石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島でシュノーケリング!見れる魚、群れる魚編①

更新日:2024年9月20日
投稿日:2020年3月21日
更新日:2024年9月20日 投稿日:2020年3月21日

石垣島の東海岸でシュノーケリングツアーを行っているさんご礁の海からは、ほぼ毎日ブログを更新しています。マリンレジャーだけではなく、その日、その日の石垣島の天気、気温、服装情報を2012年からプチブログとしてアップしています。石垣島旅行に行こう!と思った方へ、これからのご参考にぜひ、ご覧ください。

そしてお客さんとツアーにご一緒した時のブログでは、あまりおさんの写真を掲載しておりませんでした!その理由は簡単です!ツアー中は、お魚さんより専ら、

お客さんを見ています!

3月のお客さん写真

少人数(4名様まで)で行うツアーは十人十色のサポートが可能です♪初心者の方やシニアの方、そしてお子様からシニアの方まで幅広くサポートです。海を楽しむにはコツがあります。まずはそのコツを習得してから、

お魚さん観察の開始です!

そのため、あまり熱帯魚の写真は掲載しておりません!

そこで、ツアー風景をよく知って頂きたいと思い、今回から9回に分けて、さんご礁の海からのシュノーケルツアーで見ることができるお魚さんの代表選手をご紹介していきます!

3回目のブログテーマはテレビでよく見る沖縄の水中風景、透明度の高い海、サンゴの周りを

群れる魚たち!

のご紹介です。

が群れる理由というのは種類よっていろいろあります。今回ご紹介するデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイは、サンゴの周りを集団で群れることによって、外敵から的を分散しサンゴを隠れ家にして身を守っている種類です♪
サンゴがあるからこそ、居座ってくれる種類の魚です。この環境を守るため、日々、人が環境、海に対してできることを考えていかねばなりませんね!

その群れ具合は、ツアーにご参加頂いた方々も喜んで頂いております。それでは、それぞれご紹介していきます!

デバスズメダイ

いっぱい群れています。デバスズメダイ

群れる魚の代表、デバスズメダイです♪水色の体で潮の流れに合わせて、快適な場所、スポットでサンゴの上を泳ぎ回っています。

シュノーケリングツアー中、近づいていくと、中層から泳いでサンゴに近づいていく様子。その一糸乱れぬ泳ぎ方がまた格別にきれいです。
その日、その日によって、群れている個体数には大きな差がありますが、必ずご紹介したくなるお魚さんの代表選手です。

群れる魚代表種、デバスズメダイ

これぞ、沖縄の海の風景!皆さんこの景色を求めて、石垣島に旅行にいらっしゃっるんですよね!

ちなみにデバスズメダイ、その名前の由来は、『出歯』。下顎にある歯が前にでていることからデバスズメダイと命名されたそうです。折角きれいなお魚さんなので、もう少し、かわいい名前を付けてあげたらよいのに。と思ってしまうのは、笹川だけでしょうか?

そして春先から夏までの間は、大潮のタイミングで産卵行動を観察できることもあります。水底に大集合して、卵を産み付けるシーン。釘付けになっている方もいらっしゃいます♪

太陽の光の当たり加減で、体の色合が水色からグリーンと変わる瞬間も美しいです。そんな水中の一こまをご紹介できるとよいですね!

ミスジリュウキュウスズメダイ

三本ライン、ミスジリュウキュウスズメダイ

こちらの魚も沖縄の海の象徴の一つですよね!白と黒のツートンカラー。黒のラインが三本あるので、『三筋』リュウキュウスズメダイです。
こちらも枝状のサンゴの周りを泳いでいます。近づくとサンゴのヘリをすいすい泳いでいて、とってもかわいいです!

ちなみに白と黒のシマシマ模様になっている理由の一つは、枝状のサンゴに隠れたときに、外敵から見つかりにくい模様だからだそうです。魚に限らず、生き物全般、自分の身を守るために体のデザインは洗練されて進化してくんですね!

石垣島では、ビーチから海に入っても枝状のサンゴがあると大抵、このミスジリュウキュウスズメダイがお出迎えしてくれます。水深が浅いインリーフの代表魚ですね!

ヨスジリュウキュウスズメダイ

レア種、ヨスジリュウキュウスズメダイ

先にご紹介したデバスズメダイとミスジリュウキュウスズメダイは普通種。案外、いたるところで見かけることができます。でもこのヨスジリュウキュウスズメダイは、レア種とされています。

違いはどこかというと、黒のラインが四本あります。四本目はしっぽ(尾びれ)です。その形がハートマーク。とってもかわいいですよね!

ちなみに三本ラインと四本ラインがあれば、五本ラインもある?と思う方、いらっしゃるかもしれませんが、残念!四本までです。でも二本ラインのフタスジリュウキュウスズメダイはいます♪

次回、海に行ったときに、3本ラインのミスジリュウキュウスズメダイが群れていたら、四本ラインのヨスジリュウキュウスズメダイを探してみてください!四つ葉のクローバーよりも発見率は少ないです。なかなか見つかりませんよ~♪

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート

少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。

石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。

4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。

過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ

4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら