石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

2020年元旦初潜りも石垣島をシュノーケル!小学3年生も初潜り

さんご礁の海からをご利用いただいた方、そしてこれからお越しの方。
そして石垣島に来ている方、ブログを毎日ご愛読頂いている皆様!

明けましておめでとうございます!

今年も皆さんにとっては、笑顔いっぱい、幸せいっぱいの年になりますように!
さんご礁の海から、笹川、今年もおもいっきり、突っ走って行きたいと思います!
よろしくお願いします!

ということで、我が家の初詣話です。
我が家はかあちゃん(家内)をのぞき、

全員朝型でございます!

夜から神社に行くなんてことは、たとえ年に一回であっても、

とっても無理でございます!

笹川は、8時半、就寝ですからね!
今日の夕方かなぁ。集落の拝所に初詣に行こうと思います♪
ちなみに集落の拝所、それがこちら、

初詣は。

賀正の看板が設置されています♪
正月バージョンになっています!
夜は、電球をつけて、道を明るくしております♪

しっかりと今年の安全航海、笑顔満載、幸福祈願。

願い事をこれでもか!

と言わんばかりにしてこようと思います!
今年もよろしくお願いします!

それでは、海ブログです。
北風は、まだ続きますが、少しずつ落ち着き始めています♪
良かった!安心してツアーを行うことができます!

曇の一日です

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターの皆さんです!

H替さんとO澤さん。 そしてT橋お母さんと三年生のソウ君

H替さんとO澤さん。
そしてT橋お母さんと三年生のソウ君です!

そうそうH替さんご一行といえば去年も、

元旦初潜りの皆さんです♪

2020年今年も初潜りツアーにご参加いただきありがとうございます!

昨日からオリオンビールをいっぱい楽しんでいる大人チームと
冬休みの宿題はほとんど終わっているソウ君。

皆さん思いっきり楽しみましょう!

元旦から気合十分の笹川です!

ちなみにソウ君は、冬休みの宿題。
課題のプリントは終わって、ポスターのテーマは、

「大切にしたい自然の絵」

だそうです!
今、書き終わっている絵は、

おうちの観葉植物

になっているそうです!

もちろんそれも大切にしたい自然だとは思いますが、
せっかく石垣島に来たので、違うテーマでも書けそうですね!

旅行が終わってからもう一度書き直す!
それも良いですよね!

さあそれでは事務所で準備に取り掛かっていきます!
皆さんシュノーケリングはとっても慣れています!
サクサク準備を行っていきます。
そして準備が整ったら出港です。

港を出ると、思ったより穏やかな海です!
ならばこんな時は、玉取崎展望台の沖合ポイントへ!
ボートを一気に走らせて行きます!

マイタケポイントに到着したら、早速ドボンドボン、
海に入っていきます!
すぐに顔つけて泳ぎ始めていきます!

ベテランの皆さんです

流れはありますが、グイグイ泳ぐ皆さん!
余裕の様子ですね!

では強気強気でコースを回って行きます!
マイタケサンゴが増えて、お魚さんが増えてきます!
多少の流れなんてお構いなしのお母さんとソウ君です♪

お母さんとソウ君

もちろんベテランシュノーケラー、H替さん、O澤さんもすーいすいです!

男性チームもすーいすい

皆さんの泳ぎ、水中世界を観察している様子を見ていると、やっぱり、

海が好きなんですね!

泳ぎ方でその人、その人の海に対する向きあい方がわかるというものです♪

そしてカクレクマノミさんが登場すると、
ドボンと素潜りのH替さんです♪

ドボンと潜っています

去年よりも潜り方が綺麗になっていますね!
徐々にレベルアップされています♪

そしてその横では、ソウ君も、

素潜りを楽しむソウ君

ドボンと素潜りをトライしていましたね!
水遊びがとっても大好きなんだそうです♪
水中ではストレスフリーで泳ぎ回っていましたね!

2本目はナータビーチポイントです!
流れに身を任せながらどこまでも続く
サンゴ群落を楽しんでいただきました!

今日は風が昨日より冷たく、
ボート上での移動、心配していましたが、
無事に新年初潜り、今年も楽しめましたね!

次回はまた来年でしょうか?
ソウ君の成長も楽しみです♪

ツアーが終われば今から西表島に移動ですね!
引き続きアクティビティ三昧楽しんでください!

また来てくださいね。
お待ちしております!

そして午後からも楽しんできました!

二組四名様、K山さんご夫婦とY下さん、U竹さん

2組4名様です♪

K山さんご夫婦とY下さんU竹さんです♪
今回ご参加の皆さんは、Y下さんを除いて、

初石垣島です♪

年越しも石垣島で明日にはお帰りです!
そうなると、到着してから、天気は、

ずっと曇り雨でしたね。。。

でも大丈夫です!今日は雨は大丈夫です!
北風もかなりおさまりはじめています!
やっとシュノーケリングを快適に楽しめる
コンディションになりつつありますからね!

ほっと一安心している笹川です。
そしてシュノーケル経験の方は、Y下さんを除いて、
皆さん2回目、3回目あたりといったところです♪

その経験本数は、少しずつ余裕がでてきて、

海の面白さがさらにアップ!

しているころ合いですね!

笹川、海に何回入っていても、視点をかえれば、

まだまだ新しい発見いっぱいです!

それが2回目、3回目となると、見るものすべてが新鮮ですよね!
よし、今日もしっかりガイドさせて頂きます!

事務所では準備に取り掛かっていきます!
寒がりに自信のあるU竹さんには、ウエットスーツ+フード付きインナーをご用意です。
寒さ対策はしっかり行っていきましょう!


冬こそ石垣島をシュノーケリング
参考ブログ
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
冬、12月でも1月でも2月でも。
年中シュノーケリングツアーは開催です。
快適装備で快適に海をご案内いたします。

準備をさくさく進めてさぁ出港です!
午後からも風は変わらずありますが、
透明度は抜群です!

ボートを快調に走らせてシュノーケリングポイント到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

皆さん、しっかり入水チェックを行っていますね!
笹川、ボートに入る前に、入水チェックは、

顔を10秒つけて、しっかり呼吸をし続けてください!

とお伝えしておりました!

全身の動きはストップ。顔をつけて10秒間!
これで息苦しさ、ストレス、不安なければ大丈夫です!
フィンキックを初めてツアースタートです♪

早速登場、クマノミマンション!
ここでは、レンタルカメラで撮影を楽しんでいるY下さんとU竹さんです♪

レンタルカメラ水中を楽しんでいるY下さんとU竹さんです

余裕の滑り出しですね!
さらに進むとサンゴわしゃわしゃコースです♪

サンゴ群落の楽しみ方は、視界を広く保つこと!
真下ばかりみていては、真下のサンゴしか楽しめませんからね!

ほらほら、K山奥さん、泳ぎ方スムーズに変わってきていましたね!

K山さん、泳ぎ回っています。

そしてデバスズメダイいっぱい群れているところでは、
皆さん一列に並んでじっくり観察です♪

皆さん一列でデバスズメダイ観察

ゆったり海を楽しんでいましたね!

でもフリータイムになると、男性チーム!
動きが活発になってきています!

Y下さん、ガツンガツンと潜って潜っています!

素潜りドボンのY下さん

夏休みは北海道の海でBBQをしながら、泳ぐ!
それが恒例なんだそうです♪
北海道仕込みの素潜りでサンゴを楽しんでいましたね!

そしてK山旦那さん。こちらもストイックに潜っています!

K山旦那さんもドボン!楽しんでいます

サンゴとお魚さん、間近の距離で撮影を楽しんでいましたね!

シュノーケルが初めてでなくても、入水チェックをしっかり行っている皆さんでした!
基本さえ押さえればもう怖いものはありませんよね!

これからも安全シュノーケリングで楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております!

ではでは

グラスボートツアー

不定期開催、グラスボート、本日も営業予定です。
営業時間は、夕方17時ごろから一時間程度を予定しております。
伊野田漁港近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

10月3日
天気晴れ時々雨
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
台風の影響、風は強め

風でヤシの木も

石垣島に最接近は明日、4日の予報です。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

天気は晴れの石垣島!胸を張るハイビスカスは夏景色♪でも台風。。。
晴れの一日ではありますが、台風が石垣島に徐々に近づいてきています。まだうねり弱く、風もそこまで強くありませ...
2023年10月3日
台風14号、そろそろ影響が出始めております!風が強くなってきました!そうなれば、荒波体験シュノーケリングです...
2023年10月2日
バッテリー残量は24%!炎の撮影モードでシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島を遊びつくそう!石垣島とシュノーケリングのベテランさんの皆さん、水中世界を縦横無尽に思...
2023年10月1日
石垣島の水中世界は今日も、とっても、きれいでした♪
台風が発生しましたが、今日の石垣島、相変わらずとってもきれいな水中世界、サンゴとお魚さんでした!晴れた日は...
2023年9月30日
2023年9月の石垣島天気,シュノーケリング,気温,服装,旅行,観光,アクティビティのプチブログ
石垣島でシュノーケリングをお考えの方、2023年9月の石垣島の天気、シュノーケリング、気温、服装、旅行、観光情報...
2023年9月30日
海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら