さぁ今日は何をしようかしら♪
朝から色々と考えている笹川です。
今年の1月、2月、そして3月の石垣島は、
なかなかシュノーケリングのご予約をいただきません。。。
でもそんな中3月、7月8月のお問い合わせをいただいたりします♪
やはり皆さん冬の石垣島。
海を泳ぐなんてできない!
といったところでしょうか。
いえいえ、そんなことはありません!
冬こそ石垣島の海をシュノーケリング!
夏にはない透明度抜群の海が広がりますからね!
おすすめの時期であります!
そして天気予報を見て、
今日は風が回りそうな気配ですね。。。
朝の伊野田漁港に行ってみると、あらら南寄りの風に切り替わっています。
シュノーケルツアーで使うボートは、今までの実績があります。
何の問題もなくいつも通りに安全な場所で佇んでいます。
でも先月12月末に到着したグラスボート。
とってもピンチな係留具合です。。。
早速、事務所に戻ってウエットスーツに着替え。
港にドボンと潜ります!
ボートを港で止める際は、前と後ろをロープでくくります。
グラスボートの後ろには、笹川お手製の約100kgのブロックを置きました!
これなら南寄りの風でも大丈夫!と思っていたのですが、
ボートが岸壁にぶち当たりそう。。。
やはり自然の力を侮ってはいけません。
中途半端な代物ではすぐに風に負けて、やっつけられてしまいます。
更に補強用で作っていた50kgのブロックを投入です。
これでなんとかで定位置におさまりました。
やはりここは業者さんにお願いして1トンブロックを導入した方が良いのでしょうか。
悩みどころですね。。。
そうこうしているうちに晴れてた空から、
雨がポツポツ。
真南の風から北寄りの風へ!
今日は忙しい天気模様です。でもさんご礁からのシュノーケルツアーのエリアは、
この風向きは無敵です♪港からポイントの方を眺めてみると、
穏やかな海が広がっています♪
今日みたいな日に海に行くと、
ゆったりのんびりツアー!
が確約されているようなものです。
やはりこんな日に限ってお客さんはおりません。
こればかりは仕方ないですね!
しばらくはのんびりした日が続きそうです。
もちろんご予約は受付しております!
急遽、海に行こう!
と思いましたらすぐお電話ください!
ではでは
隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。
詳細はグラスボートのページをご覧ください。
グラスボートツアー、本日のブログ
石垣島旅行最終日!半日あれば楽しめるサンプルプラン
またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。
よろしければ、合わせてご覧ください。
石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
海の静かに眺めるのに最適な場所『旧』伊野田漁港!
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
トリップアドバイザー さんご礁の海から
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です