石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たち実はおいしい魚たち♪

更新日:2024年10月3日
投稿日:2020年3月22日
更新日:2024年10月3日 投稿日:2020年3月22日

石垣島の東海岸でシュノーケルツアーを行っているさんご礁の海からは、ほぼ毎日ブログを更新が自慢です。マリンレジャーだけではなく、その日、その日の石垣島の天気、気温、服装情報を2012年からプチブログとしてアップしています。石垣島旅行、観光に行こう!と思った方へ、これからのご参考にぜひ、ご覧ください。

そしてお客さんとツアーにご一緒した時のブログでは、あまりお魚さんの写真を掲載しておりませんでした!その理由は簡単です!ツアー中は、お魚さんより専ら、

お客さんを見ています!

3月のお客さん写真

少人数(4名様まで)で行うツアーは十人十色のサポートが可能です♪初心者の方やシニアの方、そしてお子様からシニアの方まで幅広くサポートです。そのため、あまり熱帯魚の写真は掲載しておりません!

そこで、ツアー風景をよく知って頂きたいと思い、今回から9回に分けて、さんご礁の海からのシュノーケルツアーで見ることができるお魚さんの代表選手をご紹介していきます!

2回目のブログテーマは、色鮮やかなお魚さん、でも実は、

食べるととってもおいしいお魚さん!

特集です♪
沖縄の郷土料理で登場する独特なお魚さん、イラブチャーやグルクンなどなど。皆さんご存知ではないでしょうか?もちろん、シュノーケルツアーにおいても見ることができます♪

さぁそれでは、ご紹介していきましょう!食べてもおいしい、そしてかわいい石垣島のお魚さん特集です。

目次

イラブチャー

イラブチャーもグルメで有名

よく市場に行くとテレビで登場する青色、黄緑色が鮮やかなお魚さん、沖縄では方言でイラブチャーと呼んでいます♪この魚はブダイの仲間です。漢字で書くと、

舞鯛(ブダイ)

です。

そうその由来の通り、水中で泳ぎ回っているその様子を観察してみましょう!他の魚は、しっぽで泳ぐのに対して、イラブチャーは、胸びれをメインで使って泳いでいます。その様子が舞っているようだ!ということで、ブダイと言われるようになったそうです。

ひょこひょこ、胸びれで泳ぎ回って、サンゴをがりがりかじっています。くいしんぼうのイラブチャーは、そのかじっている音が、

がりがり、がりがり!

とシュノーケリングをしていても聞こえるときがあります♪背びれを広げると、さらに鮮やかな色合いのあるイラブチャーは、ツアー中でも人気のあるお魚さんです♪

グルクン

グルメで有名グルクン

グルクンの唐揚げ!沖縄の郷土料理で人気のあるお魚さんです。
唐揚げをしてお皿にのっている姿は赤色っぽいですが、水中で泳いでいる時は、白、そして青ラインが鮮やかです♪案外深場に生息しているグルクンです。

唐揚げで有名ですが、おすすめは、グルクンのおにぎりです♪こちらもぜひ、食べて頂きたいグルメの一つです。

深場ポイント、そして、良い潮の流れが入ってきている時にシュノーケルツアー中でも群れで見かけるときがあります。ついついたべちゃくなってしまいますね!でも獲物獲りは、ツアーでは禁止、行なっておりません。獲物獲りはその道のプロにお任せしましょう!

アカマツカサ

煮つけが最高、アカマツカサ

見るからにおいしいそうなお魚さんですよね!さしみでも煮つけでも、焼いてもおいしいお魚さんです♪
この魚の体の特徴は、他の魚に比べて目が大きいです。その理由は、

暗いところが大好きだから!

サンゴや岩の下、隙間で集団でお休みをしている時もあります。
少しでも光を吸収して、暗いところでも回りがよく見えるようになっているそうです。サンゴの隙間や岩陰の下を覗き込めば、アカマツカサがいっぱい!なんてこともあります♪

バラフエダイ

大きなバラフエダイ

いつも怒った顔をして泳いでいるように見える魚。こちらはバラフエダイです。大型になる魚で2m、3mサイズをみかけることもあります。

とってもおいしいお魚さん!ということで、釣り人に人気がありますが、お店で見かけることはありません。その理由は、

毒があるそうです!

毒があるのにおいしい!なんで?ん!?それっておかしくない?と思う方、鋭いです!
実はバラフエダイの毒は、その人その人の体質によって、何も感じない方もいれば、口がピリピリしびれる!検査入院3日!となる方もいるそうです。そのため、市場では買い取ってくれないお魚さんです。集落のじぃじぃや釣り人のみが食べることができるお魚さんです。

不思議ですよね!

今回は、眺めてもきれい!でも食べるとおいしいお魚さんのご紹介でした!シュノーケリングツアーでよく見かけることもできる種類でした!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページでも日々ブログアップを行っております。ほぼ毎日更新、グラスボートのブログもぜひご覧ください。石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログも掲載中です。
よろしければ、下記ブログと合わせてご覧ください。

準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!


インスタロゴ


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 
google 口コミ シュノーケル
google 口コミ グラスボート

少人数で行うシュノーケリングツアーは、十人十色のお客様のスタイルに合わせてガイドさせて頂いております。

石垣島に旅行に行こう!でもいつにしようか悩んんでいる方へ年間の月別石垣島の天気、気温服装ブログです。

4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
7月8月9月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10月11月12月のシュノーケルツアー!天気、気温、服装情報ブログです
1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。

過去のシュノーケリングツアーから振り返る、各月のベストショットブログ

4月5月のツアー風景ベストショットブログ
6月7月のツアー風景ベストショットブログ
8月9月のツアー風景ベストショットブログ
10月11月のツアー風景ベストショットブログ
12月1月のツアー風景ベストショットブログ
2月3月のツアー風景ベストショットブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


コメント

  1. oosakam井 より:

    笹川さん、お互い元気で良かった。
    大和は寒の戻り、花びえ、職場は窓が開けられて、風通し良くて、寒いわ~。
    風邪ひかないように頑張らねば。
    で、今日のブログの美味しい魚。
    私の食べてみたい魚はアバサーです。
    あのこに遭遇すると、テンション上がるんです。可愛いし、なかなか泳ぐのも速い。
    そして、美味しいなんて。又、アバサーにも会いたくなったM井でした。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です!お世話になります!
      やはり本州の方も寒さが戻っているのですね。
      こちら石垣島も風は冷ため、波も高い数日がつづいています。
      今日みたいな日は、ツアー自粛でよかった!
      と思ってしまう陽気です!

      アバサーは、これから春先に増えると言われています。
      数年前はアバサーの群れが常時いたのですが、今年もいてくれると
      よいですね!

      アバサー汁、おいしいお店、今度調べておきますね!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら