石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

夏の潮、冬の潮とかって表現したりします♪

更新日:2024年9月25日
投稿日:2020年2月22日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2020年2月22日

ベテラン海人さんとお話をしていると、季節の移り変わりの中で、

夏の潮、冬の潮

とかって表現したりします。
さりげに使うとちょっとカッコ良いなぁなんて思ったりして、
あえて使いまわすようにしている笹川です♪

夏の潮、冬の潮。シュノーケルツアーを開催していて、
それを実感するのはこんな時です。

こちら、大きな岩みたいな塊。これはサンゴです。

巨大なハマサンゴ

サンゴと言われれば、木の枝みたい枝状のものをイメージされる方が多いと
思いますが、いろんな形状があります。

そしてそのハマサンゴのてっぺんを見ると、

茶色の部分とくっきり

茶色の部分と白色の部分に分かれています。

てっぺんの方がしろーくなっています。

この白い部分は白化している状態です。
健康状態が悪くなっています。
通常であれば、全部、茶色だとハマサンゴの健康状態がよいとなります。

では、これが夏の潮、冬の潮。
どう関係があるかというと、その原因は、こちらを見てみましょう!
気象庁が発表している潮位表です。
このサイトの毎時潮位にチェックを入れると一時間単位での潮位を表示します。

海は

水深が深くなる満潮

水深が浅くなる干潮

を繰り返しています。
そして潮位を見てみると、

潮位表

黄色の枠の部分、とっても浅く、マイナスになっていますね。
これは観測地点の水深が基準より浅く、マイナスになっているということです。
ちなみに深くなる満潮の時は、200cmを超えるときもあります。

これは、深夜にとっても浅くなっているということです。
ハマサンゴのてっぺんが深夜の時間に干上がっていた証拠ですね。

その干上がった部分が白化した状態です。
昨日まで大丈夫だったのに、ツアーに行くと、白く変わっている!
それが冬の潮の影響です。

去年は、最干潮の時に、とても冷たい風が吹いていました。
干上がっている部分のサンゴは一気に死んでしまっている時がありました。
海のコンディション、環境というのはとても目まぐるしいですね。

ちなみに潮は、一日に

満潮

↓6時間かけて徐々に浅くなる

干潮

↓6時間かけて徐々に深くなる

満潮

↓6時間かけて徐々に浅くなる

干潮

を繰り返しています。
一日に二回ずつ、満潮と干潮が来ます。
ちなみに、満潮と干潮は、毎日約30分くらいずれていきます。

前回、午前のツアーに参加した時はとっても浅かったから、今回もは午後の深い時間に予約を!
とおっしゃる方もいらっしゃいますが、海の潮位は、常に一定ではありません。
そしてその特徴は、

冬は夜の干潮がとても浅くなる → 冬の潮
夏は昼の干潮がとても浅くなる → 夏の潮

となるわけです。

つまり、一日に二回ある満潮、もちろんそれぞれ潮位が違いますし、
同じく、一日に二回ある干潮、こちらもそれぞれ潮位が違います。

またもっとややこしくなりますが、大潮、中潮、小潮という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

大潮は、干潮と満潮の差がとても大きい期間。
小潮は、干潮と満潮の差がとても小さい期間。

です。

離岸流が発生しやすいのは、大潮の期間だったりします。
もちろん、その場所、ビーチでの地形、特徴があって、すべてがそうだとは言えませんが、
約6時間で、

200cmから-30cmの海水の大移動

が起きるわけです。
流れが発生する原因としても納得ができますね!

海のこの変化を年間通してみる。
それがベテランになる近道のように思います!
まだまだ日々勉強です!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。
グラスボートツアー、本日のブログ
いろんな形のサンゴにびっくり!ゆったり楽しんだ水中世界

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月22日(火曜日)
天気 晴時々曇り
最高気温 30℃
最低気温 25℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白い花、咲き乱れる♪

花が咲き乱れています

そうそう、この花はとってもタフ、我が家でも枯れません♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
予約・問合せフォームはこちら