石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めての石垣島、シュノーケリング初心者!ベストコンディションを楽しみました

更新日:2024年10月4日
投稿日:2020年1月10日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2020年1月10日

港で迷走中

港で瞑想中の笹川です!有無。しっかりと見えています!

その時の笹川がっ!

伊野田漁港、突端でイメージトレーニングです!

来る1月26日は石垣島マラソンです!笹川は10Kmまで男です♪
でも、今回はフルマラソンに挑戦です!

すでに石垣島の道路には看板が設置されています!

さぁここから勝負ですね。

そう、イメージで行くと、21Km地点。すでに心折れそうな笹川がイメージできてしまいますね。
練習で10kmを過ぎるあたりから膝に重さを感じるくらいの
へなちょこっぷりの笹川です!

さらに26km地点。

26k地点

この看板を見るころには、笹川、

ひん死の状態ですね!

瞑想しながら迷走しております♪
せめて、本番までに30kmは走っておきたいんだけどなぁ。
それでも足りない残りの12km。

今のところは、頑張っても15kmくらいまでしか走り込みが出来ておりません。
マラソンって過酷な競技ですよね。
いや、まだ時間はあります!今からしっかり体を絞っていきますからね!

ちなみに当日は、石垣島内、幅広ーく交通規制が入ります。
片側一方通行ですが、なかなか予定通り、島内観光ができない
場合があります。

詳細は、石垣島マラソン 交通規制でご覧ください。
また、一番無難なのは、石垣島を避けて、離島観光のスケジュールも
有効なプランです!

ご注意ください。

それでは、海ブログです。
石垣島は絶好調の天気が続きます!

本日も快晴海日和です

海日和が続く1月!このまま突っ走って楽しんでいきましょう!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、二組三名様です。

ダブルI藤さんとY本さんです

お一人様でご参加のI藤さんと同じ苗字のI藤さんとY本さんです♪
男性チームはダブルI藤さんですね!

お一人様でご参加のI藤さんは初めての石垣島です!
昨日到着して、早速ご宿泊先の方と仲良しになったそうです!
シュノーケル後は、その方と、

ドライブしてきます!

とのことです!

そうそう、一人旅の良いところの一つですよね!
一人旅同士で出会うと、会話が始まってすぐに仲良しになります。
初めての一人旅で緊張しています!
とおっしゃる方もいますが、そんな方ほど、一人旅の快適さに、
はまっていらっしゃいます!

また、さんご礁の海からは石垣島北部の入り口あたりにあります。

ツアー後、北部ドライブで観光!

時間の無駄がなく、スムーズなスケジュールの一つです。

そして、もう一組のI藤さん。
ご一緒のY本さんは初めての石垣島だそうです。
今回は4泊のご旅行で今日は折り返しですね。

ちなみにどこを観光されてきましたか?
と伺ってみると、

美ら海水族館にいってきました!

とのことです。

石垣島到着 → 那覇へ移動、美ら海水族館 → もう一度石垣島へ!
のプランだそうです!沖縄県を縦横無尽ですね!
なかなかストイックなプランです♪

そして、初めてのシュノーケリングは二名様です!
I藤さんとY本さんです♪かしこまりました!

ならば、事務所では、器材合わせにしっかりとご説明を合わせて、
行っていきます。

シュノーケリングの一番のコツは、

顔を海につけたら、呼吸をしっかり!

それさえできれば、楽しめますからね!
さぁ準備は整いました!出港です!

港を出発すると、

青空が広がります♪

快晴の石垣島です

うん、たまりません!
1月でも2月でも3月でも。
冬の石垣島は天気が安定しないといわれていますが、

2020年度は絶好調です!

快適にボートを走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、初めてのシュノーケルチームのお二人。
入水チェックです!

顔を海につけてぷかぷか浮くだけ!これが基本です!
その様子を伺っていきましょう!

Y本さん、顔を上げる回数が多いですね!
でもその理由は簡単です!

よく笑っていらっしゃいます♪

笑った瞬間に唇の間に隙間ができて、水が入ってきますね!
でも焦る様子はありません。自由に楽しんで頂きました!

Y本さん、楽しんでいますね

そして同じく初めてのシュノーケルのI藤さん。

レンタルカメラを楽しんでいます

早速レンタルカメラです!

不安のかけらもありませんでしたね!
サンゴとお魚さんが増えてくると、撮影開始です!

難しい!

とおっしゃっていましたが、大丈夫です!
最近のカメラは高性能です!
なんとなくでシャッターでも映っていますからね!

そして数回経験ありのI藤さんは

余裕の様子で泳いでいます

黙々とマイペースに泳ぎ回っています。
このペース加減。これがベテランのなせる業ですよね!
疲れない泳ぎ方をご存知です♪

さぁ入水チェックが終わったら、次が本番クマノミマンションです。
二本目はエントリーとともに、すぐにコースを回り始めていきます!

初めてのシュノーケルでも大丈夫です

透明度抜群の海、ゆったり泳いでいましたね!

クマノミマンション!その数の多さにびっくり!
でも今日のMVPは、水色がきれいなデバスズメダイ。
水底から水面まではばひろーく群れています!

魚吹雪ですね!

その景色に見入っている皆さんです!

最後のフリータイムでは、
ダブルI藤さんチーム素潜り大会です!
シュノーケリングは数回経験ありのI藤さん。
こちら数回練習をすれば、ほーらほら、ドボンです!

ガツンと潜っています

ウエットスーツの浮力にしっかり勝っていましたね!
すばらしいです!

そして初めてのシュノーケルのI藤さんの方は、
ちょっと苦戦です!

でも練習を繰り返すうちに、

カメラを構えて素潜りです

レンタルカメラで撮影しながらドボン!

やはり若いってよいですよね!
パワフルにストイックに水中世界を楽しんでいるダブルI藤さんでした!

事務所に戻って、シャワーにお着替えが終わるころ。
ちょっと完全燃焼気味のベテランシュノーケラーのI藤さんです!
素潜り、頑張りすぎちゃいましたね!

そして初めてのシュノーケルのI藤さんの方は、

お腹すいた!

とおっしゃっています!
若いっていいなぁ。

これから旅友達と北部観光ですね!
楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
石垣島旅行到着日!初日の観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら