石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

地元定番の食堂!あさひ食堂。地元民に人気のあるお店でした。!

更新日:2024年8月7日
投稿日:2013年2月24日
更新日:2024年8月7日 投稿日:2013年2月24日

2019年11月に地元の人に惜しまれて60余年の営業を終わりました。これを惜しんでこのブログで紹介いたします。

観光に来られる方に人気のあるお店と
地元民に人気のあるお店。
2019年11月に地元の人に惜しまれて60余年の営業を終わりました。これを惜しんでこのブログで紹介いたします。
意外と好みが別れるときがあります。
今回紹介するお店は、地元民にとっても
人気のある老舗のお店です。

あさひ食堂のゴーヤチャンプル

あさひ食堂

このお店の特徴は、半端ないボリュームと値段にあります。
沖縄の代表料理、ゴーヤチャンプルを注文。
ゴーヤチャンプルにミニ八重山そば、ごはん、さらに一品。
写真に写すのを忘れましたが、煮物までもついてきます。
お皿がいっぱい目の前に広がります。

これだけついても、ボリュームがあっても、なんとお値段は

550円!とってもリーズナブル♪

強烈なインパクトです。
味の方は、沖縄の方が好む、そして裏切らない濃い味。
方言では味が濃いことを あじくーたー と表現します。

やはり気温が暑いからでしょうか?
汗をかくから味の濃いものが好きになるんでしょうか?
沖縄の飲食店は濃い味が多いように思います。

ゴーヤチャンプルの味は。。

ゴーヤは苦味はしっかりと火を通して、薄めのスライス。
ゴーヤとご飯を食べ終わると胃袋はもういっぱい。

それでもまだおそばと煮物がまっている!
なかなかの難敵が次々と強豪が待ち伏せて
います。

これが石垣の老舗が誇る伝統の味とボリュームだ!
といわんばかりです。

あさひ食堂のメニュー看板

間違っても奥さんの分も食べてあげるからなんて、
余裕をかましていくわけにはいきません!ご注意を。

メニューはかなり豊富。
チャンプルではゴーヤ、そうめん、麩、ナーベラー(へちま)。それぞれ550円。
メニュー看板にはゴーヤ炒めと表記されているけれど、
単品ではなく全部セットになっています。

他にはとんかつ定食、エビフライ定食に卵焼き定食などなど。
何よりも注文するとすぐに出てくるのが良いところ。
せっかちな方や時間のない方、急いでいる方でも大丈夫です。

混雑時は注文してからなかなか出てこないところもありますが、
その心配は特になし。これも老舗の安定感ですね!

空腹で、そして急いでいて、あら、手持ちのお金もあまりない!
なんていう方。これはもう行くしかないでしょ!

学生から社会人まで。
庶民の味方!老舗あさひ食堂でしたっ!

その他、周辺情報

住所 沖縄県石垣市登野城218
電話番号 0980-82-3234
営業時間 11:00~21:00
定休日 日曜日

営業時間、定休日は、ブログアップ時の
情報です。変更等がある場合もございます。
あらかじめご了承ください。

アクセス
 市街地、離島ターミナル、バスターミナルからレンタカー,車で5分
 川平方面からレンタカー、タクシーで30分
 空港からレンタカー、タクシーで30分

 市街地内にあり730交差点から徒歩5分程度

駐車場
 無料駐車場あります。
 でも入り口は狭いのでご注意ください。


大きな地図で見る

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら