ドライブしていると、おっ!びっくり!
車を止めて、ついつい眺めて見入ってしまいました!
牛さんが放牧されている牧草地にクジャク!
きれいな雄ですね!
優雅に牧草地をてくてく歩いています。
でもさらにびっくりしたのは、
その横に、真っ白なクジャクさんです!
二匹はペアでしょうか?
珍しいものを見て、喜んでしまいがちですが、
実は、クジャクさん、生態系を壊す要因となっている、
要注意外来生物に指定されているんですね。。。
【石垣島 鳥紀行】インドクジャク 八重山日報
畑の作物をペロリとたべちゃったり、
希少動物をペロリとたべちゃたりと、
生態を崩してしまうそうです。
なんだか複雑な気分になりますね。。。
それでは、海ブログです。
今日の石垣島は曇ったり晴れたりです!
でも雲の隙間から差し込む太陽の光♪
とっても神秘的です♪
海も穏やかでシュノーケリング日和です♪
本日、メンズディ♪
午前、午後共に、男性のツアーです♪
ゆったりのんびり、和気あいあいと海を楽しんできました!
本日の服装
TシャツでOKです。
午前のツアーにご参加は、リピーターM利さんです♪
M利さんといえば、
いけいけどんどん、ちぃむどんどんです♪
前回お越しは夏、7月にツアーにご参加でした。
その時のシュノーケリングツアーのスタイルは、
素潜りドボン!
潜って潜っていっぱい潜っていましたね!
今回のツアーもご予約時のリクエストでは、
深場ポイントに行きたいです!
とのことで伺っておりました!
今日は 1日コースにて、ご予約を承っております!
さらに午前のツアーはM利さんお一人様で開催となりました!
ということは、
コンディションの許す限りリクエストにお答えいたします!
今回のご旅行の予定を伺ってみると、
4泊の旅行で今日は二日目。
昨日も他のエリアでしっかりと シュノーケリング。
しっかりと体は慣らしていらっしゃるようです。
いつもは一本目から深場ポイントというのは、
よっぽど慣れている方しか行かないのですが、
今日はイケイケどんどん、ちぃむどんどんでいきます!
さぁ事務所では早速準備に取り掛かっていきます!
フィンにシュノーケルにマスク!サクサク準備が整えば出港です!
今日はほんのり薄雲が空を覆ったり、
時たま太陽さん顔を出したりの天気です!
少し冷ための北風ですが、海は穏やかです♪
ボートを一気に走らせてはポイントに到着です♪
早速、ドボンドボン、海に入っていきます!
最初は ゆったりと泳ぎ始めて、
だんだん水深が深くなってくると、
ほら、始まりましたね!
ガツンと水底を目指していきます!
透明度が抜群な海、
そして真っ白な砂地が広がります♪
さらに断崖絶壁の地形を楽しんでいます。
とっても気持ち良さそうに泳ぎ回っているM利さんでした!
いつもはバランス良く2本目は浅場ポイントをチョイスするところですが、
さらにやっぱり、深場ポイントをチョイスです♪
二本目は、さらにエンジン全開です♪
何回も何回も何回も水底を目指して、
素潜りを楽しんでいましたね!
そして二本潜れば、一度事務所に戻ってシャワーに
お着替えです。
ご近所の島の食堂でご飯を食べて頂いて、休憩ですね!
午後からも楽しみましょう!
そして午後からも楽しんできました!
爽やかメンズデーということで、3組3名様、全員男子です。
メンバーは、
石垣島のハードリピーター であり、さんご礁の海からの
ハードリピーターでもあるU田さん。
今回は西表島で5泊です♪
メインはサップを楽しんで、自転車にジョギング。
そしてビーチシュノーケリングを楽しんで、
いよいよ今日はご旅行最終日です♪
ツアーが終われば飛行機でお帰りです♪
ラストアクティビティにシュノーケリングです!
そして午前に引き続き1日コースにご参加のM利さん。
事務所すぐ近くの島の食堂、ヤスとカマーでお腹いっぱい!
午後からも俄然やる気十分で、スタンバっていらっしゃいます。
そして寒いところからお越しのS木さん。
集落にあるキャンプ場で、みんなの憧れロングステイ!
その泊数は、
1ヶ月ぐらいいます!
とおっしゃっています♪
まだまだご旅行は始まったばかりだそうです♪
事務所にはバイクでお越しになって、
初めてのシュノーケリングで気合十分です
個性あふれる面々、笹川も気合十分です♪
合わせて、午前は曇りの空模様でしたが、
スコーンと青空が広がり始めます
海と空のコンディションも絶好調です♪
午後からも午前同様、透明度抜群です!太陽の光も合わされば、
水中世界はパラダイスが確約されています!
さぁそれでは準備に取り掛かっています!
初めてのシュノーケリングのS木さんには、
器材の使い方を軽くご説明です。
ベテランチームは慣れた様子で、テキパキ準備です♪
竜宮城が待っています! 出港です!
港を出ると穏やかな海が広がります♪
いつも通りU田さんは空を見上げると、
やっぱり笑顔です
移動中のU田さんはいつも楽しそうに景色を
眺めていらっしゃいます♪
さぁボートを走らせてポイントに到着です。
ドボンドボン、海に入ってきます!
いつも通り軽やかフィンキック!
水面を軽く流すように泳ぐU田さん。
クマノミマンションに、こんにちは!
写真撮影の開始です。
はじめてのシュノーケルのS木さん。
パワフルで豪快な泳ぎですね!
でもここは、疲れにくい泳ぎ方をアドバイスです♪
時間とともに無駄のない動きに変わって行きますね!
一本目は浅めの水深ということで、
軽く潜って楽しんでいるM利さんでした!
そして2本目は深場ポイントです。
やはり透明度抜群、クリアブルーの海がどこまでも広がっています♪
水深15Mラインにくると、やはりドボンと素潜りのM利さんです。
水中遊泳を楽しんでいらっしゃいました!
それを見たS木さん、刺激されましたね!
素潜りに挑戦です!
軽く潜り方をお伝えすると、
パワフルな腕力でグイッと水中世界へ!
ガツンと潜っていましたね!
それからはフリータイムです♪
皆さん自由にコースを回って、
楽しんでいただきました!
ツアーが終わるとシャワーにお着替えです♪
U田さんは、次は、石垣島マラソンでお越し予定です。
フルマラソン完走を目指して、練習頑張りましょう!
M利さんは明日も海三昧ですね!
今日はかなり潜ったので、疲れていると思います!
ゆっくり休んで明日に備えてくださいね!
初めてのシュノーケリングの鈴木さん
これだけ潜れるようになれば大したものです
まだまだまだ、続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!
またのお越しをお待ちしております♪
ではでは
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。
2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です