石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

穏やかな海から一転、ゆがふ(世果報)の雨!

更新日:2024年10月2日
投稿日:2017年8月17日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2017年8月17日

夏の夕方ですね。
昨日のシュノーケルツアーが終わって、
空を見ると、でっかい雲がもくもくと発達しています!

夏雲もくもくと。

その大きさにびっくりしながら、逆方向を見ると、
雷でしょうか?
ごろごろしながら怪しい黒い雲もできています。

怪しい雲がもくもくと

最近雨が全然降らないので、ツアー後だし、雨は大歓迎なんて
思っていたのですが、結局雨は降らず、
暑い一日で終わりました。

そして今日も、空の方はとてもあわただしい一日でしたっ!
午前は、今年一番のベストコンディション!
快晴でしたっ!

今年一番のベストコンディションです

水面に雲が映るくらいです♪
でも途中、雨が降ったりやんだりのお天気です。
そしてお昼にはどしゃぶりの雨。
その後、またまたべストコンディションです♪

それでは、海ブログです♪
午前のツアーにお越しは、
昨日に引き続きご参加のN尾さんご夫婦とU原さんご夫婦です。

リピーターN尾さんご夫婦とU原さんご夫婦

二組四名様で楽しんできました。

N尾さんはいよいよ今日は、ご旅行最終日です!
夕方の便でお帰りです。

今回は、三泊のご旅行、すべて海!

シュノーケル三昧です!

昨日、ツアー後は、

海に入った後は、とっても眠たくなります!

とおっしゃっていた奥さんでした。
そう、海のレジャーは、とっても体力を使います!
三日間連続でシュノーケルとなると、
そろそろお疲れもたまってくるころではないでしょうか?

でも朝、事務所でお会いするとまだまだ元気そうな
奥さんと旦那さんです♪

そしてU原さんご夫婦は、

10年ぶりくらいの石垣島です!

とのことです!さらに、
今回はなんとびっくり旦那さん、

出張で来ましたっ!

とのことです!
なんとうらやましいことでしょうか?

お仕事で石垣島旅行です♪

奥さんは、ご一緒に便乗してのご参加となりましたっ!
海の方は、かなり潜りこんでいるU原さんです♪
奥さんのマイフィンを見ると、ものすごい気合が入ってます。

20年以上は使っています♪

このフィンは、見たことがありません!

午前のツアー、ベテランの皆さんと海を楽しんできましたっ!
港を出発すると、

今年一番の穏やかさです!

ポイントに到着するまでN尾さん、ボートの船首で
ずっと水底を眺めています!

水底が丸見えです

水底が丸見えです♪
たまりません!
透明度も復活しています!

よしよし!ベストコンディションです!
さぁポイントに到着してエントリーです!

ベテランの皆さんです。
特に入水チェックをすることをもなくすぐにすーいすいです。

すぐにすいすい泳ぐU原さん

U原さんはご夫婦そろって、横に寄り添いながら、のんびりまったり泳いでいます♪
そして、海三昧のN尾さん、こちらも余裕の泳ぎで海を楽しんでいます♪

ご旅行最終日を楽しむN尾さん

そして二本目は、もっと刺激的です♪
断崖絶壁の地形を楽しみながら、泳いでいきます。

断崖絶壁を楽しんでいます。

最近の傾向は、朝一番は、穏やかなコンディションですが、
時間とともに風がでて、波が立つのですが、
今日は、ずっと穏やかです!
この深場でもこれだけ波のない日は、珍しいです!

キビナゴがいっぱい群れていて、
グルクマが泳ぎ回っています♪

もう、のんびりまったり、海を満喫でしたね!

でも、ボートに上がって、港に戻り始めると雨。
天気は、急に変わりましたっ!
そうすると、U原奥さん、

すみません!これ(雨)、うちのせいです!

どうやら旦那さんは、雨男だそうです!
いえいえ、この雨は、沖縄の方言では、

ゆがふの雨!

『ゆがふ』というのは方言で『恵』の意味で使う場合が多いです。
豊年、五穀豊穣の意味が込められています♪

恵の雨なんです!

最近ずっと晴れ、干ばつ気味の石垣島でしたっ!
農家の方は、とっても喜んでいると思います!
ご心配なさらず!

夕方の便でお帰りのN尾さん、
今回は、二日間のご参加ありがとうございました。
フライトまでの時間は、グルメですね!
おいしいおそばを楽しんでくださいね!

午後からは、お仕事のU原さん、頑張ってください!
奥さんは、観光を楽しむそうです♪
次回も、干ばつの時にぜひ、お越しください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、ご家族でご参加です。

S井さんご家族です。

S井さんご家族です♪
ラクビー部のお兄さんとお父さん、お母さん。
三名様で楽しんできましたっ!

事務所にお越しになったときには、雨が降っています!
午前のツアーの快晴がうそのよう。。。

でもツアーが始まって、しばらく時間がたつと、
また青空が広がり始めて、海は穏やかに!

午後からもベストコンディションです

ベストコンディションの到来です♪

午後からも海を楽しんできましたっ!
S井さんは、石垣島に通い始めて、もう数十年だそうです!
お兄さんが小さいころ、箱メガネを覗きはじめると、

てこでも動かない!

そのうち、疲れ尽きて、箱メガネを覗きながら寝てしまうくらいに、
水中世界にはまってしまったそうです。
それ以来、毎年お越しになっているそうです。

そんなお兄さんのリクエストは、

ウミヘビをみたい!

です!
なかなか難しいリクエストです。
さすがに、ウミヘビが100%見れるポイントはありません!
偶然の通りすがりを狙うしかありません!

今回皆さんがチョイスしたポイントは、ウエットスーツにライフジャケットです。
両方ともに必ず浮く装備です。
ただ、笹川の本当のおすすめは、ウエットスーツのみです♪
なぜならば、ライフジャケットは、

浮きすぎて、泳ぎにくい!

その安心感を求める方はいらっしゃいますが、
シュノーケル何回もされている皆さんです。
ウエットスーツのみをおすすめしながらも、
一本目は、

最初は、ウエットスーツにライフジャケットを装着でしたが

ウエットスーツにライフジャケットの装備です♪
エントリーして軽やかフィンキックで泳ぎ回る皆さんです♪
大きなシャコガイに、大きなナマコに、
かわいらしいハマクマノミさんの登場です♪

水中カメラで順番交代、撮影を楽しんでいるお父さんとお兄さんです♪

そして二本目は、クマノミマンションに、カクレクマノミ。
ノコギリダイの群れにデバスズメダイの群れ♪

その時には、皆さん、

ライフジャケットは、卒業です♪

二本目にエントリーするころには、

海のレジャー、安全装備は、もちろん必要ですが、
必要最低限が一番重要です♪
ウエットスーツのみの楽チンさを覚えるともう癖になります♪

皆さん、また一段とレベルアップしましたね!

今日の天気は、晴れたり曇ったり、雨が降ったり。
せわしい一日でしたっ!
でも、ツアー中は晴れ間を見ることができてよかったです。

明日は、マンタポイントにいくそうです。
見れますように!祈っております♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の10月、11月、12月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年10月のシュノーケルツアーブログ
2016年11月のシュノーケルツアーブログ
2016年12月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら