石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこ(2歳)もシュノーケリング!少人数でのツアーはメリットいっぱいです!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2020年2月20日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2020年2月20日

最近、なんだか気になっていること。
ビーチを見てみると、黒くて丸いのが。。。

ビーチに漂着しているもの

ブイがここ数日、いっぱい流れ着いていますね。

ブイがごろごろと

今までブイが流れてくることは、もちろんありましたが、
こんないっぱいまとまって漂着することは珍しいような。。。

というか、このプイスティックブイをこんなに一度に使う用途って
何なんでしょう?と調べてみると、

定置網、海水浴場、係船などに使われています。

と販売サイトの説明がありました。
言われてみれば、笹川もボートを縛るロープにも使っていましたね。

漂流させないように注意しなければなりません。
捨てればゴミ、生かせば資源ですね!

それでは、海ブログです。
今日も天気は晴れ、海は穏やかです!
気温もぐんぐん上がって、快適な一日です。

本日もベストコンディション

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しはT原さんご家族です。

T原さんご家族です

ちびっこもご参加でにぎやかツアーです♪
ナナミちゃんは2歳です。お父さんとお母さん、
三名様で楽しんできました!

沖縄本島には、何回も行っているそうですが、
今回、

初石垣島です♪
とおっしゃっています!

沖縄本島は大都会です!それに比べて、石垣島はここ数年で、
ファミリーマートにドン・キホーテができたくらいです!
さらに、今回ご宿泊先は、市街地ではなく北部より方面。

そうなると、

大自然いっぱい!のどかな雰囲気を楽しめます♪

ゆったり、島の雰囲気を楽しんでいらっしゃるようですね!

そしてちびっこのナナミちゃん。
お会いして、まずご挨拶です♪

おはようございます!

としっかりお返事を頂きました!
人見知りは、ほとんどありませんね!

ちびっことご参加するツアー、越えなけばならない壁はいっぱいあります。
その中で、笹川に対する人見知り。
これは手ごわい強敵の一つです。

その点、ナナミちゃんはクリアですね!


箱メガネで水中観察
参考ブログ
お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト
お子様もいっしょに海を楽しみたい!ご家族
そろって、海を楽しみたい!そんな方、お子
様とのツアーの様子を詳しくご紹介します。

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
ナナミちゃんは、浮き輪と箱メガネをご用意です。
股付き浮き輪?もしくはまん丸浮き輪?
どちらにするか選んでいただくと、迷わず、

青色!

と即答です。

ナナミちゃんは青色が好きなんだそうです♪
ハンドル付きの浮き輪も人気がありますが、今回は、
まん丸浮き輪をチョイスです♪

そして箱メガネの覗き方の練習を行えば、準備は完了です!
さぁ海を楽しんでいきましょう!出港です。

港を出ると青空が広がる午前のツアーです♪
そして海も穏やかですね!

今日もベストコンディションの石垣島です!

そして、ボートを走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、お父さん、ドボンです♪
ブランクがあるとおっしゃっていましたが、問題ありません!
そして次は、ナナミちゃんも海にドボンです。

その表情を見てみると、

ムムムっ!と無表情です!

これは涙ポロリになるかなぁ。。。
と心配していましたが、そこから持ちこたえましたね!
そして箱メガネをお渡しすると、すぐに観察の始まりです♪

ナナミちゃんも楽しんでいます

水族館に行けば、お魚さんに没頭するナナミちゃん、
お魚さん大好きなんだそうです!

なるほど、確かに覗き込み始めると、

黙ってモクモクと覗いていますね!

しゃべりかけてみるものの、返答がありません!
それは、お魚さんに集中している証拠ですね!

そしてお母さんも海に入れば、入水チェックは完了です。
それでは、コースを回っていきましょう!

お父さんとお母さん、余裕です

サンゴが増えて、お魚さんが増えてきます!
ほーらほら、ナナミちゃんが大好きな青色が鮮やかなお魚さんが登場です!

あおいのいた!

きいろもいた!

そしてニモをご紹介すると、

。。。。

そう、お魚さんに没頭すると、黙って見入るナナミちゃんでした!

そして大人チームも楽しんでいらっしゃいます♪
お父さんは、素潜りドボンが始まっています♪

慣れてくれば素潜りドボンです

パワフルフィンキックですーいすいです♪
お母さん、こちらもブランクはなかったですね!

お母さんも余裕です

水中世界をご家族そろって、シュノーケリング!
楽しんで頂きました!

ちびっこもご参加ということで、海のコンディションもさることながら、
天気、晴れ具合、とても心配していました!
無事に楽しむことができてよかったです。

午後からは、ゆっくりお昼寝でしょうか?
ご旅行もいよいよ後半、限られた時間を楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

リピーターA山さん

リピーターA山さんお一人様でご参加です♪

A山さんは石垣島在住チームの一人でございます♪

いろんなことにチャレンジされているので、
毎回お越しになる度、お話を伺うのがとっても楽しみです♪

時にはダイビングでカエルアンコウを目指し、
ジャングルの中に入れば、ジップラインを楽しみ、
かじまやーのお祝いがあれば、パレードの見学に行ったり!
島の海に山に大自然、そして文化も楽しんでいらっしゃいます♪

そして今日はシュノーケルです!
もう何回もお越しいただいています♪
さんご礁の海からのポイントは、一通りどころか、
二通り、三通りと潜っています♪

事務所にお越しになると最近は決まって、

今日はどこに行きますか?

とポイントを聞いている次第でございます
特にリクエストもないということなので、

今日は、

何もないところに行きましょう!

とこちらから提案です♪
もちろん、無策でポイントをチョイスするわけでは、ありません♪

さぁ準備はサクサク進んで出港です!
一気にボートを走らせて、到着したところは、

水深20Mの真っ白な砂地が延々と続くポイントです♪

それ以外は本当に、

何もありません

でもあえて言えることは、

透明度抜群の何もないところは最高なんです♪

エントリーするとA山さん、

水がきれい

びっくりされていましたね!
そして360度広がる砂地にポツンとたたずみながら泳いできます!

そしてときたま登場する大きな断崖絶壁の岩!
ドボンと素潜りです♪

何にもないところをドボンです

こういう雰囲気の中、素潜りは格別です!

ドボンと

潜って潜る!

を繰り返しているA山さんでした!

今回のツアーは普段は行かないポイントを楽しんでいただきました!
普段行かないというのは理由があって、
波のうねりが強くあたる場所のポイントでした!
今日は透明度も高く波も強くなかったので無事に行くことができましたね!
マリンレジャー、シュノーケリングの楽しみ方は幅広いです!

これからもしっかり楽しんでいただけるように頑張りたいと思います!

またのお越し、お待ちしております!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
石垣島東海岸、伊野田漁港で朝日を独り占め!

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月18日(金曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 31℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。

事務所、鉢植えのプルメリア

台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風6号、フィリピンの沖合にいますが、波は石垣島で運んできております。午前は波ありなれど楽しんで、午後からは...
2025年7月18日
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
家族みーんなで楽しみたいシュノーケリング!ならば、さんご礁の海からの少人数ツアー、そして貸切ツアー、おすす...
2025年7月17日
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
石垣島といえば海、シュノーケリング!そしてやってみたかったことそれはお魚さんはわしゃわしコースを楽しみつつ...
2025年7月16日
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
何回潜ってもやっぱり楽しい!さんご礁の海からのオリジナルポイントは浅瀬♪出会うお魚さんはいつも新鮮です!今日...
2025年7月15日
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
石垣島でシュノーケリングを楽しむながら、さんご礁の海から少人数ツアーがおすすめ!5歳マスクデビューに挑戦!家...
2025年7月14日
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
午前の皆さん、最初はとても不安いっぱいでしたが、今となってはベテランシュノーケラー!そして午後からは92歳シ...
2025年7月13日
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
午前は誕生日シュノーケリング!75歳のお父さん!午後からは最終日!ツアー後は19時のフライトでお帰りです!そう...
2025年7月12日
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
予約・問合せフォームはこちら