石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

当日ご予約で石垣島をシュノーケリング、承っております。石垣島に到着して、ふらっと観光ドライブ。そうすると、

あの海、シュノーケリングしてみたい!

なんて思うこと、あったりしますよね!また次回にでも!なんて思わず、ぜひぜひ、ご連絡ください。折角の石垣島旅行、

やりたいことは全部楽しみましょう!

さんご礁の海からの半日シュノーケリングは当日ご予約も承っております!でも準備を何をしていない!という方、ご安心ください!

水着さえあれば楽しめる!

バスタオルを含めアメニティは各種、ご用意しております!さらに水着もない!というようであれば、ご相談頂ければと思います。

当日ご予約でシュノーケリングを予約するには

まずは今の時間、ご確認ください!当日ご予約の場合はお電話を頂くタイミングがとても重要です!1分でも早くお電話下さい!
午前と午後の半日ツアーを二回を行っています。当日、ご参加頂くには、

午前 8時30分にスタート
午後 13時にスタート

に間に合う必要があります。また集合場所の事務所は石垣島北部の入り口、伊野田集落にあります。市街地からはレンタカーで30分、時間がかかります。そしてお電話の前には、予約問い合わせフォームで空き状況のご確認をお願いします。

ご予約のご連絡は『090-4291-7531』笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

何分、少人数で行なっております。すぐに満員になりやすいです!ご注意ください。また海に出ている最中はお電話に出れませんので、着信を入れて頂ければ折り返しご連絡いたします。

ご予約に空きがあれば、当日ご予約でシュノーケリング、どしどし承っております。お気軽にご連絡ください。
それでは、ショップ情報はここまで!本日のブログ、ご覧ください。

本日の石垣島、天気、気温服装情報

天気 曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

今日は曇りの天気です。スカッと晴れてくれませんが、風は穏やかで海も波はほとんどありません!そして透明度も相変わらず抜群です!そうなれば、快適シュノーケリングです♪

雲の天気でも穏やかな海です。

本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しは、S井さんご家族です。

S井さんご家族です。

4月からは一年生のサツキ君とお父さん、二名様で楽しんできました!

当日ご予約でご参加となりました!お昼前にご連絡をいただいて、レンタカーで事務所にお越しです!当日ご予約でも前日ご予約でも、開始時間に間に合えば、もちろんご参加可能です!

当日予約、前日予約でも♪

このまま不完全燃焼で帰るわけにはいきません!という方!当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪コンディション不良で予定していたショップが中止になった!海にはまってもっといきたい!等々、お気軽にお問合せください。
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケリングツアー!

さぁ事務所に入ってきたサツキ君、なんだか落ち着かない様子ですね。それは緊張でしょうか?それとも笹川に対する人見知りでしょうか?こんな時ほど、しっかりコミュニケーションをとっておきたいところです。

ではまずは、準備に取り掛かっていきます。

お子様はサツキ君、マスクをチョイスです。6歳にくらいになったら、おすすめするのは浮き輪と箱メガネではなくやはりマスクです。使用するのは初めてということで、まずはしっかり落ち着いて準備をしていきましょう!

見慣れない空間、場所では、お子様によっては、緊張度が違います。事務所で準備を行うメリットは、さらには当日ご予約となると心の準備も追い使いない場合もあったりします。でもさんご礁の海からのツアーの特徴は、

落ち着いて器材合わせ、説明ができるところです!

半日シュノーケルツアーの流れ

事前準備をしっかり行える体制。海を楽しむには準備から。不安は陸においていく!これが一番重要な準備です。
さんご礁の海から ツアーの流れ

そして実際にマスクを装着してみます。マスクは鼻で呼吸はNGです。口呼吸になります。やはりサツキ君、ちょっと油断すると鼻で息を吸おうとしていますね。
それを海でやってしまうと必ず水がマスクに入ってきてしまいます。そのことを実感しておけば、焦ることはありません!

予行演習ができる!

これも事務所で器材合わせのよいところの一つですね!
さぁお父さんにも器材の使い方をご説明を行ったら、出港です。今日の石垣島の天気は曇りです。雨の心配はありません。すっきりしない天気ではありますが、問題ありません!

風はありません!海は穏やかです♪

快調にボートを走らせてポイントに到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは、入水チェックです!お父さん、海に入って、顔をつけると、

ガバッ!と顔を上げてしまいますね!

そうそう、最初が肝心です。ちょっと息苦しさにびっくりしてしまったのでしょうか?しっかり基本をアドバイスです。そうすると、ものの数分で落ち着いてきましたね!

お父さんももう大丈夫です

お父さん、もう大丈夫です!一人で泳いで水中世界を楽しんでいましたね!では、次は、お兄ちゃんの出番です。海に入って、顔をつけてみると、

全身に力がいっぱい入っています!

ドキドキ緊張!といったところでしょうか?体がふわふわ動く浮遊感。ちょっと不安があるようですね。でも大丈夫です。このパターンであれば、

サンゴとお魚さんが助けてくれますからね!

少し泳いで、鮮やかなルリスズメダイの登場、ハマクマノミさんが見えてくると、

魚いた!

水中に顔を付けながら、しゃべっていましたね!ここまで慣れてくればもう大丈夫です!

お兄ちゃん、少しずつ慣れてきていますね

お兄ちゃんも水中世界を楽しみ始めましたね!

ならば、二本目が本番です!クマノミマンションポイントです♪サンゴわしゃわしゃコースも楽しんで、最後はお父さんとお二人で泳いでいましたね!

最後は二人そろって

無事にマスクデビュー、楽しむことができましたね!少人数で行っているツアーです。お子様、不安のある方、初心者の方まで幅ひろく、

十人十色のサポート!

が自慢のさんご礁の海からです♪
これから石垣島にお越しの方、シュノーケルに興味のある方、ぜひご連絡ください!当日ご予約でも時間と空き状況が合えば、ご一緒させて頂ければと思います。

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら