石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の4月5月、シュノーケリングブログから振り返るツアー風景

更新日:2023年4月11日
投稿日:2020年1月11日
更新日:2023年4月11日 投稿日:2020年1月11日

石垣島の4月5月といえば、どんな天気?気温は?服装は?シュノーケリングは楽しめるの?という時期に合わせてのご質問は、多く頂きます!
そんな時、ご旅行計画を考え始める方々に、過去ブログから4月5月のベストショットをご紹介です♪

海の状況、石垣島の雰囲気を2か月ずつをまとめて1ブログにしてお伝えいたします!石垣島旅行への事前準備、そしてアクティビティにシュノーケリングをお考えの方、ぜひぜひ、ご参考ください。

それでは、石垣島を感じてください!このブログで少しでも『うふふ』と笑って、気分晴れやかになって頂ければ嬉しいです♪
今回は、4月5月の石垣島の様子を過去ブログからご紹介します。

目次

4月の石垣島の様子

4月の空模様のベストショット

天気は快晴、ベストコンディションです。

4月は冬は抜けて、春真っ盛りの季節です。春の風物詩のディゴが咲き、暖かい日が多くなり始めます。 特に下旬になれば、 陸の観光で寒さを感じることはほとんどなくなってきます。

注意したいワースト空模様

大雨後のお散歩

ゴールデンウィーク前後にここ数年決まって、道路が冠水するくらいの土砂降りの大雨があったりします!要注意です。

ツアー中、水中ベストショット

常に寄り添いながら泳ぐお二人です。

海の季節は二か月遅れといわれています。年間を通して一番水温が下がるのは3月です。そして4月になると少しずつ水温があがりはじめるといったところです。そして冬の海の特徴としては、水中の透明度はまだまだ抜群に高い日が多いです。春休み、おすすめの時期の一つです。

お客様の笑顔集めてみました

4月のお客さん写真

上旬の春休みはご家族から卒業旅行でお越しの学生さん達。にぎやかツアーが続きます。そして春休みが終わると、時間差で楽しむご夫婦、カップルの方々が多く、ゴールデンウィークまでは石垣島に観光でいらっしゃる方は少なくなりおすすめのタイミングです。

4月の旬なグルメ

かわいいサイズのパインです。

そろそろ石垣島が誇るフルーツの一つ、パインが始まる時期です。ピーチパインの甘さは酸味がなく、とってもおいしいです。
笹川がいつもお世話になっているパイン屋さんはこちらです。パインは見た目とは裏腹に中身は完熟!といったことがあります。素人の笹川には、食べごろの判断が難しいところです。直売所などで、農家さんと直接お話をしてから食べごろを伺いながら購入がはずれの無い方法の一つです。

ついでに立っている方がシゲオさんです。

シゲオのパイン屋さんです。ぜひ、どうぞ!笹川のブログ見た!とおっしゃっていただければ、フレンドリー接客してくれると思います。

おっ!スイカも並び始めました

そしてスーパーに行くと沖縄本島からの逆輸入にはなりますがスイカが並び始めてます。晴れた日はちょっとビーチで夏を先取り!スイカ割りも面白いかもしれませんね!

陸の様子

夜のビーチ散策

夜、ビーチ散策をしていると、活発になってきている生き物を多く見かけます。その中の一つがヤドカリさんです。

ヤドカリさんも。

真夏は暑すぎるがために引きこもりがちになる陸の生き物たち。逆に夏の前4月5月6月ぐらいまでが色んな生き物を見れるような気がします。

5月の石垣島の様子

5月の空模様のベストショット

今日から晴れ間広がる石垣島です

5月に入ると、石垣島では梅雨入りがささやかれる時期ではありますが、そんなことは関係ありません!と言わんばかりのギラギラ太陽さんの登場です。そうそう、こちらの梅雨は、一日中ずっと雨という日はほとんどありません。5月でもすっきり青空が広がる日は案外多いです!

注意したいワースト空模様

土砂降りの大雨です。

とはいえ、やはり梅雨時期、もちろん雨の日もあります。でもその雨はスコールです。いきなり雨がざざっと降ったと思っても、しばらく待てば、雨は止みます!そしてもう一つ、注意したいことは、そんな雨の日は、湿度がとっても高いです!

湿度99%!

湿度が99%です。この時期の石垣島旅行はご宿泊先に洗濯機、乾燥機、コインランドリーがあるかどうかのチェックは重要です!

梅雨時期の心強い仲間たちテルテル坊主の晴男君たち

そして天気ばかりは、どうしようもありません!一日一善、テルテル坊主に快晴祈願をしっかりしておきましょう!

ツアー中、水中ベストショット

コハルちゃんとお父さんです。

5月の水中写真はこちらです。お父さんと一緒に泳ぐちびっこチーム。5月でも透明度は抜群です!そろそろ水温も上がり始める時期です。ウエットスーツを着用すれば快適シュノーケリングです。

お客様のベストショット集

5月のお客さん写真

やはりゴールデンウィークは、にぎやかワイワイツアーが連日続きます♪ご家族の方々のご参加多く、初めてのシュノーケルやマスクデビュー、しっかりサポートさせて頂きました。またGWが終わると、ご夫婦、カップルの方々のご参加が多くなり、落ち着いた雰囲気でのツアーが続きます♪5月の海、もちろん悪くないコンディションの日が多いです。繁忙期となる時期にお越しの方は、夕ご飯やアクティビティ、手堅く予約を取ることをおすすめします。

5月の旬なグルメ

実をつけています。

島バナナが実をつけ始めています。5月に花が咲けば、食べごろになるのは7月ごろですね!ここからの道のりはまだ長いです。

パパイヤをいっぱい頂いています

そしてこの時期になるとどこでも実をいっぱいつけているのがパパイヤですね!パパイヤちゃんぷるに、パパイヤシャキシャキサラダ。いろんな食べ方ができるパパイヤです。

よく見ると、こうべの垂れるなんとやら

石垣島は年に二回、お米の収穫ができます。一回目の収穫はもうすぐとなるのが、5月です。むしろ台風が来る前に、すぐに収穫してしまおう!といったところですね!

陸の様子

退治です!

この時期から多くなってくるのがイボガエルさんですね。事務所の扉を開けていると、ほーらほら、不法侵入ですね!ちょっとそこをどいてください!言いたくなります。

クイナの赤ちゃんです

シロハラクイナさんは子育てシーズンです。真っ黒な体はとってもかわいいです。

牛さんも暑いようです

湿度も高く、晴れた日は牛さんも、暑そうでうなだれていますね!

今回のブログは、4月5月の石垣島の様子をお伝えしました!梅雨だからってあきらめない!案外晴れの日は多いです。おすすめの時期です。

2012年から日々ブログアップしている、過去の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログには過去のシュノーケルツアーへのリンクをはりつけています。
こちらも併せてご覧ください。石垣島情報が満載です。

ではでは


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ

コメント

  1. 和羅文香 より:

    笹川さんこんにちは^^
    去年10月、体育会系(笑)ツアーでお世話になった和羅です。
    なんだか不穏な世の中になってしまい、
    買い物とウォーキング程度の外出のみでほぼ家で過ごしてます。
    ブログにお邪魔して青い海や空、いろいろな写真達に癒されてます^^
    これを乗り越えて、また石垣島の青い海にドボン!とできる日を楽しみにしたいと思います。
    笹川さんも色々大変なこともおありでしょうけど、どうぞ乗り越えてくださいね。
    ブログ楽しみにしています^^

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      お久しぶりです!お元気でしょうか?

      最近の情勢を見ていると、体育会ツアー、海が荒れていても、
      海に出れているだけ、幸せだったんだなぁ。
      ふと考えてしまいます!

      いえいえ、こんな時ほど、明るくいきましょう♪
      ニュースが暗くなればなるだけ、ハイテンションブログの更新していきます!

      石垣島の雰囲気をブログを通して感じとってくださ~い!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら