石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

手ごわい南風は今日も続きます。体育会ツアー、二日目です!

更新日:2024年7月29日
投稿日:2018年6月20日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2018年6月20日

さぁ、笹川、早朝の暗い道をどんどん進んでいきます!

早朝の暗い夜道を進んでいきます。

何が目的かというと、おうちから200mの川のほとり。
この前からずっとずっと気になっていたんですが、
もしかして、この木は、サガリバナ?

気になっていたこの木

先日、つぼみができていたので、一度確かめに行こうと
思っていたんです!
そうするとほら、やっぱり!

サガリバナが咲いています。

サガリバナですね!
しっかりと開花しています♪

サガリバナって、夜に咲いて、朝には散ってしまうので、
幻の花と言われているそうです。
沖縄の夏の風物詩の一つらしいです!。

エコツアーでは、サガリバナツアーがあったりするほどなんです♪
近所の川でもしっかりと咲いていましたっ!
ちょっとうれしい瞬間です♪

それでは、海ブログです。
うーん。今日も手ごわいコンディションが続きます!

天気は曇り!南寄りの風は、強いです

強い南風は伊野田海域にとってはとっても手ごわい波を
運んできてしまいます!
今日も体育会ツアーとなりましたが、楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、リピーターT袮さんご家族です。

リピーターT祢さんご家族です。

さぁシュノーケル合宿の始まりです!

今回は、4泊のご旅行で、3日間、ご予約を頂戴しております!
ありがとうございます!

昨日石垣島に到着して、まずは、ゆっくり体を休めて、
さぁ今日から海三昧です!
気合十分の笹川ですが、

今日も南よりの風が強いです!!!

笹川の気合は空振り。。。

そういえば、T祢さんといえば、
去年も3日間のご予約を頂戴していましたが、
台風で、一日しかご参加できずでした。

今回こそはといき込んでいただけに、

お父さん、がっかりされています!

事務所で、残念そうな表情のお父さんです。
でも大丈夫です!
波が高くても、風が強くても

水中世界はいつも通りです!

しっかり楽しんでいきましょう!
さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。

シュノーケルは、無敵のお母さん、
海に対しては、とっても不安のあるお父さん。
そして初めてのシュノーケルのお姉さんです。

事務所では、しっかりと波が高い時の泳ぎ方の注意点も
含めてご説明に入っていきます。

さぁ準備が整ったら、出港です!
港を出発すると、朝一は、まだ波が高くなってきていません!
そうそう、この時期の南風は、朝と晩は、風は穏やかに
なっている時が多いです!

よしよし、今のうちに入水チェックをしていきましょう!
シュノーケルポイントに到着したら、ドボンドボン入っていきます。

お母さんは、相変わらずの無敵の泳ぎですね!

すぐにすいすい泳いでいます!

お母さん、やはり目指すは、台湾でしょうか?

去年も台湾まで行ってしまいそうなくらいにコースは
幅広く泳ぎ回っていましたっ!
今年も然りです!

そしてその横では、初めてのシュノーケルのお姉さん。
ちょっと戸惑いがあるようです。
顔をつけてもすぐに顔を上げてしまいます!

そうそう、こんな時ほど、呼吸を意識しましょう!

吐いて吐いて吐いてから息をすう!

焦っているときほど、息を吸うことばかり意識しまいがちです!
ほら、ものの数秒、仕切り直しただけで、きれいなフォームに早変わりです!

お姉さん、余裕の泳ぎでしたね

では最後は、お父さんですね!
お父さんは、いつも海に対して、とっても不安を感じていらっしゃいます。
でもその不安は最初だけでしたね!

基本通りにぷかぷか体を浮かせて、水中世界を楽しみ始めています♪

お父さんもレベルアップしています。

皆さん準備は、完了です!
コースを回っていきます。

コースを回っていきます。

波は、徐々に高くなりはじめています♪
今のうちに、サンゴわしゃわしゃコースを回っていきます。
カクレクマノミが登場、その先には、ウミヘビの登場です♪

Bダッシュで逃げるお父さんです♪

ハブより猛毒です!
と水中ノートに書いてご紹介すると、お姉さんも

びっくりした表情で距離を置いています!!

じっくり眺めているのは、やはり無敵のお母さんだけでしたね!

そして最後は、フリータイム。
コースを縦横無尽に楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

波が高くなっていくコンディションでしたが、
まずは、シュノーケル合宿初日、無事に終わりましたね!
明日は、もっともっと楽しみましょう!
よろしくお願いします。

そして午後からも波のあるコンディションとは裏腹に、
海を楽しんできましたっ!

リピーターS木さんとY良さん、S水さんご家族です。

リピーターS木さんとY良さん、S水さん親子です。

二組四名様で楽しんできましたっ!

今日も午後からは、手ごわいコンディションです!
午前のツアーが終わり始めるころには、
風がより一層強くなってきています!

午後からも体育会ツアー確定です!

ドキドキしている笹川ですが、ご参加の皆さんとお話しているうちに、
うん、大丈夫ですね!

リピーターS木さんとY良さんは、ベテランシュノーケラーです!
そしてS水さんもシュノーケルは、何回も経験あり!
とのことです!
よしならば、攻めのガイドでがんがん行けそうです!

さぁ、準備が整ったら、出港です!
いざゆかん!と港を出ると、ばちゃんと波しぶきです!
手ごわい波のお出迎えですね!
いえいえ、そんなものには負けません!
ボートを走らせていきます!

シュノーケルポイントに到着したら、ドボンドボン、
エントリーしていきます!

皆さんの様子を伺ってみると、余裕の泳ぎですね!
基本通りにぷかぷか浮いています♪
入水チェックが終わって、では、コースを回り始めしょう!
泳ぎ始めると、S水お母さん!

波に負けじとBダッシュ!です!

ん!それは、あまりおすすめできません!
むしろ、よくない泳ぎ方です!
波に負けないようにさらに強いフィンキックを繰り返すと、

半端なく疲れてしまいます!

お母さん、顔を上げてしまっています!
いえいえ、こんな時ほど、動きはストップ。
まずは、呼吸を落ち着けて、一回のフィンキックをしっかりするように
心がけていきましょう!

しばらく進むと、ほらほら、無駄のない泳ぎに変わり始めているお母さんです♪

お母さん、落ち着いてくると、もう大丈夫です

その余裕が出てくると、もう大丈夫ですね!
カクレクマノミさんをご紹介して、サンゴ群落に突入です!

お姉さんは、安定した泳ぎですね!

お姉さんは、安定した泳ぎです

終始余裕を持った泳ぎで楽しんでいらっしゃいます♪

もちろんベテランチームS木さん、

S木さん、お魚さん観察に没頭

お魚さん、大好きですね!
クマノミマンションでは、じっくり眺めて、
何かオーラを発していそうなポーズです♪

もちろんY良さんもこの波に動じることはありません!

Y良さんも楽しんでいます。

マイペースに泳ぎ回っていましたっ!

波のあるコンディションを経験すると、
一気にレベルアップするというものです。
今回は、皆さん、良い経験になったのではないでしょうか?

次に穏やかな海を泳ぐと、もう疲れることなんて
なくなると思います♪

S水お母さんは明後日もご予約を頂戴しています。
次こそは、穏やかな海になっていますように!
祈るばかりです!

S木さんとY良さんは、明日波照間のご予定ですね!
無事にフェリー、出ますように!
こちらもお祈りしております!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
石垣島の3月4月5月6月ってどんな天気?おすすめの時期です♪
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら