朝、日が昇ってからの空の様子。
がっかりするほどのどんより空模様で。。。
強い雨も登場でした。でもシュノーケリングツアーが始まるころには、
すっきり青空です!
そうそう、この景色を待っていたんですよね!
でも、空模様とは裏腹に風はとても強いです!午前は荒波体験ツアーとなりました!
ちなみに見てください!朝に降った雨で海に流れ出た赤土です!
濁った部分とクリアブルーのくっきり境界線です!
でもこれだけの強風が吹けば、赤土はポイントには流れ込まず!透明度の高い海を楽しんできました!
気合十分、体育会シュノーケリング、楽しんできました!
今日も石垣島をシュノーケリング!午前と午後の半日コースでシュノーケルツアー、楽しんできました!
午前のコースにご参加はリピーターI木さんです♪
昨日に引き続き、今日もご参加です!二か月に一回の石垣島旅行、そしていつも二回ご参加頂いております!ありがとうございます!
事務所にお越しになると決まって、
昨日撮った写真!
とその出来栄えを披露してくださいます!スマホに取り込んで、図鑑とにらめっこ。そしてその写真に魚の名前をネーミング!
I木さんスペシャルお魚図鑑を作成されています!
毎回のツアーでは、
目の前を泳ぐお魚さんにフォーカス!
超フォト派のI木さんです。
今日の午前はI木さん、おひとり様のみとなりました!そうなれば、いつも通りコースを回るなんてことは考えておりません!
撮りたい写真をいっぱいとっても頂きましょう!
と気合十分の笹川ですが。。。港に到着すると、
半端なく、風、強いですね。。。
荒波体験ツアーの様子です!
でもベテランシュノーケラーのI木さんです!何も戸惑うことはありません!
多少の荒波ならば、大丈夫です!ボートをぶぃぃぃっと走らせてポイントに到着です!
一本目はマイタケサンゴポイントです!ドボンと早速入ってみる。そうすると、
ん!想定範囲を超える流れあり!
です!え~~~~!そんなことは聞いていないよ~!とぼやいてしまいます!
そしてI木さん、流れに逆らって泳ぐものの、悪戦苦闘です!
もう確定コースです!
荒波体験から昇格、体育会シュノーケルです!
さぁ腹をくくれば、また違った楽しみが出てくるというものです!
このポイントの特徴は押さえていますからね!流れが緩やかになる場所があるんですよね!
そこで、さぁ楽しんで頂きましょう!
写真撮影です!浅場の岩盤の上には、お魚さんが泳いでいます!
タレクチベラにルリホシスズメダイ!そしてシチセンチョウチョウウオ
さらにアケボノチョウチョウウオ!
サイズは小さめ幼魚個体です♪
果敢に撮影に挑戦されていらっしゃいます!
でもやはり無理にこのポイントにこだわる必要はありません!
二本目のポイントは安定感たっぷりの
クマノミマンションです!
ここであれば、波があっても流れが強くあることはありません!
さぁドボンと入れば、いろんなお魚さんを撮影、いつものI木さんの泳ぎとなりました!
あっちこっちと泳ぎ回っては撮影モード!時間いっぱい海を楽しんで頂きました!
荒波、体育会ツアーを経験すればするほど、レベルアップしていきます!ほら、I木さん、
いつもの3倍の疲労感!
とおっしゃっていますね!でもしっかり写真は撮れていそうな手ごたえありでしたね!
また次回、その写真、見せてくださいね!
またのお越し、お待ちしております!
午後のコースにご参加はI井さんご家族です♪
旦那さんに奥さん、にお兄さん!
3名様で水いらずの貸切ツアー
楽しんできました!
お会いしたタイミングからとっても気になっていました!
旦那さん、Tシャツのバックプリントには
finisher
と書いていますね!これはきっと何かの大会の完走Tシャツですね!伺ってみると、自転車のレース!その走行距離は
1500km!
とおっしゃっています!海外、アルプスだったでしょうか?5日間かけて走り抜く大会だそうです!
過去、トライアスロンにウルトラマラソンを完走される方々にお越し頂きましたが、自転車で1500kmはさんご礁の海からご参加の中で最長、
鉄人です!
そして奥さんはかなりの昔の八重山をご存知ですね!10年前、20年前とお越しなっていたそうです。
石垣島も都会になりましたね!
とおっしゃっています!そうなんです!ドン・キホーテがありますからね!最近はニトリができるとかできないとか。噂が飛び交っている石垣島でございます!
そうそう、先日、ドミノピザがオープンしましたからね!個人的に
あと欲しいのはユニクロです!
そしてお兄さんはダイビングのライセンスを取得中だそうです!学科のテストが終わって、
あとは実技だけ!
とおっしゃっています!ダイビングのライセンスを取るとまた一段と海が楽しくなりますね!
今回の旅行は小浜島で2泊、今日石垣島に移動してからのシュノーケリングです!個性あふれる皆さんとワイワイ楽しんできました!
まずは事務所で器材合わせに準備に取り掛かっていきます!
シュノーケル経験は数回ある皆さんです!サクサク準備が完了、さぁ出港です!
港を出ると、午前中の強かった風は、
落ち着きが出ていますね!
午前は体育会ツアーだっただけに、ほっと一安心です!とはいえ水面はまだ波が立っている状態です!でもこれぐらいあれば十分に楽しめるコンディションです!
ボートを颯爽と走らせて5分もすればポイントに到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!
まずは一番手はお兄さん、海に入れば感触を確かめながら軽くを泳ぎ回る。その後は素潜りドボンです!
軽やかに水中を潜っていらっしゃいましたね!ダイバーは案外、素潜りの仕方が分からない方が多かったりします!でも
素潜り=水中での身体の使い方を把握している!
ダイビングにも共通するスキルの一つなんですよね!きっとライセンス取得もスムーズに進むと思います!
そして旦那さん、こちらも軽やかに泳ぎ回っていきますね!
やはり1500kmを走破するほどの脚力をお持ちです!何も心配することはありません!筋金入りの体力をお持ちです!
最初は少し荒削りなフォームながらも途中からは素潜りドボンです!
ウエットスーツの浮力にびっくりされながらもすぐにコツをつかんで、ぐいぐいっと水中世界に潜り込んでいました!
奥さん、最初は不安があるようなことをおっしゃっていたように思いますが、海に入れば、
もう不安はどこへやら!
むしろフィンキックにパワーがあります!サンゴとお魚さん楽しんでいましたね!
ボートに上がればイラブチャーがいたとにっこり笑顔で楽しんでいらっしゃいました!
水中世界を思う存分に楽しんで頂きました!
午前は荒波体験ツアー!午後からは少し落ち着いたコンディションとなりました!
でも大丈夫です!少人数で行うツアーは、自由度高く、海を楽しんで頂いております♪
波あれど笑顔いっぱいツアー、楽しんで頂きました!
また来てくださいね!
お待ちしております!
天気 曇り一時雨
最高気温 27℃
最低気温 23℃
今日の石垣島の様子は?
ツアー前は雨、雨!でもしばらくするとすっきり青空です!でも風は強いです!
ただ、ただ、15秒間、石垣島のどこかで撮影した今日の様子です♪(毎日更新)
さんご礁の海からのyoutubeチャンネルは二つです。
これを見れば、今日の石垣島の天気がわかる!
今日もどこかで石垣島。今日の石垣島天気。(15秒動画)
石垣島旅行応援します!海を楽しむ豆知識をシュノーケルツアーに合わせて動画にてお届けします!
さんご礁の海からyoutube