どらえもん?どらえモン?モンはカタカナだったような気がする。。。。
本日のお越しのN野さん3名様。おにいちゃんは7歳です!。大のどらえもん好きだそうです♪
のび太のとく技は、
射撃、ピーナツ投げ食い、あと一つなんだったっけ?
という具合に帰りの送迎中はどらえもんトーク一色でした。へぇ~そうだんたんですね!知っているようで知らないネタをいっぱい教えてくれますね!
今回のツアーは、そんなお兄ちゃんから
魚をみたい!
とリクエストがあったそうです。そこで、少人数でツアーを行っているさんご礁の海からにご予約を頂きました!3児の現役子育て中のガイド笹川は、お子さんとの会話、
得意でございます!
お任せください!そして三名様のご参加であれば、貸し切りでツアーを行えますからね!さらに新規開拓エリアということで、ポイントには他のマリンショップはありません!見渡す限りの海を独り占め!それがさんご礁の海からのツアーの良いところの一つです。
まずは事務所では準備に取り掛かっていきます。まずは、今回、マスクをチョイス!
マスクデビューに挑戦です!
さんご礁の海からは、事務所で器材合わせを行っていきます。いきなりボートに乗って、海にドボンではありません。お子さんにとっては、マスク。違和感たっぷり感じる場合が多いです。あらかじめ想定できるトラブルは、事務所ですべて解消してから海に出発となります!
初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト
折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!
そして準備が整えば出港です。そしてポイントに到着すれば、ドボンドボン、エントリーです!
最初は慣れない装備、そして海ということで、不安がある様子でしたね!でもそこらへんはしっかりサポートです!だんだん慣れてくると、海を楽しみ始めていますね!
ならば、コースを回っていきましょう!クマノミマンションの登場です!目の前には20数匹のハマクマノミさんです。その景色に見入っていましたね!サンゴコースを回って、カクレクマノミさんの登場です♪
コースを回ってボートに上がれば感想をしゃべってくれます。
ぼくはニモよりハマクマノミが好き!
と魚の名前を覚えていましたね!物覚えがとってよいお兄ちゃんでした!ドラえもんで鍛えた記憶力でしたね!
今まで誰も利用していなかったエリア、新規開拓の石垣島北部の東海岸でのシュノーケル、グラスボートツアーは八重山をいっぱい潜った方ほど、見て頂きたいサンゴがいっぱいです!
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たちクマノミ編♪
子供から魚を見たい!
とのリクエストからご予約を頂戴したツアー。満足して頂けたでしょうか?大人チームも最初はぎこちないペースでスタートとなりましたが、後半は一人でおよげるようになりましたね!そうそう、基本を押さえれば、だれも楽しめる。それがシュノーケリングです!
少し波のあるコンディションでしたが、無事に楽しんで頂いてツアーは終了となりました!
また来てくださいね!
まだまだポイントはいっぱいあります!次回はもっともっ~といろんな魚紹介しますね!お待ちしております!
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。海ネタだけでなく陸の観光スポットブログ等々もアップしています!これからお越しの方、ご参考ください。
折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで頂けるように日々全力投球でガイドさせて頂いております。お気軽にお問合せください。
昨日の朝、お世話になりました、お騒がせ4人組です。
あいにくの雨模様でシュノーケリング体験ができるとは思わないで漁港へ、「出来ますよ」の笹川さんの言葉に初挑戦で泳げない私は嬉しいのと不安でいっぱいでした。
やさしいアドバイスと丁寧なご指導のおかげで私にもさんご礁とクマノミが見れた時は感激でした。
主人と私は還暦です。いい思い出ができました。
孫に自慢できます。ありがとうございました。
今回、仕事がらみの沖縄でしたが、この次はシュノーケリングだけを目的にしてぜひまた行きたいと思います。
本当にお世話になりました、有難うございました。
PS・山田浩美様がご主人様をきたえなおしてまた挑戦しますとのことです、ご夫妻も楽しかったと言っておられました。
笹川です。先日は、ツアーにご参加頂きありがとうございました。
皆さんの和気藹々とした雰囲気でのツアーは笹川も楽しかったです。
あの日のブログを更新したかったのですが、
すみません、写真を撮り忘れてしまいました。
更新ができません。
次回は仕事でなくご来島予定とのこと。
そのときにまとめてブログ更新させてくださいね(笑)
あの日は天気は悪かったですが、海況はよかったです。
楽しいツアーとなりました。
またよろしくお願いします。
PS 山田様のご主人は、次回はスパルタでがんばります(笑)