石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ご旅行最後のアクティビティ!待ちに待った晴れ間の登場!シュノーケリング日和です。

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年8月19日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年8月19日

石垣島をドライブ、ドライブです♪
朝の涼しい時間にのんびり走っていると、

いつものことですが、シロハラクイナさんが道路を横断中。

道路を横断中のシロハラクイナ

危ない危ないと思って、停車して、通過を待っていると、

いきなりUターン!そして飛び立ちます!

いきなりUターンで飛び立っています

そうそう、クイナさんの習性としては、
危険を感じたときに来た道を折り返す習性があるそうです!

石垣島北部の道は、信号機はほとんどありませんが、安全運転!
生き物に優しい運転が必要です♪皆さんご注意ください!

それでは、海ブログです。
今日から天気は、晴れ!
太陽さん、顔を出してくれましたっ!

やっと晴れ間広がる石垣島です。

よしよし、石垣島は長い雨のトンネルを抜けた感じでしょうか?

でも相変わらず台風がうろちょろ怪しい動きをしていますが、
今のところ、こちらには向かってきそうにはありません!
今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、リピーターY田さんご家族です。

リピーターY田さんご家族です。

毎年この時期にお越しです。
今回のご旅行は、雨とともに石垣島に上陸。
滞在中は天気はずっと雨、雨、雨でしたっ!

でもやっと晴れましたね!

青空を拝むことができましたっ!

昨日も海を楽しんでいたそうですが、
やはりシュノーケルツアーでの天気、
雨と晴れどっちがよい?と聞かれたら迷わず晴れですよね!

さぁ、ご旅行最後のアクティビティにシュノーケル!
おすすめのコンディションです!
楽しんでいきましょう!

事務所では、準備に取り掛かっていきます。
ちびっこは、コウタ君、二年生になりましたっ!
体がしっかりしてきていますね♪

確か一昨年は、マスクデビュー。
慎重派だったコウタ君、最初は、マスクを極度に
嫌がっていたのを覚えています。

でももう大丈夫ですね!
ほら、マスクを渡しただけで、自分で装着。
マスクストラップのサイズを合わせています♪
シュノーケルのマウスピース。
咥え方ももう完璧です♪

さぁ準備が整ったら出港です♪
昨日まで脅威だった、赤土。
もうすっかりどこへやらといった海になっています。

海のコンディションは、悪くなる時は一気に悪くなりますが、
回復もその分、早いですね!

ボートを走らせてシュノーケルポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

昨日もシュノーケルを楽しんでいたということで、
エントリーとともにすぐにすいすい泳いでいきます。

余裕のスタートです♪

まずは、カクレクマノミさんをご紹介すると、
お父さんは水中カメラで撮影を楽しんでいます♪
ゆったりとしながら、パワフルフィンキックです!
ぐいぐい進んでいきます♪

水中カメラを構えるお父さん

コウタ君、フィンキックにパワーが出てきましたね!
自分でがんがん泳ぎ回っています♪
一年たっただけでもこの泳ぎの変貌ぶりは、成長を感じますね!

パワフルに余裕のある泳ぎです

そして水底に大きなお魚さんを見つけると、
Bダッシュでお父さんのところへ、そして、
水中カメラは選手交代です♪

今度は、コウタ君、撮影に没頭です♪

コウタ君もトライです

撮影、とっても好きみたいですね!

さぁサンゴコースを楽しんで、次は、クマノミマンション。
ここでは、お母さん、素潜りにトライです♪
もっと近くでクマノミさんを撮影したくなったみたいですね!
軽くアドバイスをすると、ほーらほら、ドボンと潜って、
シャッターです♪

お母さんは素潜りに挑戦です

水中世界を満喫、楽しんでいましたね!

二本目はマイタケサンゴポイントです。
流れがありましたが、ここでも皆さんしっかり踏ん張って
泳いでいます♪

お父さんとお母さんもしっかりレベルアップで海を楽しんでいます♪
太陽の光が差し込んで、水中は、とってもきれいでしたっ!

折角の石垣島旅行です!
晴れ間をみないで帰るわけにはいきませんよね!
ぎりぎり滑り込みで、最終日楽しめましたっ!

最後のお帰りの時には、

また来年!

とおっしゃって、レンタカーは颯爽と出発していきましたっ!

また来年のお越し、お待ちしております♪

午後からも海を楽しんできましたっ!

M井さんご家族です。

M井さんご家族です♪

やっと晴れ間がでましたっ!

黒島ではレンタサイクルを楽しんで、竹富島観光。
雨が降ったり、曇ったり。
晴れ間がないまま今日も迎えてしまったM井さんです!

事務所で申込書のご記入、笑顔がこぼれるお父さんです♪
ご旅行は、明日で終わり。
最後のアクティビティにシュノーケリングの皆さんです!

その横では、ちびっ子チームは緊張顔です。
小学二年生のホダカ君と4歳のミノル君です!
マスクデビューに挑戦の今回のツアーです!

お風呂で練習してきましたっ!

とはおっしゃっていますが、いよいよ本番、
やはりちびっこお二人の表情は硬いですね!

まずは、しっかり事務所で、マスクの装着チェックから入っていきます。
ホダカ君は、難なくクリア!ストレスはないようです♪
そして、慎重派と事前ご予約のメールで伺っていたミノル君。
こちらも大丈夫ですね!

まずは、事務所で、問題なくマスクを装着できれば、
大丈夫です!このままの勢いでシュノーケル、海を楽しみましょう!

港を出発すると、青空が広がります♪
やっぱりこうでなくちゃ!
皆さんテンションが高くなっていましたね!
揺れるボートをむしろ喜んでいるミノル君です♪

さぁシュノーケルポイントに到着したらエントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます。

お母さん、まずは、海に入って、すーいすいです♪

シュノーケル経験は10数年前に一回だけ

とおっしゃっていましたが、問題ありません!
次が本番、マスクデビューのちびっこチームの出番です。

ホダカ君、海にドボンと入って、顔をつけてみます。
うん、大丈夫ですね!
そのまま顔をつけてぷーかぷか浮いています♪

よし次は、ミノル君の出番です。
慎重派と伺っていましたっ!
様子はどうかなぁ。

全身にしっかり力が入っていますね。。。

もっとリラックス、そして浮くだけ!
これがシュノーケリングの極意です!
でも顔をしっかりつけることができていますね!

お風呂での練習の成果がしっかりと現れている証拠です!

では、次は、お父さんも海に入れば、
入水チェックは、完了です!

さぁここからはちびっこチームには、アドバイスをしながら、
海を楽しんでいきましょう!

まずは、全身にびっちり力が入っているミノル君!
怖がらないで泳ぎましょう!

ライフジャケットが浮く理由はわかりますか?

小人が中にいっぱい!泳いでくれているからなんだよ!

ニヤっと笑うミノル君です!
少し緊張が解けましたね!
ほーらほら、クマノミさんの登場です!

ミノル君も慣れてきました

もう大丈夫ですね!水中観察に没頭し始めています♪
波で時たま、力が入ったりしますが、もう大丈夫です!

次は、ホダカ君、こちらもアドバイスをすると、一人ですーいすいです!

ホダカ君、慣れてしまえばもう大丈夫です。

よしよし、ちびっこチームの入水チェックは、完了です♪

二人並んで泳ぎはじめています♪

ちびっこチーム二人並んで楽しんでいます。

大人チームは、終始余裕の泳ぎでしたね!

大人チームは終始余裕です

よし、では、次が本番、クマノミマンションポイントです!
もう慣れた泳ぎの皆さんです。
コースを回っていきます♪

メインのクマノミマンションが見えると、

クマノミマンションを喜ぶお二人です。

親子ですね!
2人そろって、指をさして、喜んでいます♪

サンゴを楽しんで最後は、カクレクマノミさん!
マスクデビューのちびっ子チームも海を楽しめましたっ!

ご旅行最後のアクティビティにシュノーケル、
晴れ間の登場で、さらに楽しめましたね!
よかったよかったです!
夏休み、良い思い出になりましたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら