おおっ!いきなり前に飛び降りてきた!
車の前の茂みに颯爽と降り立って、
トカゲか何かを捕食しています!
もぐもぐごっくんした後は、
こちらをじぃぃぃっと警戒して眺めています!
天然記念物のカンムリワシさんですね!
きょろきょろしながら、目があいます!
こんな近くで、じっくり見れたのは初めてかもしれません!
それから木に登ってもこちらの様子を伺っています!
石垣島では『綾羽』。
あやぱにと読むのですが、美しい羽のことを意味する方言があります。
確かに美しい羽、じっくり観察させて頂きました。
石垣島北部の道路は、安全運転!
いろんな生き物が飛び出してくるときがありますからね!
それでは、海ブログです。
天気は今日も絶好調です♪
晴れた空、穏やかな海に透明度抜群です!
今日も海を楽しんできました!
本日の服装
TシャツでOKです。
午前のツアーにお越しは、二組三名様です。
Y田さんとK尾さんご夫婦です。
初めての石垣島の皆さんです♪
奇遇にも到着は昨日!
早速活発に活動を開始している皆さんです!
島を一周してきました!
とおっしゃているY田さんに、
K尾さんは、
最北端、平久保崎灯台まで行ってきました!
と初日からしっかり楽しんでいらっしゃるそうです♪
そして二日目の今日は、シュノーケリングですね!
初めてなのは、Y田さんです♪
ちょっと緊張顔といったところです!
対して二回目のシュノーケルのK尾さんです。
前回は、沖縄本島で泳いだそうです!
かしこまりました!
我流でもできるシュノーケル!
でもしっかり基本は押さえておきたいところです!
事務所では、器材の使い方のご説明を行っていきます!
そして準備が整ったら出港です!
港をでると、どこまでも続く青い空!
海もここ一番の穏やかさです!
よしベストコンディションです!
快適にボートを走らせてシュノーケルポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは、入水チェックです!
海に入って、顔をつける。
何もしないでぷかぷか浮くだけ!
これが基本になります!
皆さんの様子を伺うと、
浮かん(浮き輪)が渋滞です!
皆さんちょっと不安があるようですね!
三人そろって、浮かんをホールドです!
入ってみると、気づく、息苦しさ。
足がつかない高さに対する恐怖心。
いろんな要素が加わると、なかなかうまく泳げない場合があります!
そんな時は、浮かんにつかまれば、不安は解消ですね!
では、三人そろって、しっかり水中世界に慣れていきましょう!
しばらく泳いでサンゴとお魚さんが増えてくると、
ほーらほら、不安は吹っ飛んでいきますね!
慣れてくればもう大丈夫です!
レンタルカメラで水中撮影を楽しむY田さんです♪
そしてさらに余裕が出てくると、
K尾さん、目の前を群れるデバスズメダイに喜んでいましたね!
ここまで慣れればもう大丈夫です!
二本目は、クマノミマンションポイントです!
20数匹、常時待機のハマクマノミさん!
サンゴびっちりコースをゆったりと楽しんで頂きました!
そしてコースを一周回れば、少し船酔い気味の
旦那さんは、ボートで休憩。
女性チームは、フリータイムもゆったり楽しんで頂きました!
初心者の方でも大丈夫です!
少人数で行うツアー、しっかりサポートさせていただきます!
何よりも石垣島の海を楽しんで頂けてよかったです♪
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からも楽しんできました!
リピーターI井さんです♪
まずお会いして最初の一言は、
2019年度、潜り納めですね!
I井さん、今年は八重山諸島、強化年です!
頻繁にお越しいただきました!
そのペースは、
2ヶ月に1回です!
年6回は石垣島へ!
とってもハイペースでお越しです!
毎回お越しになるとシュノーケリングに
釣りを楽しんで、 釣った魚でご夕食♪
アクティビティを満喫されてお帰りいただいてます!
今日は到着日のシュノーケリングです♪
晴れ間広がる良い天気です!
それだけでテンション高くなりますよね!
さあ事務所では準備に取り掛かっていきます!
今回装着する装備をご相談です。
前回まではラッシュガードで泳ぎ回っていましたが、
今回はウェットスーツをチョイスです。
2ヶ月に1回お越しのI井さんです。
装備の変化で、季節の移り変わりを感じますね♪
さぁそれではさくさく準備は整って出港です!
今回のリクエストは、
浅場のサンゴでお魚さんを写真撮影したい!
と伺っておりました!
ちょうど午後からは干潮時間です!
リクエストにお答えできる時間帯です。
さぁ玉取崎展望台の沖合ポイントを一気に、目指していきます!
そして到着したらドボンドボン、海に入ってきます!
すぐに顔をつけて泳ぎ始めて、
撮影開始です!
今まではカメラを持って海に入っていませんでした!
カメラを持つと泳ぐスタイルも変わりましたね!
一箇所滞在で、じっくり撮影です!
お魚さん大好きなI井さんです♪
穏やかな海をのんびり泳ぎ回って、楽しんでいましたね!
そして2本目は、やっぱりいつものクマノミマンションです!
浅い干潮時間は、手を伸ばせば、
目の前にクマノミさん!
写真撮影には絶好のタイミングですからね!
ここでも目のあった魚さんを激写!
サンゴとお魚さんをゆったり楽しんで頂きました!
2019年度は何回もお越しいただきました!
来年は海外も含めて、ご旅行を楽しむ計画だそうです!
とっても羨ましいですね!
でも石垣島の海が恋しくなったら、
またいつでも来てくださいね!
またのお越しお待ちしております♪
ではでは
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。
2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です