通りにぷーかぷか、浮いて水中観察を楽しんでいます。
もちろんお母さん、こちらも大丈夫です!

ただ、お姉ちゃん、お母さん。
ちょっと不安があるようです。

つかんだ浮かん(浮き輪)を放せません!

掴んだ浮き輪を離せません

浮かんは安心グッズです♪
これを掴むと安心感がぐっとあがる方はとっても多いです!

でも、お母さんもお姉さんもフィンキックがとっても上手です!
これだけ泳げるようであれば、

つかまずに一人で泳いだ方が絶対楽しいです!

まずは、様子を見ながら、コースを回っていきましょう!
すぐに対処しないのは、笹川のすぐ隣では、

ぎゃはっははは!

笑い声がいっぱい海に響いています♪
そう、無敵のルイ君、浮き輪と箱メガネを楽しんでいます♪
海の水をなめて、

ちょっぱい!

笑いながら、足をバタバタ動かして遊んでいます♪
そして箱メガネを覗き込むと、

青、いた!

ルイ君、海を楽しんでいます。

そうそう、青色のルリスズメダイが水底を泳いでいます♪
箱メガネに手を突っ込んでお魚さんを捕まえようとしています♪
活発少年ですね!

クマノミマンションに、サンゴを楽しんで、
しっかりと白化前と後のサンゴを観察です!

そして最後のフリータイム!

ここで皆さんの動きが一気に変わります!

浮輪を放して泳ぎ始めるお姉ちゃんです!

お姉ちゃん、最後に独り立ちです♪

独り立ちの瞬間ですね!
そうそう、自分で泳ぎ回った方が、格段に楽しいです♪
お魚さんを追いかけっこをできたり自由自在ですからね!

こっちの方が断然、楽しい♪

笑顔がこぼれるお姉ちゃんです!
それを見たお母さん、こちらも独り立ちです!

お母さんも最後のフリータイムで、独り立ち♪

すーいすい泳ぎ回っています♪

こうなると次は、お父さん、

お父さんは素潜りを楽しんでいます。

素潜りドボンで水中世界へ♪
これだけ活発に動けるようになると、
もう海が楽しくて仕方ないですよね!

時間いっぱい海を楽しんでツアーは終了となりましたっ!
到着日のシュノーケルということで、朝早く、
移動疲れを心配していましたが、
シュノーケリング楽しみましたね!

お姉ちゃん、自由研究のテーマ、参考になったでしょうか?
もっと詳しく説明が必要であれば、ご連絡ください♪

これからが石垣島旅行は本番ですね!
今日はゆっくり休んで明日から、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして夕方のツアー!今日も楽しんできましたっ!

到着日のシュノーケルのM永さんです。

本日到着日のシュノーケリングとなりました、M永さんご家族です。

旅行にトラブルは、つきものとは言いますが、

飛行機の出発が遅れに遅れて。。。

とちょっとお疲れ模様の様子です。
でも大丈夫です♪
しっかり石垣島に到着して、夕方のツアーの時間に
間に合いましたからね!

ここからは気分を変えて、海を楽しみましょう!

ご参加のちびっ子は、ミヤビちゃんは一年生!
なんだか眠たくて、ちょっとテンションは低めですね。

マサムネ君は、2歳です!
こちらは、あっちこっち歩き回って、
何か面白いものを探していますね!
テンションは高めといったところでしょうか?

皆さんのシュノーケルの経験は、水遊びは、大好きだそうです!
夏休みは、

海にプールに川!

と遊びに行っていたようです♪

それでは、夏休みの最後のご旅行、
石垣島の海をしっかりご案内させて頂きます!

さぁ準備は、サクサク進んで、出港です!
太陽の光がだんだん弱くなり始めています♪
暑すぎず、快適ですね!

シュノーケルポイントに到着したら、エントリーです!
まずは、お父さんドボンと海に入って、顔を海に付けると、

おおおおっ!

透明度の高さにびっくりされています!
引き続きお姉ちゃん、こちらもお父さんと同じ反応です!

おおおおっ!

声を上げていますね!
では次は、浮き輪に颯爽と乗り込むお兄ちゃん!

ニヤっ!

と笑顔です♪
慎重派と伺っていましたが、問題ない反応ですね!
早速、笹川と海遊びをしたいところですが、
お母さん、先にエントリーです!

やっぱり同じ反応です!

おおおおっ!

と声を上げていましたね!

到着が遅れて、気分が落ち込みそうになりますが、
このきれいな海は、すべてを帳消しにしてくれますね!

さぁコースを回っていきましょう!

早速レンタルカメラで撮影を楽しんでいるお父さんです♪

お父さんも撮影です

すぐ下には、お魚さんいっぱいです♪
被写体はいっぱいです!

お姉さん、水遊びが大好きですね!泳ぎ方は、まだまだ粗削りですが、
その泳ぎ方を見ていると、水中の浮遊感を思いっきり楽しんでいるように
見えます♪

お魚さん、楽しんでいるお姉ちゃん

余計なアドバイスは、特にしません♪
その水中の浮遊感を楽しんでください♪

お兄ちゃん、こちらも笑顔がこぼれています♪

お兄ちゃんも楽しんでいます。

ニヤと笑いながら、海水をなめています♪
浮輪がぶるぶるっと動けば、笑い声が海に響いています♪

お母さん、こちらもレンタルカメラを持てば、
撮影に没頭でしたね!

レンタルカメラを楽しむお母さん。

順調な入水チェックです!
では、次が本番、クマノミマンションポイントです♪
サンゴにお魚さんを楽しんで、最後はフリータイム。
お父さんとお姉ちゃんは、ずっと泳ぎ続けています♪

でもお母さんは、波酔いですね。。。
ボートで早めの休憩です!
今日は到着日、バタバタした時ほど、やはり船酔い、波酔いは、
手ごわい強敵となって現れます!

でも前半は、楽しめましたね!
さぁ明日からも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら