石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

曇の天気から土砂降りの大雨!でも水中世界は変わらず華やかです♪

更新日:2024年10月1日
投稿日:2018年7月5日
更新日:2024年10月1日 投稿日:2018年7月5日

それでは、海ブログです。
今日は朝から曇り。相変わらず強い南風です!

曇のち土砂降りの大雨です。

そして午後からは土砂降りの大雨です!
うーん、梅雨が明けて7月。
台風さえ来なければベストシーズン!
それが石垣島の夏なんですが。。。

なんだかよくわからない天気です。
とはいえ、今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組四名様です。

リピーターK端さんとO野さん、K山さんご夫婦です。

リピーターK端さんとO野さん。
K山さんご夫婦です♪

K山さんのホームグランドは、慶良間諸島!
毎年、シュノーケルにカヤックを楽しんでいたそうですが、
今年は、少し足を延ばして、八重山諸島は、石垣島にお越しです!

エリアが変われば、水中世界もまた違ってくるというのです♪
今回のテーマは、

八重山初潜り!

しっかりと楽しんで頂かねばなりません!

そしてリピーターK端さんとお友達のO野さん、
去年と変わらず仲良しコンビです♪

去年の今頃は、快晴だったのに。。。

残念そうな表情をしているお二人ですが、
ご宿泊先ホテル、

朝食がとってもおいしかった!

と喜んでいらっしゃいます♪
ご宿泊先によって、いろいろと朝食も違うみたいですね!
グルメもご旅行の醍醐味の一つですよね♪
朝からほんわか幸せ気分になったら、
天気は、曇りですが、海を楽しみましょう!

さぁ事務所では早速準備に取り掛かっていきます。
皆さんシュノーケルはとっても慣れています♪
テキパキ準備ですぐに出港です!

港を出ると、おっ!案外、波は穏やかですね!
でも

油断は禁物です。

最近の傾向としては、時間とともに風向きが変わると、
すぐに波が高くなってしまいます!

ほら、一本目のシュノーケルポイント、マイタケサンゴに到着すると、

やっぱり波が高くなっています!

とはいえ、ここまで来たら、気合を入れてエントリーです!
ドボンと海に入って、皆さんすぐにすいすい泳ぎ初めていきます!

やはり慣れた泳ぎの皆さんですね!
波があってもまったく動じません!

すぐにコースを回っていきます♪
マイタケサンゴが増えて、青色が鮮やかなルリスズメダイがいっぱい群れています!
そしてセジロクマノミさんが登場すると、

指をさして喜んでいるO野さん、水中カメラで撮影に入るK端さんです♪

セジロクマノミを楽しむお二人です。

仲良しコンビのお二人です♪
常に隣同士で泳いでいましたね!
水中でも仲良しは変わらずといったところです♪

そして石垣島初潜りのK山さん、マイペースで泳ぎ回っています♪
旦那さんはパワフルフィンキックですね!

旦那さんのペース配分はベテランです

ぐいぐいと泳いで、動きは、休止!
休憩を織り交ぜながら泳いでいます♪
疲れすぎないようにペース配分ですね!
やはりベテランです♪

奥さんは、お魚さん大好きですね!
じっくり観察して、また泳いでを繰り返しています♪

奥さんじっくり観察派です。

時たま、水中カメラで撮影♪
しっかりと初潜りを楽しんでいらっしゃいましたっ!

波のあるコンディションでしたが、無事にツアーは終了です♪
事務所に戻って、シャワーにお着替えをしていると、

おっ!土砂降りの大雨ですね。。。

うーん、なんだか悔しい天気です。
午後から釣りツアーを予定しているK端さんとO野さんです。
せめて雨は止んでくれるとよいのですが。。
こればかりは祈りましょう!

今日は、一日コースでご予約を頂戴していたK山さん、
波のコンディションも落ち着く気配がないので午後からは、
キャンセルとなりましたっ!

では、午後からの空いた時間は、

真昼間からオリオンビールですね!

と問いかけると、

ニヤっ!

としていると旦那さんでしたっ!

波はありましたが、水中は楽しめましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、T中さんとS在さんです♪

T中さんとS在さんです。

本日到着日のシュノーケリングとなりましたっ!
今日の9時頃に石垣島に到着です。
レンタカーを借りて、石垣島北部を観光ドライブです!

東海岸を一望できる玉取崎展望台に到着すると、

土砂降りの大雨で、びっくり!

とおっしゃっていましたっ!
昼ごろから急に雨の天気です!
でも大丈夫です!シュノーケルツアーで重要なのは、
晴れ、雨、曇りというより、やはり風の強さと波の高さですからね!

コンディションのご説明をしながら、
早速準備に取り掛かっていきます。

石垣島には数回お越しのT中さんとS在さんです♪
今回のご旅行のスケジュールを伺ってみると、
アクティビティ三昧ですね!

今日、シュノーケルに明日も米原ビーチでシュノーケリング!
明後日は、西表島を楽しむそうです♪

明日晴れますように!

石垣島の天気は、任せなさい!

事務所でいつもお出迎えしてくれる、
テルテル坊主の晴男君には、しっかり願掛けをしておきましょう!

さぁ早速事務所では、準備に取り掛かっていきます!
シュノーケリングは、数回経験のあるお二人ですが、
ブランクがあるということで、
器材の使い方のご説明から入っていきます!

そうそう、油断は禁物!しっかり準備をしてから行きましょう!
その心がけはとても重要です♪

そしてさぁ出港です。
午後からも変わらず波のあるコンディションです!
ビッ!と気合を入れてボートを走らせていきます。
ポイントに到着したら、早速エントリーです!

ドボンドボン、海に入っていきます!

すぐにコースを回っていきます。

波のあるコンディションですが、まったく動じることはありません!
普通にすいすい泳ぎ初めていきますね!
よし、ならば、いつも通り強気のコース取りで、
進んでいきます!

鮮やかなルリスズメダイにデバスズメダイが目の前を泳ぎ回っています♪
そしてクマノミさんが登場すると、
スポーツマン、T中さんです♪

素潜りで水中写真

素潜りドボンで、撮影開始です!
長距離をしていたそうです!
体力は、相当ありますね!
パワーでガツンと潜って、レンタルカメラで撮影を
楽しんでいらっしゃいます♪

S在さんはテクニシャンですね!
昔水泳教室に通っていたということで、
波の間隔を把握しながらちょうどよいタイミングで
フィンキックです♪

S在さん、軽やかな泳ぎです

こちらも余裕のある泳ぎです!

クマノミマンションを楽しんで、サンゴわしゃわしゃコースを
回っていきます♪
フリータイムを楽しんだら、次は、深場ポイントです!

波は変わらず高いですが、ここでもスムーズな泳ぎで楽しんでいるお二人です♪
すばらしいですね♪

最後のフリータイムもしっかり楽しんでツアーは終了となりましたっ!
まずは、ご旅行初日、天気はあいにくの雨でしたが、
しっかりとスタートダッシュは楽しめましたね!

明日からも海、アクティビティ三昧を楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら