石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

教科書通りの夏の海!絶好調の石垣島です!子供達は、夏休みの宿題の題材捜し!

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年8月11日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年8月11日

最近よく見かけます。
ツアーが終わって、ボートに燃料を入れているときに、
ふと見る水面。

かくれんぼさんは、イカです

イカが草に隠れています♪
体の色をころころ変えています♪

不思議な生き物です♪
面白いです。

それでは海ブログです。
昨日の夕方から風はとっても穏やかです。

石垣島は夏日が続きます

海日和、しばらく続きそうです♪

午前のツアーにお越しは、T中さんご家族です。

T中さんご家族です。

レンタカーで事務所にお越しになって、
さぁ、元気いっぱい、兄弟お二人の登場です♪

リョウ君は、5年生、ミナト君は一年生!
こんがり日焼けしているお二人です!

お二人とも水泳にテニスをされているそうです!

今回のご旅行では、昨日は、フサキビーチでシュノーケル。
今日は、さんご礁の海からでシュノーケル。
明日は幻の島でシュノーケル。

3泊のご旅行、海三昧です!

事務所で雑談をしていると、

話題は夏休みの宿題

リョウ君は、自由研究に沖縄で見れるお魚さんをテーマにしたい!
とのことです!
水中カメラを持参しています!

なるほど!では、いっぱいご紹介しましょう!
午前のツアーは、満潮時間でのツアーということで、
水深は、深めです。
写真撮影には適していない時間帯ですが、

海は穏やかです!

写真撮影もさることながら、海を満喫楽しみましょう!
ということで、早速準備から入っていきます!

昨日のシュノーケルでは、リョウ君もミナト君も、

マスクに水が入ってきた!

とおっしゃっていました。
まずは、しっかりマスクとシュノーケルの装着方法。
ご説明から入っていきます。

そして出港です!
港を出発すると教科書通りのきれいな海と空が広がります♪
心躍る瞬間ですね!

そしてポイントに到着してエントリーです!
皆さん慣れた様子ですぐにすいすい泳ぎ初めていきます!
日ごろ水泳で鍛えた証拠ですね!
怖がる様子はまったくありません!

でもやはり顔を頻繁にあげる子が一名います!
一年生のミナト君です!

その原因は、簡単です!

とってもはしゃぎまわっています!

息が上がって、口元が緩んでいます!
さらに、頭を水中に沈めすぎています!

それだけBダッシュをする理由は、
お魚さんが目の前を通過すると、

迷わず追いかけまわすからですね!!

うん、元気いっぱい、とってもよいことです!
でも泳げば泳ぐほど、水が入ってきています。
かなりよろしくない兆候です!

こんな時は、ある程度、時間がたって落ち着いてからアドバイス。
そうすると、ほとんど顔を上げることが少なくなってきました。
そうそう、それがシュノーケルの基本の泳ぎ方なんですよ!

さぁ、準備は整いました。
皆さん、コースを回っていきます。

さぁ、皆さん慣れてきたところでコースを回っていきます

今回は、夏休みの自由研究。
いろんなお魚さんの写真を撮って、名前を調べる!
これがテーマです!

なので、エントリー前に、シャッターポイントのご説明からしっかりしていきます。
まずは、トップバッターは、カクレクマノミさんです。
ちょっと水深が深いです。

ここでは、素潜りをしながら、近づこうとしています♪
そしてサンゴが増えてきて、ノコギリダイの群れをご紹介しようとすると、

充電切れです!!!!

カメラのバッテリーがなくなってしまったそうです。。。

でも大丈夫です!
しっかり心のメモリーにインプットでいきましょう!
クマノミマンションに、デバスズメダイの群れ。
クリスマスツリーみたいなイバラカンザシ!

お父さん、お母さんもしっかり楽しんでいらっしゃいます♪

お父さんもお母さんも楽しんでいます。

いろんな生き物をいっぱい楽しみましたね!
後半になっても動きが活発なリョウ君とミナト君です!

兄弟そろって、活発シュノーケリング

お父さんとお母さんは、すでにボートで休憩。
フリータイムも時間いっぱい楽しんでツアーは、終了となりましたっ!

思いっきり楽しみましたね!
これで、自由研究、いいものができるとよいですね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです♪

リピーターM尾さんとS井さんです。

リピーターM尾さんご夫婦とS井さんです!
二組三名様で海を楽しんできましたっ!

ポイントに到着してびっくり!

探し物は何ですか♪

音楽が頭の中をかけめぐります!
いつものブログ用の写真を頂戴しようと、水中カメラを探しますが、

夢の中へ夢の中へ♪

どこにも見つかりません!
それよりと僕と、

一緒に踊りませんか?

というわけにもいかず、午後のブログは、携帯で撮ったボート上でのお写真のみとなります♪
そういえば、前回お越しの時は、M尾奥さん、
カメラのレンズが曇っていて、顔がもわーんとなっていました。

今回は、大丈夫です♪

しっかりと映っています!

M尾さんご夫婦は、先月末にも会社の皆さんと石垣島にお越しです♪
三週間ぶりの石垣島です。
事務所に到着されてのご挨拶は、

ただいま!

でしたね!
そして、S井さん、こちらは、二回目の石垣島旅行だそうです。
さらに、

一人旅は初めてです!

とのことです♪
一人でも思いっきり楽しめるのが石垣島です。
ほら、今日は、M尾さんがいらっしゃいます♪

空を海を眺めるM尾旦那さんです

だまっていても、すぐにしゃべりかけてくれるので安心です♪

ということで、準備は、サクサク進んでいきます♪
昔は、水泳部のS井さん、今回のリクエストは、

素潜り希望です!

そしてさらに、

船酔いしやすいんです!

とカミングアウトです!
でも大丈夫、大丈夫です!
午後からのコンディション、

午後からも穏やかな海!まるでプールです

まるでプールのように穏やかです♪
船酔い、波酔いの心配ほぼありません♪

ボートをぶぃぃんと走らせてポイントに向かっていきます。

今日は、強気強気です!

さんご礁の海からのポイントの中では、遠いところ。
マイタケサンゴポイントから目指していきます!
といっても10分と少しで到着です!

さぁ、早速エントリーです。
ドボンドボン、海に入っていきます。

M尾旦那さんは、もうベテランです。
一度海に入ると、

声をかけるまで上がってきません!

そして奥さんの方は、

さらにレベルアップしましたね!

余裕の泳ぎです。
一番最初にお越しになったときは、まだ海の怖さがあったような気がします。
今となっては、水中カメラを片手に、マイペースに泳ぎ回っています♪

奥さんも、もうベテランです♪

そしてS井さん、こちらも元水泳部ということで、
余裕の泳ぎです。

コース中盤で早速素潜り講習の開始です♪

まずはドボン、潜り方をお伝えして、数回練習をすると、

体の使い方はすぐにマスターです!

おおっ!素晴らしいです♪
あと少しで潜れそうですが、もう少しのパワーが必要です!
こんな時は、ウエイト(重り)の登場です!

そうすると、すぐに

素潜りドボンです

とってもきれいなフォームでしたね!

それからは、ずっとドボンドボン、潜り倒していましたっ!

潜ると楽しいですね!

と一言です♪

沖縄の海は、透明度高く、サンゴとお魚さんがすぐそこにいます♪

少し潜れるだけで、海はもっともっと楽しくなります♪

また一段と、石垣島が楽しくなってきちゃいましたね!

皆さんフリータイムを思う存分に楽しんでボートに浮上です。
ここでやはり一名、

なかなか戻ってきません♪

そう、M尾旦那さんです♪
さんご礁の海からのツアーは、石垣島内であればどこへでもお迎えに上がります。
ボートでM尾さんのところに向かって、ピックアップ♪
ツアーは終了となりましたっ!

穏やかな海を満喫しましたね!
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら