石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

夏日の到来!夏休みはいよいよ後半!思い出作りツアー、楽しんできましたっ!

更新日:2024年9月26日
投稿日:2018年8月20日
更新日:2024年9月26日 投稿日:2018年8月20日

朝の5時39分。事務所でいろいろ作業をしていると、
訪問者です。

今から行くよっ!

とうちの長男、張り切っています。
何、何、どこに行くの?と聞いてみると、

鶏って、朝6時に鳴くんでしょ!

とのことです。
テレビ?本?何かの影響でしょうか?
まぁお散歩がてらに行ってみよう!
ということで、自転車に颯爽とまたがって、
集落の山側、超上り坂の農道をひたすら進んでいきます!

朝やけの中、ひたすら自転車

朝焼けがとってもきれいです♪

日の出直前

そして時間とともにすぐに色合いが変わります♪
この変化をみるだけでもお散歩の価値は、十分にありますね!

すぐに色が変わります

そして登り切った高台にある鶏小屋では、

こけっこーこけっこー!

鶏が鳴き始めています!
そして長男の一言。

やっぱり顔を上げて鳴くんだね!

とっても満足そうな表情です!

子供は、何に興味を持つのかわかりませんね。
まぁ何はともあれ、満足したようです。

さぁ朝ごはんを食べに帰りましょう!

それでは、海ブログです。
今日から一気に夏日に切り替わりです!

海がキラキラしています。

日焼け日和の到来です!
今日も変わらず少人数でのシュノーケルツアー!
ご家族の皆さんと海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、A井さんご家族です。

A井さんご家族です。

さぁにぎやかなツアーの始まります♪
ちびっ子チームは三名様です。
しかも全員わんぱく男の子です!

4年生のユウセイ君、二年生のタクミ君、
そして4歳のレイヤ君。
お父さんとお母さん、5名様で楽しんできましたっ!

事務所では、にぎやかです!
やっぱり男の子が三名となると、元気いっぱいです!
でもマスクの装着チェックが始まると、

急に静かに。。。

おっ!ちびっこチーム。ここで個性がしっかり現れますね!
ユウセイ君は、ナイーブな性格でしょうか?
椅子にちょこんと座って、黙っています!

タクミ君は、とっても不安そうです。
事前ご予約のメールでは、シュノーケルに不安のある慎重派と
伺っていました。

以前シュノーケルをした際に、マスク、口に水が入ってきて、
あまり良い思い出にならなかったようです。

そして、末っ子のレイヤ君、こちらは、マイペースですね!
目が合う度に、ニヤっと笑ってしゃべりかけてきます♪

なるほど、かしこまりました。
それでは、三者三様のちびっこです!
少人数で行うツアー、しっかりサポートさせて頂きます!

まずは、メインでサポートが必要なのは、トラウマのあるタクミ君ですね!
装着チェックは、しっかりと行っていきます!
重要なことは、

正しい使い方と正しい装着です!

これさえ出来れば、最近のマスクはとっても優秀なんです!
水が入ってくることはほぼありません!

レイヤ君には、浮き輪と箱メガネをご用意して、

さぁ出港です!

港を出発すると、教科書通りのきれいな海が広がります♪
海がキラキラしていますね!
待ちに待った晴れ間!思いっきり海を楽しんでいきましょう!

シュノーケルポイントに到着したら、
皆さんドボンドボン、海に入っていきます!

ちびっこチーム、まずは、長男、ユウセイ君!
ドボンと海に入って、さぁ余裕の泳ぎです!
こちらは、何の問題もありません!

ユウセイ君、ハードに泳ぎ回っています。

そして次は、不安のあるタクミ君です!
ドボンと海に入って、とっても不安そうな表情です。
顔を海に一瞬つけるだけで、すぐに上げてしまいます!

最初の第一歩は大丈夫です!
顔を海につけることはできましたね!
さぁここから慣れていきましょう!

10秒、数えます!顔をずっとつけておきましょう!

タクミ君、3秒で顔を上げて、

やっぱり僕、無理!

なんて言っています!
それができない理由は簡単です!

水中で息を止めているだけですからね!

しばらく練習をするとほら、シュノーケルの筒からは、
呼吸音がスーハー聞こえるようになってきましたね!
そうそう、コツを掴み始めるともう大丈夫です!

タクミ君、慣れてしまえばもう大丈夫です。

こうなればもう大丈夫です!
お魚さんを見つけて喜んでいます♪

さぁ末っ子のレイヤ君、こちらは、無敵ですね!
浮輪に乗り込むとニヤっとして、

きゃはははは!

笑いながら、箱メガネを覗き込んでいましたね!

レイヤ君マイペースです

よし、入水チェックが完了したら、
二本目のポイント、クマノミマンションです!

さぁ二本目が本番です。

もう不安のある方はいません!
自由に泳ぎ回っています♪

そうなると始まるのはじゃれ合いですね!
ユウセイ君、タクミ君、

2人そろって、もうじゃれあっています。

2人で争うように前に前に進んでいます♪

お父さんとお母さんは、少し離れたところを
要領よく泳いでいます♪

お父さんとお母さんは余裕でしたね

クマノミマンションを楽しんで、最後はフリータイム。
ご家族そろって、石垣島の海を満喫、楽しみましたね!

トラウマのあるとおっしゃっていたタクミ君、
最後の最後まで泳ぎ回っていました!
折角の石垣島旅行、不安を抱えたまま、海を楽しめないままで
終わるわけにはいきませんからね!

来年あたりは、レイヤ君、浮き輪を卒業して、マスクに挑戦でしょうか?

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、一昨日もご参加のS木さんご家族です♪

リピーターS木さんご家族です

シュノーケル三昧の2泊3日でしたね!

一昨日は到着日。さんご礁の海からでシュノーケル。
昨日は、他エリアで一日シュノーケル。
そして今日の午前は白保エリアで、シュノーケル。
午後からはさんご礁の海からでシュノーケル。

石垣島では、

シュノーケル以外のことはしておりません!

事務所にお越しになって、お母さん、ラッシュガードは濡れたままです♪

海を梯子しながら渡り歩いている感じ!です

さぁご旅行最後のアクティビティ!気合を入れて楽しんでいきましょう!

一本目はいつもの場所、クマノミマンションポイントから始まります♪

さぁラストシュノーケルです

皆さん連日海三昧。そろそろ疲れが出てくるころでしょうか?
でもそんなことはお構いなしで最後の最後の力を振り絞って
楽しんでいます♪

昨日はすぐに寝ちゃいましたっ!

なんておっしゃっていましたが、
寝ればすぐに回復!お姉ちゃんは、いつも通りの泳ぎです!

ドボンと素潜り!です。

素潜りドボンのお姉さん

でもまだフォームが粗削りです!
アドバイスを少しすると、二本目の深場ポイントでは、水深5mライン
くらいまですーいすいです!

海女さんを目指す気ですね!

そしてお母さんは、いつも通りマイぺースです!
疲れないポイントは、そう、

疲れない泳ぎ方をする!

お母さんはマイペース

この一言に尽きます!
無駄なBダッシュはせずにゆっくり泳ぎ回っています♪

もちろんお父さん、こちらもぷーかぷか浮いては、時たま素潜りドボンです!

お父さんもゆったり楽しんでいます。

お父さんは水中での滞在時間も長ーい長いです!
これがベテランのなせる業ですよね!

連日、海三昧、最後のシュノーケルも無事に楽しんで終わりましたっ!
シャワーにお着替えが終わると、

いつもの決断の時間です!

去年は、テストの平均点が63点以下なら石垣島旅行は没収!
のお約束をしました!
今年は、どんな決断をされるのでしょうか?
そうすると、お姉さん、

平均点、65点以上!

と宣言です!

すごいです!笹川ならば、55点くらいでっ!なんていっちゃうんですけどね!
でもこれだけ海を満喫、楽しめば、
学生の本業も手を抜くわけにはいきません!

勉強もがんばって、ご褒美に石垣島旅行です!

来年も皆さんの笑顔、お待ちしております。

ではでは


さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら