石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

妊婦さんもアクティビティで石垣島シュノーケリング!ご妊娠6か月です。

更新日:2024年9月16日
投稿日:2015年7月15日
更新日:2024年9月16日 投稿日:2015年7月15日

最近、夜にドライブをしていると、いろいろな生き物に遭遇するときがあります!まずは、道路をにょろにょろ横断中!

おっ!蛇がにょろにょろ

蛇さん登場です!ちょっと苦手の笹川です。そのまま横断するのを待ちましょう!そして、カニさんも!

あら、カニさんも

お腹に卵を抱えています。今からビーチで産卵でしょうか?がんばってくださいね!皆さん!、観光でドライブする際は、40km運転で!

本日の石垣島の海の様子

それでは、海ブログです。天気は快晴です!

本日快晴です

外海のうねりは、まだあるものの、昨日より一段と穏やかになってます♪水中の流れは、ややありですが、風はほとんどありません。
水面は、のっぺり穏やかです♪

本日の午前のシュノーケリングブログ

午前のツアーにお越しは、I駒さんご夫婦です。

I駒さんご夫婦です。

朝、ご宿泊先ホテルへの送迎前に海を見て、今日はどうしようかしら。。。少し悩んでみる。
今日のお客さんは、

妊婦さん♪6カ月です!

昨日、一昨日のコンディションなら、妊婦さんには、おすすめできませんでした!でも外洋のうねりはあるものの、風は、ほとんどありません。これなら、ボートで移動中もそんなに揺れることありません!ということで、ツアー開催決定です♪

ご妊娠されている方でもツアーにご参加頂いております。もちろん、安定期に入っていることが前提です。これから、石垣島にお越しの方、お悩みの方は、ご相談ください♪

早速準備をして、港を出ると、うん、大丈夫!予想通りに穏やかな水面です!これならボートが、跳ねることはありません。ほっと一安心しながら、ポイントに向かいます。

エントリー前に、サンゴ派ですか?お魚さん派ですか?の質問には、旦那さん、即答で、

サンゴを見たい!

ということです。なるほど。せっかく石垣島まで来たんですから、キレイなサンゴ、いっぱいご紹介しましょう!サンゴをより楽しむ方法をアドバイスです。

それは、顔の角度です♪

真下ばかりを見ないで、水面付近を見るようにしてください!そうすると、サンゴの奥行きを見ることができます♪満潮時間に近い、午前のツアーは、サンゴを上の方から見渡すことができます♪絶好のタイミングです。

そして早速エントリーです。

シュノーケルは、数回経験のあるお二人です。エントリーとともに、軽く入水チェックです。すぐにコースを回り始めます♪
ハマクマノミマンションをご紹介です!

クマノミマンション、何匹いるの?

さらにサンゴ群落が広がります♪お二人とも、しっかり遠くまで見て、サンゴの範囲、広がりを楽しんでいましたね!そして二本目では、マイタケサンゴ群落へ!ここもキレイなサンゴが広がります。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケリングポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

エントリーすると、早速お出迎えしてくれるのは、アオヤガラです♪細長ーい魚は見ていてびっくり面白いです。ここで、奥さん、お腹をさするしぐさです。ボートで伺ってみると、

赤ちゃんが、動いていて!

とのことです。赤ちゃんも一緒に楽しんでいたのかもしれません♪きっと海が大好きなお子さんが生まれてくるに違いありません!徐々に浅くなってくる水深です。サンゴの上を泳ぐと、ルリスズメダイ。距離が近いです。奥さん、手を伸ばして、タッチしようとしていましたね!

流れは、ありましたが、のんびりまったり楽しめたツアーでしたっ!

次回は、赤ちゃんと三人でぜひ、お越しください!お待ちしております♪

本日の午後のシュノーケリングブログ

そして午後からは、H山さんです。レンタカーで事務所にお越しになって、申込書をご記入頂くと、

八重山諸島の範囲って?

なんで、海の色こんなに本州と違うんですか?

質問がいっぱいです♪石垣島、初旅行のH山さんです。ご質問は、まだまだ続きます。

石敢當って何?

『いしがんとう』と読みます。こちら沖縄では、魔よけの石なんです。多岐にわたる質問です♪そしてツアーが始まると、

これもサンゴですか?

などなど、好奇心旺盛なH山さんです。そんな会話を楽しんでいると、ついうっかりいつものパターンです♪

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

ブログ用写真、頂戴するのを忘れてしまいました!

午後からも天気は、晴れています♪流れはやはりまだあるものの、透明度は抜群です。十分に楽しむことができました!

今回シュノーケルは、二回目のH山さんです。水中での動きは、とてもパワフルです。多少の流れでは、ビクともしません。
あとは、フィンキックです。もう少し修正ができれば、無駄な動きがなくなり、無敵の泳ぎになりそうです♪

水中をしっかり楽しんで、事務所で雑談です。その時は、

サンゴって生きているんですよね

その言いたいことがわかります。石の塊なのに、伸びていくんですよね。。。そして、植物ではなくて、動物になるんです!笹川がこの業界に入った時も、

サンゴってなんなんだっ!

いろんな本を読んだように思います。今度、またいろいろなお話をじっくりしたいです!
ツアー後は、明石食堂で腹ごしらえだそうです。今からの時間ならすいているかもしれません!グルメも楽しんでくださいね!
明日は、黒島に観光予定だそうです。観光も楽しんで行ってくださいね!

またのお越し、お待ちしております

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら