石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

天気、コンディションともに絶好調の石垣島です♪

3月も下旬になると、石垣島は春の風物詩を見かけるようになりました!
その一つがやはりこちらではないでしょうか?
ディゴの花です♪

ディゴが咲き始めました。

そして幼稚園の卒園式、修了式のご案内のお手紙。
文章の始まりは、やはり、

石垣島、春の風物詩です。

『でぃごの花が咲き、暖かい春を感じれる季節。。。。』

となっております♪沖縄にとっては、桜と同じくらいに春の季節を伝える花です。
春の到来を実感しますね!

それにしてもいつも思うのですが、ディゴの花とセットで登場するのは、
やっぱりいつもカラスさんですよね。。。

ディゴとカラスはセットです

どうやら、花弁をたべているそうです。そんなおいしいのかなぁ。

それでは、海ブログです。
本日の天気は曇ったり晴れたりを繰り返す天気です。でも海は穏やかです。

ほんのり曇り、青空の石垣島です

ここ数日は、雲が続いていただけに、晴れ間が登場するとうれしくなります♪太陽が顔を出している間は、服装はTシャツでも大丈夫です。
でも肌の露出はご注意ください!3月でも日焼けしてしまいますからね!

今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しは、Hさんご一行です。

Hさんご家族です

さぁにぎやかわいわいツアーの始まりです!ご家族でご参加の皆さんです♪
中学一年生のシュウセイ君と、4月から高校生のワカナお姉ちゃん。お父さんとお母さん、四名様で楽しんできました!

今回のご旅行は卒業旅行ですね!
お姉ちゃん、

受験が終わりました!
とほっとした表情です!クラブ活動はサッカー部!引退してから半年間は勉強に集中したそうです!合格発表は一昨日だったそうです♪これで石垣島旅行を思いっきり満喫できますね!

今回のご旅行日程は男子チームと女子チームで1日ずれているそうです。昨日到着のお父さんとお兄さんは、

オープンカーでドライブ!

颯爽と石垣島を楽しんだそうです♪男子チームならではの遊び方ですよね!そして今日はお母さんとお姉さんが到着です。家族全員そろったところで午後からはシュノーケリングです♪

石垣島には数回お越しです。海で泳ぐこともあったそうですが 基本ビーチシュノーケルだったそうです!さんご礁の海からはボートシュノーケルです!


ビーチシュノーケル派?それともボートシュノーケル派?
参考ブログ
ビーチシュノーケル派?それともボートシュノーケル派?
シュノーケルツアーといってもスタイルは、
いろいろあります。
ボートシュノーケル?それともビーチシュノーケル?
それぞれの良いところをご紹介です。

足のつかない高さは不安です!

とおっしゃっているお母さんです。ご安心ください!足が付く付かないに関わらず、海ですることは変わりませんからね!さあ事務所では準備に取り掛かって行きます!個人でビーチシュノーケルを行う場合、あまりウエットスーツを着ることはありませんよね!

今回は完全防備で行きましょう!

やはり3月の石垣島は、まだ水温は冷ためです。保温効果のあるウェットスーツをおすすめします。お父さんは体が大きいので、サイズがあるかどうか心配されているようですがご安心ください!サイズは幅広くご用意させて頂いております!

お兄ちゃんは、スーツの密着感に違和感を感じているようです。

膝が動きずらい!

とおっしゃっています。やはり陸上部ですね!足の動きには繊細さを求めるようですね!でも今から行くのは海です。100mの記録会ではありませんからね!

さぁ準備が整ったら出港です!午前中は曇りの空でしたが ツアーが始まる頃には青空が広がり始めます♪よしよし、とっても良いタイミングです♪颯爽とボートを走らせてポイントに到着です♪では早速海を楽しんでいきましょう!ドボン、ドボン海に入っていきます!

まずは入水チェックです!
足のつかないところは不安と言っていたお母さんですが、全く問題のない様子ですね!やはり皆さんビーチシュノーケルでしっかりと経験 を積んでいますね!ならばコースを回って行きましょう!

サンゴが増えてお魚さんがわしゃわしゃです♪そしてカクレクマノミさんが登場すると、

カクレクマノミさんに没頭

お父さんはレンタルカメラで激写、お母さんは指をさして喜んでいましたね!

そしてコース中盤に差し掛かる頃、男子チームはさらに活発になっていきます!素潜りドボン、潜り始めましたね!こうなるともう潜って潜っての繰り返しです!ならば2本目は本格的に深場ポイントに行きましょう!

ここのポイントも透明度は抜群です!一番深いところ水深15m、お父さん、

渾身の素潜りドボンです!

深場を目指しドボンのお父さん

水底に向かって一直線でしたね!お兄さんも負けていません!

お兄ちゃんも頑張っています

深さではお父さんに負けていますが、回数は断然お兄ちゃんの方が多いですね!ここら辺は若さですね!そしてその後方では、

ゆっくりマイペースがポリシーですね!

マイペースに泳ぐお姉ちゃん

お姉さんはゆったりと水中世界をじっくり楽しんでいらっしゃいました!水中での動きを見ていると皆さんの性格が分かりますよね!

今までビーチでシュノーケリングが多かったということで、 今回はボートシュノーケルでした!ちょっと沖合に行くだけで また違った景色が広がるというものです♪

今日のツアーは、足がつかないどころか、水深15m!まるで空を飛んでいるかのように楽しみましたね!これでシュノーケルの枠がまた広がったと思います♪
シャワー後の皆さんの程よい疲れと楽しんだ様子の笑顔を見ていると、しっかりと水中世界を満喫できましたね!これだけを動けばお腹が空いてきますよね!北部の名店明石食堂を目指して事務所を出発されて行きました。

楽しんでいただけたようで良かったです!

また来てくださいね。
お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中開催しております。夏でも冬でも梅雨時期でも!
4月5月6月は梅雨入り、梅雨明けの時期ですが、雨が降った時ほど、海に行きましょう!
これマリンレジャーの鉄則です!

4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月29日
天気
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
プルメリア!

プルメリア!

いろんな色合いがありますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

海にドボン!とすれば笑顔いっぱい♪少人数ツアーは魅力いっぱい!
少人数で行うツアーは、自由度高く!やりたいことはぜーんぶ、思いっきり楽しみましょう!午前はスキンダイビング...
2023年9月29日
午後からは到着日!石垣島初日からアクセル全開シュノーケリング!
石垣島旅行初日からアクセル全開シュノーケリングです!朝早く移動すれば午後からは海プランです!さんご礁の海か...
2023年9月28日
笑顔いっぱいツアーの秘訣は?ちびっこは年中さんから81歳初シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数ツアー!だからこそできるシュノーケリングがあります!午前はちびっこわらわら最年少は...
2023年9月27日
68歳67歳初シュノーケリング!72歳のお誕生日おめでとうシュノーケリング!
9月のシュノーケリングツアーは、シニアの方のご参加が多いように思います!今日は68歳67歳初シュノーケル!72歳の...
2023年9月26日
コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら