石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

メモリアルシュノーケリング!石垣島最後の海を楽しんで頂きました!

更新日:2024年10月3日
投稿日:2020年2月27日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2020年2月27日

美しくない。とても美しくない!

ボートを海に降ろそうとしているところですが。。。。

美しくない。トラクターで引っ張ってもらいました。

昨日は、ボートメンテナンスということで、
シュノーケル用のボートとグラスボートを陸上げしていました。

本日メンテナンス

オイル交換にお掃除。
ボートについた塩を洗い流して、さぁ海に浮かべましょう!
スロープにボートを移動して、

港のスロープ

降ろそうとすると、ここ!

この隙間に。。。

このブロックとブロックの間にある隙間。
まるで吸い込まれるように船台のタイヤが、

スポっとぴったりジャストフィット

もうがっかりです。
こうなると、普通の車では、出すことができません。
ヘルプを求め、ご近所さんに。

これはトラクターじゃないとだめだなぁ。

四駆の車でもびくりとも動きません。
トラクターを呼ぶとさらにご近所さんの登場です。
5分もしないうちにお越し頂きました!ありがとうございます!

やはりトラクターってすごいパワーですね!
かるーく引っ張り上げて頂きました!

はぁ。それにしてもがっかりです。
いつもと違う場所から降ろそうとしたばかりに、
スロープのでこぼこ具合を把握していなかったですね。
やはり的確、安全にと思って、いつもと違うことはするものではありません!

でも台風前、バタバタしている時に、このトラブルでなくてよかったです。
トラブルは、今のうちにいっぱいしておきましょう!ですね!

それでは、海ブログです。
今日は曇ったり、青空さんが出てきたり。
気温は20℃越えで快適な一日です!

晴れ時々雲の一日です

ただ、陸の観光には、心地よいですが風がありますね!
ポイントは、波が少したっていますが、
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しは、島在住の皆さんです♪

メモリアルシュノーケル!笑顔いっぱいです

Y口さん、A山さん、N島さん、M谷さん、皆さん、リピーターさんです♪
いつもご利用ありがとうございます!

ただ、今回は、皆さん、

いつも以上に気合十分です!

なぜならば、Y口さん、2月いっぱいで石垣島を引き上げて、
本州にお帰りです!
今日は石垣島、最後の海となります!

メモリアルシュノーケリングです!

海仲間の皆さん、スケジュールを合わせて、お越し頂きました!
事務所では、雑談しながら笑い声。
いつもながら和気あいあいツアーで準備を開始です!

皆さんマイ器材をお持ちということで、
ウエットスーツを着用すれば、準備は完了です♪

そしていつもの恒例、ポイントはどこに行きましょう!
もうさんご礁の海からのポイントはほぼ網羅している皆さんです。
リクエストを直接聞いた方がお話が早いというものです♪

そして決まった場所は、

パラオハマサンゴとマイタケサンゴです♪

かしこまりました!

冬のこの時期、深場、浅場にかかわらず透明度は抜群です!
波の状況さえ合えば、どこのポイントもオープンです!

さぁボートを走らせて、ポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは、パラオハマサンゴです!
エントリーと共に、真っ白な砂地が広がります♪

怒涛の如く、進んでいきます!

そしてメインのサンゴ群落に行くと、

ほーらほら、始まりましたね!

皆さん果敢に素潜りドボンです!

いつも先陣を切って、ドボンするのは、M谷さんです♪
相変わらず今日も絶好調です!

先陣はいつもM谷さん

そして皆さん次から次へとドボンドボンです!

そのあとは入り乱れております

もう誰がどの状況が分からなくなってしまいますね!

もちろん、Y口さんもドボンです!
前回に比べ、少しフォームが崩れていたので、軽く修正をアドバイスすれば、

最後の最後も素潜りです

ほーらほら、だんだん調子が上がってきていましたね!

見渡す限りの海を独り占め!それがさんご礁の海からのポイントの特徴です!
でもこんなに人が水中にいると、きっとパラオハマサンゴさんも
びっくりしているでしょうね!

そして二本目はマイタケサンゴです。
ここも変わらず透明度抜群です♪

浅場のサンゴを楽しみながら、やはりドボンしている皆さんです♪
A山さん、今日も絶好調ですね!

A山さん、エラ呼吸までもう少し

水中での滞在時間も長いです!
N島さんもパワーのあるフィンキックです♪

N島さんもここぞとばかりにドボンです

しなるフィンがとってもかっこよいですよね!

振り返ると、必ず誰かが水中世界です!

必ず誰かがドボンです

最後は、皆さん、水中で記念撮影です♪
素潜りして、全員でワンフレームで写真に納まる!
なんてことは、難しいんです!
でも皆さん、日ごろ鍛えたエラ呼吸でしっかり撮影ができました!

Y口さんのラストシュノーケルにしっかりお立合いできて、
笹川もとっても嬉しいです♪
笑顔笑顔でツアーは終了となりました!

いつも皆さんの様子を見ていると、とっても楽しそうです♪

気の合う仲間といっしょに海に行く!

これほど楽しいことはないですよね!
笑いの絶えないツアー、今日も笹川、楽しませて頂きました!

Y口さん、本州に戻りますが、また石垣島にお越しの際は、
ぜひ、お立ちよりください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら