石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

午前は、大人の時間、午後はちびっことわいわいシュノーケル!お母さんも海をマスター♪

公民館の張り紙に、

住民票、コンビニでも。

住民票をコンビニでも取得できるようになったそうです!
それは、便利ですね!
と思ってよーく眺めてみると、

ローソン、セブンイレブンはありません

ローソン、セブンイレブンは石垣島には、ありません。
でもファミリーマートはあるから大丈夫です♪
よかったよかったです。

それでは、海ブログです。
今日も夏日は、まだまだ、まだ続きます♪

教科書通りの夏日の石垣島です

青い空に青い海♪
教科書通りの穏やかな海を満喫シュノーケルしてきましたっ!

午前のツアーにお越しは、リピーターT中さんです。

リピーターT中さんです。

そういえば、久々のお越しです♪
レンタカーでお越しになって、
いろいろお話をしていると、

去年は、宮古島に浮気していましたっ!

世間一般的な浮気は、もちろんいけませんが、
ご旅行先は、いろいろ回ってみるのが面白いですよね!
海外の海もシュノーケルをされてきたそうですが、

やっぱり沖縄が好き!

とのことです♪
なるほど、そういうことですよね!

離れて初めて分かる、君の大切さ!

ということでしょうか?
いえいえ、もちろんそれは、石垣島のことでよっ!

さぁ、準備はサクサク進んでいきます。
T中さんは、

絶対日焼けしない宣言派です!

装備は、かなり洗練されています。
長袖のラッシュガードにウエットスーツ。
さらにフードをかぶって、グローブに靴下!

肌の出ている個所はありません!

それでも日焼けしてしまうんですよね!

夏にしかない雰囲気というものがあります。
その雰囲気を楽しむには、それなりの装備が重要になります!
それでもやはりこちらの陽射しは、手ごわいようです!

今日、一本目にチョイスしたポイントは、マイタケサンゴです!
透明度も抜群です!
エントリーしてマイタケサンゴが増えてくると、そのヘリ沿いには、

お魚さんわしゃわしゃです♪

透明度抜群の海でしたっ!

のんびりまったり漂いながら水中世界を楽しんでいるT中さんです!

のんびりまったりシュノーケルです

そして二本目は、サンゴコースです。
ナータービーチポイントです。
ここでもゆったりコースを回って、フリータイム。
水中世界を満喫満喫して、ツアーは、終了となりましたっ!

二年ぶりの石垣島の海はいかがだったでしょうか?
明日もご予約を頂戴しております。
天気もよさそうです。
もっと楽しみましょう!

よろしくお願いします。

そして午後からは、Y田さんご家族です。

Y田さんご家族です

中学2年生のアオイお姉ちゃんと小学四年生のサオリちゃんと
お父さん、お母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は二回目のお越しの皆さんです。
でも前回は、あららら。。。

台風で。。。

ちょっと痛い目にあってしまったそうです。
ならば、今回は前回も分も含めて、

倍返しで楽しまなければなりません!

昨日は、米原ビーチでシュノーケル。
でも今回は、ボートシュノーケルです。
少し沖合に行くだけでも景色はガラッと変わるものです。
しっかり石垣島の海を楽しんで頂きましょう!

とは思いながらも事務所にお越しになった皆さんの表情は、
とっても硬いです!

特にお母さんは、

泳ぐことはできるけど。。。

とても不安そうです。
足のつかないところはちょっと怖いそうです。
なるほど。
では、しっかりと今回使う器材の特徴をご説明しながら、
準備に入っていきます。

そしてさぁ出港です!
午後からも相変わらず穏やかな海が広がっています♪
絶好調の天気の石垣島です。

ボートを走らせてさぁポイントに到着です。
まずは入水チェックです。

皆さんドボンドボン。
海に入っていきます。

余裕の泳ぎを見せるのは、やはりお父さんとアオイお姉ちゃんとサオリちゃんです。
しっかり慣れた泳ぎです!

そして心配していたお母さん、
まずは、ぷかぷか浮いてみると、

お母さん、まずは入水チェックです

っ!浮くんだっ!

ウエットスーツの浮力をしっかり実感です!
そこに安心感を得たようです!

こうなるともうあとは、自由自在です♪

最初は体全体がぎこちない泳ぎでしたが、
時間とともに、体の使い方がわかってきます♪

さぁ準備は、整いましたっ!

さぁ全員足並みはそろいました

皆さん、お魚さんを楽しみながら、コースを回っていきます♪

アオイお姉ちゃんもサオリちゃんも楽しんでいます。

姉妹そろって、横に並んで、泳ぎ回っていきます。
デバスズメダイにカクレクマノミさん。
しっかり観察をされています。

お父さんは、レンタルカメラで撮影

お父さんは、レンタルカメラで撮影を楽しんでいます♪
時間とともに浅くなる時間帯です。
お魚さんとの距離は、近かったですね!

お母さんはツアー後半には、すいすい泳いでいます。
最初は、フィンキックの仕方。
納得がいかないようで悩んでいましたが、
最後の最後には、

すごく進めるようになりましたっ!

とご満悦の様子です♪

最後のフリータイムは、皆さん顔をあげることなく、
黙々と泳いでいましたね!
しっかりと楽しむことができてよかったです♪

昨日もシュノーケル。今日もシュノーケル。
ちょっとお疲れの皆さんです。

でも遊び疲れは、心地よいですよね!
お母さんもしっかりステップアップできてよかったです。
これで沖縄旅行、もっと楽しくなりますよ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

更新日:2022年3月1日
投稿日:2017年8月12日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら