石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

曇りの天気なんてお構いなし♪石垣島は今日もシュノーケリング日和

更新日:2024年10月2日
投稿日:2019年11月3日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2019年11月3日

明日、天気になぁれ!
と昔、よく靴を飛ばしていたのを思い出します♪

うちのちび助たちもサンダルを飛ばして遊んでいるのですが、
サンダルが、横になると、

明日、台風だ!

と言っています!

サンダル占い

あれ?横向きは、台風なの?
笹川が子供のころは、雷だったように覚えているのですが。。。

ここはちょっと調べてると、案外、奥が深く、歴史があるんですね!

昔は、下駄占いといったそうです♪
いつもお世話になっている、ウィキペディアさんに、
しっかりと掲載されていますね!

下駄占い ウィキペディア

地域によっては、

「下駄が横向きなら曇りで、地方によっては雪、風ともいう」

こちら石垣島では、横向きは台風みたいですね!

ちなみに下駄を蹴り上げる際、

「奈良県では「雨か天気か、雪、霜か」、兵庫県では「明日、雨か日和か、天行て問うて来い」
「雨か日和か、提灯か」「明日の天気はどうじゃ、雨か日和か、もう一度」など、地方によってさまざまである。」

だそうです!

何気ない遊びでも地域によって違うんですね!

それでは、海ブログです。
今日は曇ったり晴れたり、時たまパラパラ小雨です!
シュノーケルツアーが始まるころ、
ボートを走らせていくと、前は、青空♪

晴れ間の登場・・・。

よしよし、と思いながら、目線を横にずらすと、

でもそのすぐ横の空は、曇り

どんより雨雲さんですね。。。

もちろん晴れている方がよいに決まっていますが、
雨でも曇りでも快晴でも、
水中世界はいつも通りにきれいです♪

今日も海を楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、リピーターT中さんご家族です。

リピーターT中さんご家族です。

石垣島にどっぷりはまっている、重度の八重山病の皆さんです♪
ヒナノちゃんは6年生、リク君は三年生になりました!
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

今回のご旅行では、

波照間島で2泊してきました!

とおっしゃっています。
天気も良く、海も楽しめたようです♪
その証拠に、皆さん、しっかりと、

日焼けされていますね!

11月に入っても晴れれば日焼け日和です♪
まだまだ陽射しは、強いですからね!

波照間島では、専らニシハマビーチと宿の往復だったそうです。
海三昧ですね!

そしてリク君、

ミナミウシノシタを見た!

と喜んでいます♪

ご旅行中は、お魚図鑑を持ち歩くくらいに、
海が大好き、お魚さん好きです♪

そしていろんなお話をしているうちに、
今回のシュノーケルツアーのテーマは、

チョウチョウウオ特集でいきましょう!

チョウチョウウオは、名前、種類の見かけが付かない!
とおっしゃる方もいらっしゃいますがよく見れば、
体のデザインに特徴があります!

では、まずは、今日見れるだろうと思われるチョウチョウウオさん、
あらかじめ、図鑑で確認をとっておきましょう!

ちなみに、好きなチョウチョウウオは、

トゲチョウチョウウオ

と答えるリク君です♪
なかなか詳しいですね!

さぁ準備はサクサク進んで、出港です!
空を見ると、青空ゾーンと、雨雲ゾーン。
くっきりと分かれていますね。

でも風向きを考えると、その雨雲さん、

ツアー中は逃げ切れそうですね!

皆さん日頃の行いがよいみたいですね!
快調にボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

そうするとすぐに

チョウチョウウオがいた!

リク君、声を上げていますね!

そう玉取崎展望台沖合ポイントは、チョウチョウウオの種類が多いです♪
でもまだツアーは始まったばかりです!

これからが本番です。
コースを回っていきましょう!

サンゴが増えて、早速登場、ミスジチョウチョウウオさんです♪
皆さん集合すると、指をさしていますね!

サンゴ増えると、

その先には、デバスズメダイさんの群れ♪
目の前をすいすいっと泳いでいきます♪

皆さん絶好調の泳ぎですね!
リク君、たくましい泳ぎになってきていますね!
お会いするたびに、レベルアップしています♪

さらに、セグロチョウチョウウオに、アミチョウチョウウオに、
イッテンチョウチョウウオに、ゴマチョウチョウウオ!
続々とご紹介です!

中盤には、セジロクマノミさんが登場です。
ちょっと水深があるので、潜ってみますか?
と伺ってみると、軽やかフィンキックで、ドボン!

ヒナちゃんも、しっかりと、

レベルアップしていますね!

ヒナちゃん、ドボンと潜っています

軽やかフィンキックで、ストレスフリーで泳ぎ回っていましたね!

さらに、コースを進んでいくと、今度は、リク君、
ドボンと潜って、水平移動です♪

リク君もドボン

少し潜って、サンゴの上を横に移動できると、
サンゴとお魚さんの見え方がまた違ってくるというものです♪
慎重派のリク君ですが、しっかりと活動の枠が広がっていますね!

さらにカクレクマノミさんが登場すると、
お母さんもドボンです!

お母さんは相変わらず何回も

いつも、ストイックに潜っているお母さんです♪
そのスタイルも健在でしたね!

そして二本目は深場ポイントです。
断崖絶壁を楽しみながら、進んでいきます!

ここでは、コクテンフグにモンガラカワハギ!
ツノダシが数匹群れています♪

お魚さんを見つける度に、お父さん、

お父さん、お魚さん好き

腕をピーンと伸ばして、指さして喜んでいました!

時たま顔を出す太陽さん。
陽射しが水中に差し込むととっても幻想的な風景でした!
ツアー中は雨は降りませんでしたね!

しっかり楽しめてよかったです。
明日から小浜島スティを楽しむそうです。
やはり海、シュノーケリングのご予定ですか?
と伺ってみると、

天気次第ですね。。。

とおっしゃっています。
確かに雨が降りそうな予報になっていますね。。。

いえ、皆さんの日頃行い、今日みたいに雨は
大丈夫なはずです!祈りましょう!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら