石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2月でもシュノーケルツアーは、開催しております♪

更新日:2024年8月10日
投稿日:2018年2月2日
更新日:2024年8月10日 投稿日:2018年2月2日

1月が終わって、さぁ2月です!2月の石垣島といえば、閑散期です!
事務所前の国道、すっかりレンタカーは少なく、静かになっています。

夏は、観光でいらっしゃる方が多く、何をするにしても
予約が必要だったりします。
そう考えると、この時期は、フットワーク軽く、予定通りに、
観光を楽しめたりできます♪

ちなみに、さんご礁の海からは、冬でもシュノーケリングツアーは
行っております♪
2月は、まだまだ空きがあります。
お悩みの方は、ぜひ、ご連絡ください。

逆に3月6月8月。早くもご予約が動き始めております。
ご予約はお早目にどうぞ!

ということで、海ブログです。
実は、一昨日、ものすごく雨が降りまして。
石垣島では珍しく、1日中ずっと雨でした。
そうなると、海の方は、

あ~赤土が。。。

赤土が流れ出て、にごにごの海になってしまっていました。
堤防からみてもわかるくらいに赤土の色と海の色がくっきり分かれています!

でも北風に切り替わって、水中は、いつも通りにクリアブルーです!
今日は、朝から晴れ間が広がっています♪
朝日が神々しいです♪

冬の石垣島の朝日

風は、まだ冷ためですが、海を楽しんできましたっ!

本日お越しは、二組四名様です♪

リピーターS木さんとI崎さんとO川さんです

リピーターS木さんご家族とI崎さんとO川さんです。

S木さんは前回お越しは、二年ほど前でしょうか?
その時は、5年生だったユヅお姉さん!
もう中学生になっています!
時が立つのは早いものですね!

S木さんは、昨日ご予約メールを頂きましたっ!
本州の方は、とても寒く、石垣島も気温が低そうな予報。

海に入るイメージができない!

とご相談でしたっ!
石垣島は暖かい島ですが、
やはり本州も寒ければ、こちらも気温は下がってきます!
寒くないとは言えない状況です!
でも

水中カメラも買って、やる気満々なんです!

とお母さんです!
なるほど!では、もちろんお付き合いさせて頂きます!

そして I崎さんとO川さんは、当日ご予約です♪
朝にお電話を頂いて、午後からツアーにご参加です。
お電話に出ることができてよかったです。
何分、一人で行っているショップです。
海に出ていると、お電話に出れないことがありますからね!

今回の石垣島は、

卒業旅行だそうです♪

よい響きですよね!
しっかりと楽しんで頂かねばなりません!

今日は、直前ご予約の皆さんです!
いつも通り気合は十分の笹川です!

さぁ事務所では、早速準備に取り掛かっていきます!
シュノーケリングが初めてなのは、I崎さんとO川さんです。
器材の使い方のご説明を行ってからさぁ出港です。

午前中は、晴れ間が広がっていたのに、
出港するころには、曇りの天気に変わってきています。

シュノーケリングツアーが始まるころには曇り。。。

でも午後からは、無敵の干潮時間です!
穏やかな海が広がっています!
天気よりも波の高さの方が、シュノーケリングツアーには重要です!
ボートを走らせて、ポイントに到着、エントリーです。

皆さんドボンドボン、海に入って、泳ぎ初めていきます。

さぁコースを回っていきます。

皆さん、問題のない泳ぎです♪
よしよし、それでは、サンゴ群落に突入していきましょう!

購入したての水中カメラで撮影を楽しんでいるのは、S木さんです♪

購入したての水中カメラ、フル稼働です

お母さんが撮影した後は、お姉ちゃんにチェンジ!
デバスズメダイが目の前にいっぱい群れています♪
撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

初めてのシュノーケリングチームのI崎さんとO川さん。
こちらは、レンタルカメラで楽しんでいらっしゃいます♪

こちらは、レンタルカメラで撮影です

クマノミマンションを楽しんでいます。
一本目は、O川さんが撮影、二本目はI崎さんが撮影♪
こちらも順番交代で水中世界を激写していましたね!

二本目は、深場ポイントです!
水深15mの断崖絶壁を楽しみながらコースを回っていきます♪
フリータイムもしっかりと楽しんでいましたね!

海を楽しんだら、港までボートで3分です!
すぐに事務所で暖かいシャワーです♪
しっかりと海をたのしみましたね!

まだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、3月4月5月6月のツアーの様子は、
2017年3月のプチブログ
2017年4月のプチブログ
2017年5月
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら