石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

リクエストは石垣島のサンゴとクマノミさん!シュノーケリングでじっくり観察♪

夕方、空を見てみると、鳥さん大集合して、空を移動中ですね!
昨日は風が強い日、小雨もパラパラ降っている一日でした!

鳥さん、集合で移動中

こんな強風の中、どこにいくのかなぁと思いながら、てくてくお散歩しながら、
追いかけてみると、海にポツンと浮かぶ岩で休憩しているみたいです。

岩で休憩ですね

やはりこの風、空を飛ぶのも大変なんですね!
所せましといわんばかりに、皆さんぎゅうぎゅうでお休みしていますね!

そして笹川堤防沿いから近寄ると、一気に飛び立って逃げていきました!
折角の休憩中、邪魔しちゃいましたね!申し訳ございません♪

ちなみにこの鳥さんは渡り鳥かどうか、鳥については素人の笹川にはわかりませんが、
渡り鳥は、遠く外国からでも石垣島にやってくるそうです。
こんな記事を見つけました!

渡り鳥の最長移動距離、推定の2倍 ナショナルジオグラフィック

体重100グラム余りのキョクアジサシは8万キロも移動するそうです。そう考えると、移動といっても命がけですよね。迷わず、毎年やってくる鳥さん、頑張ってください!

それでは、海ブログです。
数日ぶりの晴れの天気となった石垣島です♪

やっと晴れの天気の石垣島です

やっぱりこうでなくちゃ♪風は、少しつめため、20℃を超えるかなといった気温ですが、太陽が顔を出せば、快適シュノーケルです!
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しは、H守さんご夫婦です。

ベテランシュノーケラーのH守さん

今回のご旅行は金曜日から始まったそうです♪
到着してから、こちら石垣島の天気は、

ずっと曇りもしくは小雨パラパラ

ちょっとテンションの下がる陽気が続いていました!
でも今日は朝から太陽が顔を出して青空が広がります♪

レンタカーで事務所にお越しになってご挨拶♪最初の一言目はやはり天気から!

やっと晴れましたぁ~!

とにっこり笑顔です♪
そうそう、滞在中の天気はとっても重要ですよね!特に今日みたいに晴れていると、陸の観光も海のレジャーも大当たりです!

シュノーケルは複数回経験のあるベテランのH守さんです!
過去に泳いできたエリアは、沖縄本島周辺の離島、そして南に下って宮古島だそうです。

とっても綺麗でした!
と感想をおっしゃっている奥さんです♪
そして今回はさらに南に下って石垣島でシュノーケリングですね!

かしこまりました!それでは、しっかり水中世界をご案内させていただきます!
今回はご予約時にお伺いしていたリクエストは、

サンゴとクマノミを見たい
とのことで伺っておりました!お任せください!そのリクエストは、

大、大、大!大得意です!!

それでは事務所では準備に取り掛かっていきます!まずは着るもの、ウエットスーツ合わせです。
旦那さんの体型は、肩幅広く、そして胸板も厚いです!それもそのはずスポーツは学生時代にラグビー、今は空手を行ってるそうです!
スポーツマンですね!

身長に合わせてウェットスーツのサイズを選びますが、今回は肩幅と胸板に合わせてサイズを選びます!さんご礁の海からのシュノーケルツアーは、必ず事務所から始まります!器材合わせも事務所で行うのでウェットスーツのサイズ合わせも十人十色に合わせて行うことができます!そのため、あらかじめ身長体重足のサイズのご連絡も不要です!

参考ブログ


ツアーの流れ
参考ブログ
さんご礁の海から ツアーの流れ
事前準備をしっかり行える体制。
海を楽しむには準備から。
不安は陸においていく!
これが一番重要な準備です。

さぁそれでは準備は完了です!石垣島のクマノミとサンゴ楽しんで頂きましょう!出港です!
午前のツアーは満潮時間ということで 少しうねりありのコンディションです!風もあるので波は少しありますが、ツアー開催には問題の無い範囲です!

ボートを走らせてポイントに到着です!ポイント到着すると、ボートの上からでもわかる透明度の高い海です!

綺麗なエメラルドグリーンの海です

では、早速海に入っていきましょう!やはりベテランのお二人です!すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!

すぐにコースをまわっていきます。

満潮時間ではありますが、今日も水中の透明度は抜群です!太陽の光も差し込んでいるので、

水中世界はパラダイスです♪

そして早速、登場クマノミマンションです!その数の多さにビックリされていましたね!そこでは旦那さん素潜りドボンです!

素潜りドボンの旦那さん

なるほど、クマノミリクエストは旦那さんなんですね!何回も潜って撮影を楽しんでいらっしゃいました!

そしてサンゴ群落が広がり始めると、奥さん軽やかフィンキックは、

さらにスピードアップです

サンゴリクエストの奥さん

ということはサンゴリクエストは奥さんですね!

少し波があるコンディションですが、お二人には全く関係ありません!フリータイムに突入すると旦那さんはクマノミマンションへ!
奥さんはサンゴ群落の上をスイスイ泳ぎ回っていらっしゃいました!

そして2本目は深場ポイントです!ここも透明度は抜群です♪

深場ポイントもしっかり楽しんでいらっしゃいます。

真っ白な砂地の上をスイスイ泳ぎまわって、サンゴとお魚さんいっぱい楽しんでいただきました!

今日はご旅行最終日、ツアーが終われば飛行機でお帰りです!
ラストアクティビティにシュノーケリング!しっかり楽しみましたね!

天気も晴れ、最後の最後で

逆転ホームランの天気でしたね!

晴れた空、綺麗な水中世界を見ずにお帰りになっていただくわけにはいきませんからね!よかったよかったです!事務所に戻ると、シャワーにお着替え。しっかり身支度をされて出発されて行きました!

フライトまでのもう少しの時間、観光、ドライブも楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中開催しております。夏でも冬でも梅雨時期でも!
4月5月6月は梅雨入り、梅雨明けの時期ですが、雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これマリンレジャーの鉄則です!

4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら