石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

天気は崩れ気味の石垣島!シュノーケリングツアーは、いつも通りに開催です!

更新日:2024年10月4日
投稿日:2019年11月14日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2019年11月14日

今月も恒例のゆとりを求めて陸上競技場へ!

駅伝前の最後の記録会です!
今回も1000mと3000mを走ってきました!

練習メニューをいろいろと変更して、
先月から、案外ストイックに早朝ジョギングに精を出してきました。
その成果、とっても気になります♪

ということで、まずは、小学生と一緒に走る1000m。
いつもウオーミングアップで走っています。

その記録は、3分33秒!

うん、ゾロ目でなんだか、幸先、良い数字です♪
何よりも先月よりもかなり楽に走れました!

よし次は、中学生と一緒に走る3000mです!
スタートとともに、先頭中学生をぴったりマークです!

最初の1kmは、3分15分です!

やはり駅伝前、最後の記録会です!
中学生もなかなかのハイペースです!
今回のテーマは、ぼろ雑巾になってもついていく!

一歩も引かない!

がテーマです!
その次の1kmの通過は、3分19秒!

よし、このペースでいけば、3000m、憧れの10分切りと思ったら、
ラスト1km、びよーんと伸びる走りを中学生!

一気に離され、撃沈です!

ずるずると後退の笹川、3分37秒までスローダウン。
最後は3000m、10分11秒となりました!

まあ先月より15秒は早くなりましたからね!
順調に仕上がっていますね!

来月の駅伝、楽しみです!

それでは、海ブログです。
今日から北風!ちょっと強めです!
いえ、かなり強めですね。。。

天気はどんより曇りの石垣島です

天気は曇り、波があるコンディションですが、
今日も海を楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、K附さんとE村さんご夫婦です。

K附さんとE村さんご夫婦です

石垣島は、初めてお越しのE村旦那さん、
事務所では、

石垣島、最高ですね!

ととっても喜んでいらっしゃいます♪
どうやら、ハワイにするか石垣島にするか、
悩んでいらっしゃったそうですが、石垣島をチョイスして、
大正解だったそうです!

具体的に気に入ったところは、

のんびりした雰囲気!

海がとってもきれい!

ご飯がとってもおいしい!

ということで、3泊の石垣島旅行、
食べたものは、

肉、肉、魚!

とちょっと食べすぎ、お腹がもたれていらっしゃるそうです♪
大丈夫です!今からシュノーケルです。
しっかりカロリー消費ができますからね!

そしてK附さん、八重山には何回もお越しだそうですが、
石垣島はほとんど回っていないそうです。
いつも、

西表島に行く、通過点にしていたので!

ということで、じっくり石垣島を回ろう!
がテーマの4泊のご旅行です♪

ご旅行は皆さん終盤です!
前半は天気がとてもよかったです!
でも今日から切り替わり。天気は曇り。
北風は手ごわい強さとなっています!

気合いを入れて、準備に取り掛かっていきます!
まずは、初めてのシュノーケルは、E村旦那さんとK附さんです!

今日は手ごわい波が予想されるだけに、
しっかり事前説明を行っていきます!
そして準備が整ったら、出港です♪

港を出ると、

予想より手ごわい波ですね。。。

揺れるボートに、波しぶきがばちゃんです!
気合いを入れてボートを走らせて行きます!
そしてポイントに到着したら、エントリーです!

海に入れば、まずは、顔をつけてぷかぷか浮く!
波があってもなくても、基本は同じです!
入水チェックを行っていきます!

最初は、浮かん(浮き輪)をしっかりホールドの皆さんですが、
少しずつ、波の揺れ加減に慣れてきていますね!
サンゴが増えてくると、

浮かんを卒業していきます!

さぁコースを回っていきます。

旦那さんは余裕のOKサインが出ていましたね!

ハマクマノミさんにルリスズメダイ。
カラフル熱帯魚を楽しんでいきます!

すっかり慣れた様子で泳ぐ旦那さんです♪

旦那さん、一本目は大丈夫です

奥さんは二回目のシュノーケリングです!
リラックスした様子で泳いでいましたね!

奥さん、リラックスモードでシュノーケル

K附さんは、最初は、つかんだ手を放さなかったですが、
もう大丈夫です!

K附さんも楽しんでいます。

しっかりコツをつかんでいましたね!

でも今日は波のあるコンディションです!
準備体操の一本目で長居は無用です!
次が本番、クマノミマンション、ここで時間を取りましょう!

ポイント間の移動は、数分です!そして海に入ろうとしたら、
あら、旦那さん!ここで奴の登場ですね。。。

気持ち悪いです。。。

船酔いですね。。。。
普段も乗り物にはあまり強くないそうです。
ここはボートで休憩となりました!

二本目は、女性チームで楽しんできました!
クマノミさんいっぱい、クマノミマンション!
デバスズメダイは目の前にいっぱい群れていましたね!
サンゴコースを楽しんでツアーは終了となりました!

さんご礁の海からのシュノーケリングポイントは、
港から近いです。港までに移動時間は5分程度!
船酔い、波酔いされた方でも、すぐに陸に到着できますからね!

そうなると、復活も早いです。
シャワーにお着替え。
椅子に座って、少し休むと顔色がみるみるよくなる旦那さんです♪

よかったよかったです。

今日は手ごわいコンディションでしたが、
サンゴとお魚さんは楽しめましたね!

次回はぜひ、穏やかなタイミングでお越しください!
またのお越し、お待ちしております。

明日から19日までは、所用のため、シュノーケルツアーは、
お休みとさせて頂きます。
合わせてブログもお休みとなります。
ご了承ください。

そして午後からも楽しんできました!

M井さんと、Hさんです♪

皆さん、リピーターさんです♪
M井さんと、Hさんです♪

M井さん、

いよいよシーズンインですね!

M井さんは、いつも夏を避けて沖縄旅行です♪
台風シーズン、7月8月9月10月は避ける。
そして11月から、沖縄旅行に出かける年間スケジュールです♪
11月も中旬、M井さんがお越しになると、冬の気配を感じます♪

ご旅行は昨日到着して、早速、

マーペに登山してきました!

天気予報を見て、今しかない!
と思ったそうです♪

その読みは、正解でしたね!
昨日までは快晴!でも今日は曇りの天気です!
でもこんな天気でも水中世界は、透明度抜群ですからね!

そしてHさんは、三年ぶりのお越しです♪
本日、到着日のシュノーケリングです!
事務所でお会いすると、

眠いです!

とおっしゃっています。
到着日は、朝早く、睡眠不足になりがちですよね!
そして空港に到着して、この風!

中止になると思っていました!

とおっしゃっています!
いえいえ、これくらいの風なら、シュノーケリングは、
まだ大丈夫です!

少人数で行うツアーです!
案外、ぎりぎりまで粘って開催していますからね!

さぁ雑談もほどほどに、準備に取りかかっていきます。
今回、皆さんチョイスした装備は、

冬用、5mmのウエットスーツ!

とおっしゃっるM井さん。
寒さ対策を優先ですね!

対してHさんは、

夏用のウエットスーツで!

ちょっと浮力を少なく、薄手をチョイスです!
素潜りをする気満々ですね!

それでは、準備は整いました!
出港です!

やはり午後からも風は強く、波のあるコンディションです!
気合十分でボートを走らせていきます。

そしてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

波があっても問題ありません!
すぐにすいすい泳ぎ始めていきます♪
皆さん、ベテランさんですからね!

クマノミマンションに、デバスズメダイ!
サンゴわしゃわしゃコースを満喫しているM井さんです♪

軽やかフィンキックのM井さんです

透明度の高い海に満足していただきました!

そしてカクレクマノミさんをご紹介して、
砂地が広がり始めると、

慣れた様子ドボンです!

余裕のピースサインです

お兄さん、ウエットスーツの浮力なんて、
お構いなしで潜っていましたね!

さらに、お母さん、こちらは、練習練習ですね!
水中に向かってトライ!
数回繰り返していると、だんだん潜れるようになってきていましたね!

しっかり潜れるようになっていましたね

波のあるコンディションでしたが、
水中世界をおもいっきり楽しんで頂きました!

よかったよかったです♪

また来てくださいね!
お待ちしております。

明日から19日までは、所用のため、シュノーケルツアーは、
お休みとさせて頂きます。
合わせてブログもお休みとなります。
ご了承ください。

ではでは


シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら