石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島旅行、最終日はシュノーケリングで締めくくりです!

いきなりBダッシュ!

あれは、子供の習性ですね。

12月になると、石垣島はさとうきびの収穫が始まります!
おうちの前には、さとうきびを収穫する重機、ハーベースターの登場です。

轟音とともに道路を走っていると、うちのちび助たち競争を初めています!
トラクターでもそうですが、

重機を見かけると走り始める!

これ、子供の習性に近いものを感じますね!

オペレーターさんに迷惑かなぁと思って見ていると、さらに速度を上げるとハーベスターです♪
オペレーターさん、ちび助たち、両方ともに、

やる気十分ですね!

100m走を一本。
今日の練習はこれで十分ですね!

それでは、海ブログです。
早朝の天気は晴れ!きれいなお月さんが見えていたので、
今日も期待できるかなぁと思っていたら、
シュノーケリングツアーが始まるころには、雲がモクモクと、
空を覆い始めています。

青空はほんの少しだけ。。。

どんより雲が空を覆っています。
青空が登場したのほんの数分の午前でした。

でも大丈夫です!
今日は、12月とは思えないほど、

穏やかな海です!

ボート上から水底を見てみると、

ほーらほらくっきり水底が見えます!

まるでプールのような海

空の天気と海のコンディションは必ず同じではありません!
雨が降っても、穏やかな海!
晴れていても荒波の日!
いろんなコンディションがあります!

そういった意味では、今日は、

大当たりのコンディションです!

今日も石垣島をシュノーケリング!
楽しんできました!

さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、年中開催です。
今年は、12月下旬、冬休みもご予約可能日がまだまだあります♪
ぜひ、水中世界を覗いてみたい方は、ご連絡ください!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しは、リピーターYさんです♪

リピーターYさん

レンタカーで事務所にお越しになって、
まず、最初に、

またこの天気だわ。。。

とがっかりされた様子です!
そうYさんは、

自称雨女!

前回、海に行くときも雨だったの。。。
とがっかりされているようです。
でもシュノーケリングツアーに関しては、雨は関係ありません!
どうせ、濡れてしまいますからね♪


雨が降ってもシュノーケルツアーは開催できます!
参考ブログ
雨が降ってもシュノーケルツアーは開催できます!
よくあるご質問の一つ、雨でもシュノーケルツアー
開催していますか?
もちろんその答えは、開催しております!

むしろ、雨が降ると、気温差で海が穏やかになる時があります!
まさに、今日の午前はそんなコンディションです!

ちなみに昨日は、快晴!暑い一日でした!

黒島でのんびり島タイム!

を楽しんできたそうです♪
人より牛が多い島!離島ならではの雰囲気が広がる、
おすすめの観光スポットの一つですね!

ちなみにどれくらいに牛が多いかというと、

人口約200人に対して、牛は2000頭!

と言われています♪

そして今日、さんご礁の海からの事務所に向かう途中には、

ヤギの放牧を見ました!
とおっしゃっています!

道路をヤギが数頭歩いていたそうです♪
そんなことがあるんですね!
きっと牧場主さん、大慌てだったのではないでしょうか?

ちなみに、隣集落では、まるで犬のように、毎朝、

ヤギのお散歩♪

をさせている方が二世帯いらっしゃいます♪
その場合は、もちろん家畜ではなくペットです♪

さぁそれでは、雑談に花が咲きすぎてしまうと海の時間がもったいないですね!
牛にヤギを楽しんだ後は、今日はシュノーケリングです!
器材合わせを行っていると、早速出ました!
今日のリクエスト!

ではなく、目標です!

今回は絶対に、

素潜りをしたい!

とおっしゃっています!

なるほど、かしこまりました!
器材合わせの時にリクエストを言っていただけると、準備がスムーズです♪
現在の石垣島の水温では、夏用ウエットスーツ?もしくは冬用ウエットスーツ?
どちらにするか、お伺いしています!

潜ってみたいようではあれば、

夏用ウエットスーツをチョイスです!

夏用は薄手です。動きやすく、浮力もそこまで強くありません!
冬用は暖かい分、厚みもあり、浮力も強くなります。
迷わず夏用スーツをチョイスして、準備は完了です。

さぁそれでは、目標の素潜りドボン!
成功できるように気合を入れて、出港です!

港を出ると、ボートを走らせながらでも水底のサンゴ、岩、海藻にお魚さん!

水底が丸見えです♪

それは穏やかな海の証拠ですね!
心地よくボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは、入水チェックです!
特に問題ありません!
すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます♪

さぁコースを回っていきましょう!

クマノミマンションでは、クマノミさんをじっくり観察されています♪

クマノミさんいっぱいです

その数の多さにびっくりしてしまいますよね!
そしていつも通りに、サンゴ群落を通って、
さぁここから素潜りゾーンです!

水深4m前後!
水底にはサンゴとお魚さんがいっぱいです!
素潜りにはとってもよい場所です!

では素潜り講習を行って、いざ、水中世界へ!

これがなかなか難しい素潜りです

これがなかなか難しいのが素潜りです。
やはりウエットスーツの浮力。
なかなか手ごわいですよね!

でもここであきらめないのがYさんです!
ご旅行最終日!ここで体力を温存して、帰るわけにはいきません!

さらに粘って練習練習です!

ならば、笹川もアドバイスを数回繰り返すと、

おっ!お見事でございます!

素潜り成功です

Yさん、目標達成ですね!

そして二本目は、深場ポイントです。
ここはさらに潜りがいがありますが、
Yさん、ちょっと疲れが見えてきています。

そうなんです。スキンダイビング、素潜りは、
無酸素状態での全身運動!
かなり疲れてしまいますよね!

二本目はゆったりサンゴとお魚さんを楽しんで頂いて、
ツアーは終了となりました!

事務所に戻って、シャワーにお着替え。
今日は、昼過ぎの便でお帰りの日です。
シャワー、更衣室、脱水機もあります。

身支度を整えた後には、ぼそっと一言です。

敗北宣言です!

もっともっと潜りたかったみたいですね!
いえいえ、初めてのスキンダイビングにトライで、あれだけ
出来れば、十分です!

数回繰り返せば、もっと楽に潜れるようになりますからね!
次回はぜひ、もっと潜りましょう!

少人数でのシュノーケリングツアーです♪
十人十色のサポート、ご用意させて頂いております♪

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



シュノーケリングショップが行うグラスボートツアー!
12月中旬からグラスボートツアー始めます

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です

しています。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら