石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初石垣島旅行、高校生ぶりのシュノーケリング!

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年9月21日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年9月21日

事務所のすぐ裏のビーチ。

海藻がいっぱいビーチに。

いっぱい、海藻が流れ着いています。

季節の移り変わりの時期によく漂着すると、
じぃじぃが言っていました。
そんな中を散策していると、あらびっくり、

大きなマングローブの種

60cmはありそうな大きなマングローブの種を発見です!
普段見かける種類よりも何倍も長いです!

よし、育ててみようかな♪
とっても大きいマングローブになったら、面白いです♪

それでは、海ブログです。
変わらず絶好調のコンディションが続く石垣島です!

快晴、日焼け日和です

今日もシュノーケルツアー、楽しんできました!

午前のツアーにお越しは、O村さんとN吉さんです♪

高校時代の同級生、O村さんとN吉さんです。

初めての石垣島旅行のお二人です!
昨日は、竹富島を楽しんでいらっしゃったそうです!
そしてその感想は、

とっても暑かった!

とおっしゃっています!
最近本州の方は、涼しくなってきているようですが、
こちら石垣島は、

まだまだ夏真っ盛りです!

なんだか最近は、8月よりも9月の方が暑いように思います!
10月、11月でもまだまだ日焼け日和は続きますからね!
まだまだ夏は終わりません!

むしろ、石垣島に来て、寒い!では寂しくなりますよね!
これくらい、強い陽射しの方が、南国に来たっ!という気分になると
いうものです♪

そしてさらに、グルメも楽しんでいらっしゃいます♪
昨日は、

マンゴー酎ハイ!おいしかったです!

とN吉さんです♪
へぇ、マンゴー酎ハイなんてあるんですね!

その横では、O村さんは、

梅酒泡盛、おいしかったです!

そうそう、梅酒泡盛は、全国大会で入賞したことがあるくらいに、
おいしいんですよね!
しっかりグルメに観光を楽しんで、さぁ今日はご旅行二日目に突入です!

今日も天気は、快晴!海日和です!
張り切ってシュノーケリングツアー、楽しんでいきましょう!

高校生からの同級生ということで、とっても仲良しのお二人です♪
サクサク準備が進んでいきます!

そしてシュノーケルの経験は、

高校生の修学旅行以来です。。。

とのことです!
しかも久米島だったそうです!
修学旅行で久米島なんて、とってもうらやましいです♪

では、ブランクがあるので、しっかりと器材の使い方の
ご説明から入っていきます!
そして泳ぎ方のコツのご説明をしたら、出港です!

太陽の陽射しは、ガンガン強いです!
ここ数日は、今年一番、二番を争うくらいに強い陽射し、
日焼け日和です!

そしてシュノーケルポイントに到着すると、
とっても穏やかな海が広がります♪

穏やかすぎる海は夏を感じます。

うん、たまりません♪
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

高校生ぶりのシュノーケルです!
まずは、入水チェックを行っていきます!

顔を海につけてプカプカ浮くだけです♪
さぁお二人の様子は、問題ありません!

すぐにすーいすい泳ぎ初めているのは、O村さんです♪

O村さん、こちらは余裕です

余裕の泳ぎでしたね!
その横では、ちょっと不安そうに足をバタバタしているN吉さんです!

前に進みません!

なんだか悩んでいるようです!
その原因は簡単です!
立ち泳ぎをしているので、フィンキックをしても前には進みません♪
基本通りに顔をつけて、背中とおしりをしっかり浮かせましょう!

しばらくすると、ほーらほら、

N吉さん、慣れてくれば楽しみ始めています。

水中世界を楽しみ始めていましたね!

さぁ準備体操が終わったら、二本目が本番、クマノミマンションポイントです!
ここでは、デバスズメダイがいっぱい群れています♪
ノコギリダイの群れに、とっても鮮やかなルリスズメダイがお出迎えです♪

すいすいコースを泳ぎ回って、最後のフリータイム。
お二人とも自由に楽しんで頂きましたっ!

O村さんは、幅広ーく回っていますね!
コースを三周、ぐるっとまわっています!
とっても活発です!

太陽の光が差し込んで、水中の透明度も抜群でしたっ!
9月、まだまだ夏真っ盛り。それは、10月11月でもおんなじです♪

これから石垣島旅行をお考えの方は、お早めにご連絡ください!
少人数でのシュノーケルツアー、すぐに満員になってしまいますからね♪

ちなみに明日は、まだ数名、ご予約可能です。
お悩みの方は、ご連絡ください♪

午後からは川平湾観光のO村さん、N吉さんです♪
日焼けに注意しながら、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら