石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨降りのシュノーケリングツアーでも石垣島の海を満喫!3歳もお魚さんに満足♪

更新日:2024年10月2日
投稿日:2019年12月29日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2019年12月29日

公民館の敷地ですくすく成長している植物があります。
その風貌は、まるで、巨大なアスパラガスです!

まるで巨大なアスパラガス

高さは2mを超えるくらいにびよーんと長く成長しています。
多分、リュウゼツランではないか?
と皆さんおっしゃるのですが、笹川としては、
そのサイズ、葉っぱのデザインから、リュウゼツランではなさそうな気が
するなあとずっと思っていました!

きっと花が咲いたらわかるはず!
と思いながら待つこと約二か月です。

そうすると、ほらほら、蕾がでてきましたね!

蕾ができてきました

さらに先日、やっと開花です♪

地味な花です

なんだかとっても地味な花ですね。

そしてこの花でいろいろ調べてみると、
これはアオノリュウゼツラン?

アオノリュウゼツラン 数十年に1度の花 和束で咲く /京都 毎日新聞

次の開花は数十年後?と書いてあります!
そんな珍しい種類なのかなぁ。

それでは、海ブログです!
午前中は薄曇り。そして午後になると、
雨が降り始めています。

曇、パラパラ小雨です

いよいよ本格的に冬っぽい天気となってきましたが、大丈夫です♪

雨が降った時ほどシュノーケル!
石垣島観光の鉄則です!


雨が降ってもシュノーケルツアーは開催できます!
参考ブログ
雨が降ってもシュノーケルツアーは開催できます!
よくあるご質問の一つ、雨でもシュノーケルツアー
開催していますか?
もちろんその答えは、開催しております!

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しはリピーターK村さんご家族です♪

リピーターK村さんです。

3歳のシゲノリ君とお父さん、二名様で楽しんできました!

奇遇にも一昨日、お父さんには、一度お会いしていました!
その場所は、なんとびっくり、

深夜1時。伊野田漁港にて!

わぁ~!なぜにそんな深夜に漁港にいらっしゃるのでしょうか?
声をかけられたときには、思わず、

不審者?

と思ってしまいました!大変失礼しました!
という笹川も深夜のその時間に港にいる!
というのは同じく

不審者扱いですよね!

笹川は、ボートのロープ具合の確認。
その日の夜は、とてもとても水深が浅くなるタイミングでした。

まだグラスボートの方、ロープの張り具合、うまく調整できているかの確認でした。
その時にお声を頂いたのが、K村さんでしたね!
ちなみにK村さんは、

釣りでもしようかと。。

夜釣りですね!
なるほど、獲物獲りに、昼も夜もありませんからね!

ということで、事務所ではツアー準備に取り掛かっていきます。
去年は、シゲノリ君、ちょうどお昼寝時間でした。
寝ぼけ眼で車から起こされての登場でした!

そして今年は、お昼寝の前。。。前回同様やはり。。。

眠たそうな表情です。。

ちびっこのお子さんの場合、お昼寝時間の調整。
これも海を楽しめるかどうかの重要な分岐点ですよね。
ちょっとテンション低めのシゲノリ君です!

でも浮き輪の準備にウエットスーツにお着替え。
眠たさ、人見知りも少しずつ和らいできますね!

そして準備は整いました!出港です。
港を出発すると、どんより雲。
そして小雨がぱらパラしています。

うーん、こればかりは仕方ありません。
とはいえ、雨が降った時ほど海に行きましょう!
これ、石垣島でのマリンレジャーの鉄則です!

でも思ったより、海は穏やかです。
干潮時間ということで、ちびっこがいらっしゃっても安心な
コンディションです!

ボートを颯爽と走らせてポイントに到着です。
まずは、シゲノリ君、ボート上で、箱メガネ!
海の中を覗いてみます。

少し笑顔がでてきています!

そうそう、去年、浮き輪に乗り込んで箱メガネ。
お魚さん探しに没頭されていました!
思いだしてきましたね!

よし、海に入りましょう!ドボンです!
浮き輪に乗り込んだシゲノリ君。
その表情は、

にっこり笑顔ですね!

去年は、怖い!から始まりましたが、大丈夫です!
しっかり成長しています!

そして箱メガネを覗き込むと、

魚いた!

早速観察が始まっています!

エントリー直後!お魚さん観察始まります

もう怖がる様子はありません!最初からアクセル全開ですね!
ならば、もっといろんなお魚さん、ご紹介しますね!

シマシマの魚いた!
目があったお魚さん、教えてくれます♪
さらには、

なんか、動いているの何?

ご質問も飛び出しました!
やわらかいフニフニサンゴ。波の揺れに合わせて、
ゆーらゆら動いていましたね!

そしてお父さん、こちらも入水チェックは問題ありません!
すぐにすいすい泳ぎ始めています!

お父さんも余裕の泳ぎです

クマノミマンションをご紹介して、サンゴわしゃわしゃコース!
そして大きいハマサンゴを見ると、

すごーい!

シゲノリ君も喜んでいましたね!

それにしてもシゲノリ君、水中世界にはまっていくにつれて、
だんだん箱メガネをぐいぐい押して、

体半分、浮き輪から

体半分、浮き輪からはみ出ていましたね!
楽しんでいる証拠です!

これだけ余裕があれば、二本目は深場ポイントです!
大きいお魚さんに興味のあるシゲノリ君です!
深場に行けば、見れるお魚さんのサイズも変わってきますからね!

断崖絶壁の地形を眺めながら、大きなお魚さんの登場に、
わくわくしながら、眺めていましたね!

その後ろでは、お父さん、

素潜りドボンです!

素潜りが始まっています

ガツンと潜って、水中世界を楽しんでいましたね!

今回お留守番となった、お母さんと、1歳のお子さん。
次回はぜひ、ご家族四名様で海を楽しみましょう!

宜しくお願いします!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら