石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島のリピーター、シュノーケリング大好きMさん夫婦♪3月6月と続きます

更新日:2024年8月2日
投稿日:2020年3月9日
更新日:2024年8月2日 投稿日:2020年3月9日

先日、公民館にお散歩に行くと、

あっ!ウサギ!
と叫ぶ、ちび助たちです。
そんなぁ、いつも行ってる公民館でウサギなんているはずがないでしょ!と思ってみてみると、

ん!あの白い物体は?

そんないるはずがない

芝の上にちょこんと佇んでいますね。やはりウサギです!そしてうちのペットのジョン(犬)、追いかけ始めましたね。

追いかけるジョン

でも大丈夫です。うちの犬はもう老犬。追いつくこともできませんからね!そして軽やかジャンプのウサギ、家族総出で、軽く捕獲です♪

抱っこされるとおとなしい

幼稚園でウサギを飼育しているだけに、捕まえ方も抱っこの仕方のコツを知っています!そしてそのまま、飼い主と思われるご近所さんちにお届けです。そうすると、

脱走していて探していたの

とおっしゃっています。

やはり人に飼われていたペット。自然界に放されるとすぐに捕食されてしまうそうです。外敵はカンムリワシにヘビでしょうか?帰宅できてよかったです。

それでは、海ブログです。
今日は晴れたり曇ったりの天気の石垣島です。
ころころ変わる天気は、春の準備といったころでしょうか?

太陽が顔を出したところを写真にとると、

まぶしい陽射しです

ちょっとまぶしい陽射しでカメラもびっくりな感じです♪
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しはリピーターMさんご夫婦です。

3月の恒例石垣島旅行、Mさんです

毎年の恒例、3月の石垣島旅行、今年もお越し頂きました!
ありがとうございます♪

生き物大好きなMさんです。今日も事務所に向かう道中は、

天然記念物、カンムリワシ探し♪

去年だったでしょうか?近くを飛ぶカンムリワシにびっくりしていたのを覚えています♪

そして今回はメインとなる会話は、やはりコロナですね。。。
奥さんは、競泳をされています!日課のプールでの練習。
出来なくなったそうです。とはいえ代わりに

スーパー銭湯に行って見ました

とおっしゃっていますが、その次の一言は?

これじゃぁ練習にならない。
とぼやいていらっしゃらいます。
いえ、多分求めるものとその場所は、
ちょっと違いがありすぎるとおもいます。。。

やはり水に浸っている時間がないと、窮屈みたいですね!
4月の大会もなくなってがっかりといった様子です。

その分、昨日は、

テニスを二時間みっちり!

しっかり体を動かして、ちょっと筋肉痛みたいです♪
折角石垣島に来たんですから、それくらい遊んで体を動かした方がよいですよね!

さぁそれでは、今日は、久々に海、しっかり泳いで体を動かしましょう!
リクエストを伺ってみます♪

深場ポイントに行きたい!

とのことです!
かしこまりました!少人数で行っているツアー、
本日Mさんのみでご参加となれば、どこへでもおとも致します!

さぁ出港です!
港を出発して、ポイントを目指していきます。
風は、強くなく、満潮時間ということで、ややうねりありのコンディションです!

もちろん、Mさんはベテランシュノーケラーです♪
これくらいのコンディションなら、気にする必要ありません。
ただ、心配しているのは水中の透明度です!

リクエストのパラオハマサンゴは、濁りが出やすいタイミングがあります!
それは、

雨の後!

ずばり、このタイミングだけは、パラオハマサンゴポイントは弱いんですよね。。。
実際に到着してみると、やはりやや濁りありです!

ならば、作戦は変更です!違う深場に行きましょう!
そうすると大丈夫でしたね!

基本的、石垣島の海、水中の透明度は抜群です!
ただ、パラオハマサンゴポイントと亀ポイントは、雨の後は濁りがでやすいです。
多分、海にたまった雨水が集まりやすいんだと思います!

さぁ気を取り直してエントリーです!
ドボンと海に入って、真下は、水深15mです!

リクエストの深場

そして早速登場してくれたのは、ネムリブカさん!
体調は、2mといったところでしょうか?
そしてさらに深場を目指して泳ぎでいきます!

でも深場だけでなく、浅場もまた楽しんで頂きたい!

浅場のサンゴを楽しんでいます

お魚さん大好きなMさんです♪近くのお魚さん観察も楽しいですよね!

ミニサイズのコクテンフグに同じくミニサイズのモンガラカワハギさん。

深場の地形面ふくめて幅広く水中風景を楽しんで頂きました!

そして二本目はバラフエダイポイントです!
目の前を優雅にゆったりのんびり泳ぎ回っていました!

3月の恒例、石垣島旅行、今年も無事に楽しめましたね!
次は、6月のシュノーケル合宿ですね!
よろしくお願いします!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月9日(水曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
うちの保護猫クロタマは

ダンボール好きクロタマ

ダンボール好きでございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
ようこそ!荒波体験ツアー♪ご参加は8歳10歳87歳♪
台風通過後のツアー再開となりましたが、まだ波ありコンディションです!そんな荒波体験ツアー、午前は87歳初めて...
2025年7月8日
プルメリアが咲くと。。。台風!?
我が家では鉢植えしているプルメリアが開花すると、台風が来る。。。というジンクスあり!です。今年は七夕台風で...
2025年7月7日
石垣島でシュノーケリングはできますか?|泳げない人・初心者でも楽しめる理由と安心ポイント
石垣島で泳げない人や初心者でも安心して楽しめるシュノーケリングの魅力とは?安心ポイントやサポート体制を詳し...
2025年7月7日
台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風の影響、明日はツアー中止の予定。その前に滑り込みシュノーケリングです!海はまだまだ穏やかです!天気は曇...
2025年7月6日
台風の影響はまだなし!快適シュノーケリングで笑顔いっぱいツアー!
台風4号の発生!その進路が木になるところですが、今日の石垣島はまだまだ穏やかシュノーケリング日和です!スキン...
2025年7月5日
ちびっこ(1歳)から92歳初めてのシュノーケリングまで、笑顔いっぱいツアー!
午前はちびっこもご参加のにぎやかワイワイツアー!1歳6歳、子連れ家族で貸切シュノーケリング!そして午後からは...
2025年7月4日
午前は最終日、午後は初日!半日で楽しむシュノーケリングツアー!
午前のツアー、参加後は飛行機でお帰り!最終日にシュノーケリング!そして午前に到着すれば、午後からの半日シュ...
2025年7月3日
子供も大人も果敢に挑戦!スキンダイビング!
午前は6歳1歳、子連れ家族でにぎやかわいわいツアー!午後からはご旅行初日、到着日からアクセル全開スキンダイビ...
2025年7月2日
空がとても青く!水中世界もクリアブルー!7月も笑顔いっぱいツアー!
7月に入ってからも空はとても青く、水中世界もとっても華やか!石垣島はいよいよシュノーケリングシーズンイン!笑...
2025年7月1日
予約・問合せフォームはこちら