石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

冬休みに突入の石垣島!ちびっこ(小学1,4年生)もにぎやかシュノーケリングです!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年12月25日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年12月25日

ビーチ散策を楽しんでいるとカニさんBダッシュで逃げています!
そしてたどり着いた先では、砂に潜っています♪

カニさんかくれんぼ

わかりますか?
生き物の擬態、隠れる能力というのは、すごいですよね!
持ち上げてみると、目がぎょろっと長いカニさんでした!

目がびょろっと長いカニさん

ビーチ散策は面白い出会いがいっぱいです♪

それでは海ブログです!
朝、港に行くと。。。

どんより雲が。。。。

朝の石垣島は。。。

今にも雨が降りそうな黒い雲。

晴れになる気配が全く感じられない空。。。

今日も曇りの一日かなぁと思っていたのですが、

シュノーケリングツアーが始まるころには晴れ!

ほーらほら、ツアーが始まるころには青空、快晴です♪
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、M木さんご家族です♪

M木さんご家族です

三世代でシュノーケリング!

となりました!
ちびっこ、ご家族でのご参加が増えてくると、うん、冬休み♪
実感しますね!

一年生のコウスケ君と、4年生のサヤちゃん。
お母さんとおばあちゃん、四名様で楽しんできました!

石垣島には数回お越しで、シュノーケリングも数回経験ありの
ちびっこチームとお母さんです。
でもおばあちゃんは、

初めてのシュノーケリングです!

噂によると、昨日の夜から、ドキドキ緊張されていたそうです!
私、

泳ぐのは苦手で。。。
とおっしゃっていますが、プールにはよく通って、
水遊びは大好きなんだそうです♪
ならば大丈夫です!

シュノーケルのコツは、顔を海につけてぷかぷか浮く!
これが基本です!

おばあちゃん、いろんなご説明をすればするだけ、
頭の中でイメージをしていますね!
その難しそうな表情を見ていると、まるでテスト前の学生のようです!

でも難しく考えると余計にうまくいかないこともあります!
そんな時ほど、何も考えないで、

ドボンとエントリー!

それが成功の近道だったりしますからね!

さぁ事務所で、準備に取り掛かっていきます。
ちびっこチーム、シュノーケリングは数回経験があるとのことですが、
まずは事務所で、しっかりと椅子に座って、器材合わせです!
マスクの装着、使い方のご説明をしっかり行っていきます。

その様子は見ていると、うん、大丈夫ですね!
器材合わせの様子で、ツアー中の風景は、だいだい想像がつきますからね!
これだけストレスフリーで装着していれば問題ありません♪

さぁ準備は整いました!出港です!
港を出発すると、早朝の空とは打って変わって、

快晴です!

ついつい伺ってみたくなります!
皆さん晴れ女、晴れ男ですか?
と聞いてみると、

嵐を呼びます!

とサヤお姉ちゃんです!
えっ!嵐女ですか!もしかして、昨日の夕方の大雨は。。。
いえいえ、今日、これだけ晴れていれば、サヤちゃん、

嵐女は卒業、今日から晴れ女ですよ!

風もほとんどなく、海は穏やかです♪
よし、絶好調のコンディション、ボートを走らせていきます。

それでは、海を楽しんでいきましょう!
ドボンドボン、海に入っていきます!
まず一番手は、やる気十分のコウスケ君です!

ドボンと海に入れば、顔をつけてみます!

あ!いた!
ほら、すぐにお魚さんを見つけていましたね!
余裕の滑り出しです♪

コウスケ君、楽しんでいます

そして次は、サヤちゃん。
顔を海につけると、ガバっと顔を上げてしまいます!
その表情は、不安、ストレスではなく、

にっこり笑顔です!

そう、笑ってしまうと、口、マスクに水が入ってきてしまいます!
水中では、

笑顔厳禁!

です!
アドバイスしながら、進んでいくと、すぐに

真顔でシュノーケル!

コツをつかんですーいすいです♪
大きなお魚さんを見つけて喜んでいましたね!

お姉ちゃん、大きなお魚さんを発見です

そしておばあちゃん、シュノーケルデビュー!
しっかり楽しみましょう!
ドボンと海に入って、浮かん(浮き輪)をがっちりキープです。

最初は、顔を海につけても、

息が苦しい!

ちょっとうまくできないようですが、
大丈夫、大丈夫です!
少し練習、そして慣れていけば、呼吸はスムーズになります♪

そして、マウスピースの咥え方、だんだんマスターしてくると、

おばあちゃん、慣れれば100点です

顔を海につけて泳ぐことができるようになりましたね!
かなりレベルアップしましたね!
初めてのシュノーケリングの方が越えなければならない壁を
一つずつしっかりとクリアしていきました!

さぁ次は二本目、クマノミマンションポイントです。
サンゴコースを楽しんで、カクレクマノミさんの登場です!
ゆったり泳ぎ回っていきます♪

目のまえにはデバスズメダイがいっぱい、まるで、魚吹雪でした!
ちびっこチームは、お母さんの周りを自由にあっちこっち
泳ぎ回っていましたね!

三人そろって泳ぎ回っていましたね!

最後はフリータイム。
サヤちゃんとお母さんは時間いっぱい、海を楽しんでいましたね!

三世代でシュノーケリング!
皆さん、石垣島の海を楽しめましたね!
よかったよかったです♪

午後からは、石垣島を観光ドライブです!
天気は変わらず晴れですね!
楽しんでくださいね!

またの来てくださいね!お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

弾丸石垣島旅行、M田さんです

M田さんご家族です!

二年生のモトキ君、4年生のケイシ君。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

今回のご旅行は、弾丸旅行です!

1泊2日で帰ります!

とおっしゃっています!
本日は到着日、午前に石垣島に到着して、
午後からはシュノーケル!
そして明日は、陶芸体験を楽しむそうです♪

お父さんとお母さんが新婚旅行の時にも陶芸体験をされたそうです!
そして数年たって、今度は子供も生まれて4名で!
それもとっても面白いですよね!

ちなみに、弾丸1泊2日になった理由があります!
当初の予定では、

スキーをしようと思っていたのですが。。。

そう、今年は、雪がないそうです。。。
そしてどうせなら、暖かいところに行きたい!
ということで、予定を

北から南へ!雪山から南国の海へ!

180度方向転換です!
その決断も面白いですね!
ならば、その決断、後悔ないように、しっかり楽しんで頂かねばなりません!

まずは、事務所では、準備に取り掛かっていきます!
本州の方でも夏に海に行くそうです。
モトキ君もケイシ君もシュノーケルは、慣れています。
お父さんはダイビングのライセンスをお持ちです!
ベテランの皆さんですね!
と思ったら、お母さん。
海に行っても、

膝までです!ちゃぷちゃぷしています!

とおっしゃっています。
初めてのシュノーケリングとのことです!

かしこまりました。
少人数でのツアーです!しっかりサポートさせて頂きます!


少人数だからできること
参考ブログ
少人数だからこそできるツアーって?いろんなメリットがいっぱいです!
海に対して、不安のある。ちびっこがいる
シニアの方がいる!もっと自由に枠を広げて
楽しみたい!少人数だからできるツアーがあります。

さぁ器材合わせに、使い方のご説明を一通り行ったら、
出港です!

午後からも変わらず天気は快晴です!
海も穏やかシュノーケリング日和です♪
ボートを快調に走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、入水チェックです!
ちびっこチーム。テンションが高いですね。
手、足を動かし、顔を何回も上げています。
これは一番いけないパターンです。

でもテンションが高すぎのお二人です!
アドバイスは耳に入りません。
こんな時は、落ち着くまで様子を見守りましょう!

そして初めてのシュノーケリングのお母さん。
入水チェックです!

顔を海につけてぷかぷか浮くだけ!
これが基本です♪
浮かんにつかまっていますが、水中世界を楽しんでいますね!

初めてのシュノーケルのお母さんです。

良い感じです♪

そしてちびっこチーム。そろそろ落ち着き始めていますね。
ここでいろいろとアドバイスです!
息が苦しいというモトキ君。
その理由は簡単です!

ハイペースに泳ぎすぎです!

時々、呼吸も忘れていますね!
ゆったりフィンキック!そして深い呼吸!
これをアドバイスすると、

モトキ君、慣れてきましたね

もう大丈夫ですね!

その横では、ケイシ君。こちらもアドバイスが必要です!
顔を上げなくて済むようにコツをお伝えすると、

お魚さん見つけて楽しんでいるケイシ君

きれいなフィンキックですね!
一回のキックでの進む距離が長いです!
とっても上手なキックでした!

コースを一通り回って、ボートに到着です。
ここからはフリータイム!と思ったら、
お母さん、まさかの、

気持ち悪いです。。。

波酔いですね。。。
こんな時は、港によって、休憩です。

二本目は、深場ポイント、お父さんとちびっこチームで向かっていきます。
断崖絶壁の地形を楽しむポイントです。
ここでは、お父さん、ドボンと素潜りです!

お父さん、ガツンと素潜りです

パワフルにガツンと水底に一直線でしたね!

ちびっこチームは完全にコツをつかみ始めています!
あっちこっちと泳ぎ回って、水中世界を楽しんで頂きました!
よかったよかったです!

1泊2日の石垣島旅行、まずは初日楽しめましたね!
明日は陶芸、こちらも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケリングショップが行うグラスボートツアー!
12月中旬からグラスボートツアー始めます

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら