石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島旅行、最終日のシュノーケリング

更新日:2024年7月29日
投稿日:2018年9月12日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2018年9月12日

蚊が多すぎる!

と集落の方からお声があり、
我らが公民館長、早速市役所から借りて下さいましたっ!

煙霧機?そんな名前だったように覚えています!

これが噂の煙霧機です

薬剤をこれで撒いてしまえば、蚊はいなくなるそうです!

エンジンではなく電池?よく使い方がわかりません。
エンジンの付け方に苦戦しながら、やっと始動です!

そうすると、ものすごい轟音とともに、煙がいっぱいです!

ぼぼぼっ!

よし、一気に散布しましょう!
撒いて撒いて撒きまくりましたっ!

撒いて撒いて、巻きまくりました

これで、蚊はしばらくいなくなるはずです!

それでは、海ブログです。
今日も曇り。また雨が降ったりのお天気かなぁ。
と思っていたのですが、ツアーが始まるころには、
あらら!びっくり!

久々に登場、太陽さんです!

太陽さん、やっと顔を出しました。

おおっ!待ってましたぁ!と言わんばかりの晴れ間です!
今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは二組三名様です♪

リピーターK林さんとS藤さんご家族です

リピーターIK林さんと、S藤さんご家族です♪

さぁにぎやかツアーの始まりです♪
皆さん、今日がご旅行最終日です!
シュノーケリングツアーが終わると、飛行機でお帰りです!

今回は、6泊のロングスティ。
滞在中は、ダイビング三昧!思いっきり海を楽しだリピーターK林さん。
そろそろお疲れの様子です。
でも最後の最後まで海を楽しみたい!ということでご参加です!

そしてS藤さん、こちらは、初めての石垣島だそうです!
西表島で海三昧を楽しんで、今日の午前も海!
泳ぐ気、満々の様子です!

折角の石垣島旅行です!

1分1秒でも長く海いたい!

という方々です♪

ならば、すぐに海に行きましょう!
事務所では、準備がサクサク進んでいきます。
申込書をご記入の時は、空は、どんより雲が覆っていましたが、
出港すると、だんだん青空が広がりはじめています!

おっ!久々の太陽さんです!

滞在中は、雨が降ったり曇ったりの天気が多かっただけに、

最終日が一番天気がよいです!

喜んでいる皆さんです!

シュノーケルポイントに到着したら、早速エントリーです!
ドボンドボン、海に入っていきます!

皆さんベテランさんです!
何も心配することはありません!
綺麗どころをご紹介していきましょう!

早速登場カクレクマノミさん!
水中ノートにいろいろ書いていると

Bダッシュで一気に距離をつめるお母さんです!

週に三回、プールに通っているS藤お母さんです!
日ごろ鍛えた脚力、なかなかのものです!

そしてクマノミマンションをご紹介すると、
お姉さん、GoProのカメラ片手に、

素潜りドボンです!

お姉さん、きれいなフォームです

おっ!筋金入りの潜りっぷりですね!
とってもきれいなフォームです!

その横では、さらにお母さんもドボンです!

おっ!お母さんもかなりいけますね!

もう水中世界は、S藤さんお二人で

素潜り協奏曲を繰り広げております!

2人そろって、水中世界です

もちろんシュノーケルは、潜るだけではありません!
こちら、K林さんはマイペースにゆったり泳いでいきます!
そう、これが一番疲れない、海を楽しめる方法です♪

綺麗なお魚さんを見つけると、水中カメラで撮影♪

K林さんも水中撮影楽しんでいらっしゃいます。

ラストアクティビティにシュノーケル、思いっきり楽しんでいらっしゃいましたっ!

さぁツアーが終わると、シャワーにお着替え。
ツアーの終わり=ご旅行の終わりですね。

現実の扉が開き始めています!
でも大丈夫です!石垣島は逃げません!
ぜひぜひ、また来てくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からもにぎやかツアーです!

リピーターN杉さんとA本さん

リピーターN杉さんとお友達のA本さん。
水牛のポーズで写真撮影となりましたっ!

N杉さんといえば、実は、三年ほど前でしょうか?
八重山毎日新聞に掲載されたんですよね!

相次ぐ台風、ホテル損失大 観光客らホテルで缶詰め 八重山毎日新聞

ご旅行中、台風に遭遇。
ホテルの外にすら出れない状況のところをインタビュー。
しっかりと記事になっています!

そして今回は、石垣島南海上には、台風22号が怪しい動きを見せていますが、

本日快晴、シュノーケル日和です!

影響が出始めるのは明日の夕方ごろからでしょうか?
今回は、N杉さん、逃げ切りましたね!
ちなみにN杉さんとA本さんは、

御年70歳です!

さらにA本さんは初めてのシュノーケリングです!

大丈夫、大丈夫です!
お任せください!少人数で行っているツアー、
しっかりサポートさせて頂きます!

さぁ早速準備に取り掛かっていきます。
ウエットスーツにフィンにマスク。
A本さんは、しっかりと器材の使い方のご説明から
入っていきます!

では、いざ、海が待っています!

出港です!

港を出ると、青空が広がっています♪
干潮時間ということもあり、海は穏やかそのものです!

シュノーケルポイントに到着したら、すぐにドボンドボン、
海に入っていきます。

皆さんの様子を見守ってみましょう!
N杉さん、こちらは、余裕の泳ぎです♪
前回もそうでしたが、海は慣れています!

すーいすい泳いで、お魚さん観察楽しんでいます♪

入る前のリクエスト、

クマノミはいるの?

サンゴにほら、青いのいっぱい泳ぎ回っているところがいいなぁ

とおっしゃっていました!
エントリー三分後には、リクエスト完了です♪

そしてA本さん、初めてのシュノーケルということで、
しっかり入水チェックです!
顔を海につけて、マスク、口に水がはいらないかどうかの確認から入っていきます!

そうすると、

マスクにしっかりと水が入っていますね!

その原因は、簡単です!

口ひげですね。。。

ひげでマスクに隙間ができて、水が少しづつ少しづつ入ってきています!
それはかなり良くない状況ですが、こればかりは仕方ありません。
でもだんだん慣れてくると、水中世界を楽しみ始めています♪

そうそう、マスクに水が入っても、恐れることはありません!

抜けばよいだけですからね!

さぁコースを回って、クマノミマンションに、サンゴわしゃわしゃコースを
楽しんでいきます!

最初は、

短めでよいからね!

なんて言っていたのに、予定通り、二つのポイントを回ってきましたね!

楽しむことができてよかったです!

最後の帰り際には、

75歳までにもう一回くらいシュノーケルしたいなぁ

なんておっしゃっています!
いえいえ、さんご礁の海からの最高齢は、89歳です!
まだまだ楽しめます!ご安心ください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。

◎これから石垣島にお越しの方へ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら